http://www.nakayama-racing.com
DT-3に出場予定のオーナーさんより、依頼があった4スロ化がようやく完了しましたw!
明日、納車です(笑)。
では、4スロ化の工程をご紹介させて頂きますw
って、大したネタは何もないのですが・・・(笑)。
まずは、サクサクとシングルスロットルを外していきますw
10年前、初めて自分で4スロ化したとき・・・分解作業だけでもえらい時間がかかったなぁ~。
インマニアダプターを仮合わせすると、やたらとアチコチ干渉するwww
ヒーターパイプも切り取り加工しないと・・・(汗)。
ヒーターホースから、たくさん出てきたw
こういうのがヒーターコアを詰まらせて、ヒーター効かなくなるのかな?

アクセルワイヤー交換。
実はこれが一番大変だったりするw
狭い車庫で、ドアも全開にならないので、アクロバットな体制で、何とか交換(笑)。

お次は、燃料フィルター交換のために、ステーのボルト緩めたら、案の定折れたw
今回、折ったボルト3本・・・
救出するのに、エアードリルが半死亡中だったため、結局新品買っちゃった(^o^-)

燃料フィルターはRB26用。シルビア用と違い、出口のパイプが直角に曲がっており、とても取り回ししやすいって、コータンパパさんから教わったので早速ゲットして交換www!

さて、インマニの方だが、仮合わせ→干渉箇所削り加工、の繰り返しを行い、ようやく装着できそうな感じにwww!!

付いてしまえば、とてもよさげなパーツwww!
次に、ゴチャゴチャしたハーネスが気になりだす・・・。

バキュームセンサーは、AE86用ではなく、AE111用を使う。
ご覧の通り、小さくてとてもシンプルだw
カプラーも黄色の筒状から、灰色のフツーな感じになる(笑)。

コンパクトなので、スロットルの下に収まっちゃうw
おかげでバキュームホースは短くて済むから、レスポンスもよくなるはずwww!!

装着前にスロポジの調整も予めしておくw
スロットルが上下逆さまになるので、スロポジが、ベルクヘッド側に来て、調整し難いからね!

あと、もう一つの妙案が・・・
インジェクターの下の一体バキュームタンクから出るこの9Φのジョイント・・・
これを利用したいwwww
16バルブを4スロ化すると、ソレノイドバルブがなくなって、アイドルアップしなくなるw
北海道の冬は氷点下-20℃の場合もある。

そこで、先ほどのインマニのニップルからホースをつけて、
室内にこのようなものを引き込む・・・(笑)。
普段は全閉だが・・・始動時に少しバルブを開けると、エアーを吸い込み、
余裕でアイドルアップwww!!
なかなか良いぞ、コレw!!

さて、エンジンハーネスだが、
結局、全剥きしてしまった・・・(笑)!
やり始めたら、”かっぱえびせん”のごとく、止らなくなり、気が付けば深夜1時(笑)。

かなりシンプルになったぜぇ~!
カムカバーの上を通るハーネスがなくなるぜ!!

ちなみにフリーダムコンピューターにしたら、エンジンかからないとか、トラブルになる場合がある。
経験上、こうしてアースしておくと、不具合でにくい場合もあるので、着実にやっておく。

ハーネスが大体終わったので、タコアシをはずし、空燃比センサー用のナットを溶接するw!

外したデスビ・・・
そういえば、デスビの下から、少々オイルが漏れてたw

原因はOリング
左がへたったお古で、右が新品www!やっぱり太さがかなり違う!!

オイルキャッチタンクもステーを自作して取付w
そこに
ジャイアン登場して、
『このオイルキャッチタンクいいな!宝物をやるから、これは俺がもらっていくぞ!』
って・・・危うく取られそうになったりwww
と言いつつも、心優しいジャイアンは宝物だけを置いていきました(^^;
空燃比計を取り付けて、

フリーダムコンピューターを繋げて、準備オッケ~?

エンジン始動!!
アッサリかかるよ(^o^)ノ

夜、一人でイシ○リ方面へ・・・w
実際走っているのは一瞬だけど、10回くらいログデータとって、噴射マップを作製!
3~4時間のセッティングで、
トコトコ走るときは、それなりに燃費よく、踏んだ時はパワー感あるwww
なかなか良い感じでセッティングできたぞ!!
腰下AE92後期のようだけど、はじめはオイラの通勤号より遅かったこのエンジンも、
4スロ化としっかりとしたセッティングでバッチリ速くなったと思う!!
ノーマルエンジン+4スロでここまでパワー感あれば、きっとご満足いただけるかな(笑)。
明日午前中に、最後の整備をして午後から某所にて納車です。
ここまでやったから、絶対DT-3出場してもらわなくっちゃ(^o^)ノ
4スロ化受付中!
http://www.nakayama-racing.com
Posted at 2012/08/15 00:51:39 | |
トラックバック(0) |
4A-G | 日記