• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

DTCC第2戦に向けて・・・4.5AG完成!!

皆さんコンバンわwww!!

最近、ブログをさぼっていましたが・・・、
DTCC第2戦に向けて、ようやくエンジンが完成しました!!


今年の春先、完成したばかりの4.5AGがシェイク&ブローしてから、
開幕戦は急遽スペアエンジンを作製し、参戦でした。


スペアエンジンといっても、十分パワーはあったけど。

でも年間2戦しかないDTCC。
それに年末の筑波もあるから、もう一度4.5AGを復活させたかったw



1戦だけ走り、ヘッドを外されてしまうスペアエンジン。
腰下の状態は、特に異常はなかったよ。





4.5AGのボーリング、ホーニング。
肉厚が厚いからかな?今回、エクボはありません(笑)。

当然、今回もブロック選定から始まり、
ホットスタッフさんで加工していただきました。






春先のブローは、組み方にミスがあったわけでもない。当然加工に不具合があったわけでもない。
予想できない理由でブローすることもある。





自分でもクリアランスを確認します。
ホットさんの測定値と自分の測定の差は、2/1000~3/1000でした(笑)。

いくらエアコンの効いたエンジン室でも、夏場の加工は大変みたいです。
涼しい朝方と夕方しか作業できないらしい・・・w





当然、いつものようにブロックはテカテカにします(笑)!





調子こいて・・・こんなものもテカテカにしてしまった・・・w
あとから時間無くなって、こんなことに時間を割いたことを後悔する(汗)。





塗りあがったブロック・・・
そして、スタッドボルトも新品にしてみたw!
かなり気分が良い(笑)。




仮組して、V-Pを確認する。
エキゾースト側にオフセットしているので、やはり以前より狭くなる。





少々リセス加工したので、各気筒の容積を確認。
意外と揃ってる(笑)!





各気筒のピストン突き出し量を見てみる。
ちなみに、オフセットボーリングとピストンピンオフセットの相乗効果で、結構ロングコンロッド的な感じになっているのかな(笑)?
クランクを手で回すと、ピストンが下がる際、いつもより、軽いwww!




ヘッドの状態を確認。
やっぱり開幕戦でコースアウト3回は、エンジンにはよくなかった。
インテーク側のバルブが少し荒れてる・・・。オイルも噴いたせいで、土を吸い込んだかもね。





あたり幅が広くなってしまったところは、奥の60度を軽くシートカット。
そしてバルブすり合わせw





タペットクリアランス調整。ハイリフトで大きいカムを使うと、
結構マメに調整する必要がある気がする。





いよいよヘッド搭載。
今回はTODAさんのガスケットではなく、
亀有エンジンワークスさんwww(カタログに載ってないヤツ)





毎晩会社から帰ってきてから、深夜までコツコツ作業。
サボってたら、嫁に怒られます(笑)。





お腹がすくので、夜食もあたります(爆)。





というわけで、ようやく完成っすwww!!

最強の綺麗なお姉さん的
エンジン(笑)。








スターターは前回の開幕でご臨終だったし、オルタはこの間、5号車君に取られちゃったから、新調しました(リビルト品だけど)

レースカーなのに、80Aのオルタつけちゃった(^^;






そして、ようやくエンジンルームに収まる。
そう、これが先週の土曜日の深夜の状態(笑)。






翌朝の日曜日の朝から、ミッションオイル注入www




タコアシ付けようとしたら、パックリ逝ってたよ(爆)。

いやぁ~、気が付いてよかったというか、開幕戦ギリギリ持ってた感じw





綺麗なおねんさんのピンクなお尻www
でもディフューザーつけちゃうから、見えなくなっちゃう~www!!



それでは、いよいよ~と、
エンジン始動しようとして、燃料ポンプのスイッチ入れたら、ウンともスンとも・・・ポンプ動きませんw



ポンプリレーのプラスの端子外れてた(汗)。



だけどだけど、
開幕戦、ちゃんとエンジンかかって車庫に帰ってきてたはずなのに、
いつ抜けたの???






しかも焼けてる・・・。

あぶないよぉ~って、車が教えてくれた気がするんだ。

しっかりと対策したから、もう絶対抜けないぞw!







岡山国際サーキットのハチロクフェスティバル
N2決戦の決勝がスタートする頃・・・







エンジン始動!!


少々オイル漏れで焦ったけど、難なく復帰!
いい感じだwww!!



アイドリングの燃調濃いぞwww?

って、予想通りw
そう、今までの経験で、フリクションロスのないエンジンほど、

アイドリングは燃料欲しがらない。

燃焼エネルギーを効率よく動力に伝えるから・・・なのかな(笑)?


だからと言って、燃料が入らないわけではなく、
こういうエンジンほど、全開域はさらに燃料入るんだよ。
エンジンパワーを搾り出すのに、フリクションロスの低減はとても重要。

オフセットボーリングの効果も出ているのかな・・・?

アイドリングで、こんなに絞ったの、初めてだわ(笑)。



暫くアイドリングして、軽く4000rpmまでレーシングしてみる。



吹け上がりの良さ、レスポンス抜群で、アクセルのつきが素晴らしくいい。
なんか、かなりいい感じな気がするなぁ~


って、アイドリングしか、してないから、わかんないけどね(笑)。






10月7日のDTCC第2戦まで、あと少し。
あとは、バラバラにした外装の取付と、アライメント調整、その他各種点検整備・・・


レース前日に、エンジンのナラシ、セッティング、練習と
ぶっつけ本番的な感じですが、なんとかがんばるぜぇ~wwww!!





Posted at 2012/09/27 00:34:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2012年09月21日 イイね!

2012年DTCC第2戦 DVD化決定www!!

2012年DTCC第2戦 DVD化決定www!!皆さんコンバンワwwww!
いよいよ今週末は、岡山国際サーキットで、86フェスティバルですね!

皆さんのブロクを拝見して、盛り上がってきているのを、ここ北海道でも感じてます(笑)。

すごく見ごたえありそうなのに、
ああ~今年、見に行けないのが残念(><)


でも、その分、オイラたち道産子は、DTCCの第2戦(最終戦)に向けて、
しっかりと準備しなくちゃwww


そして、盛り上げて行かないとね!

そう、タイトルの通り、

DTCC第2戦DVD化が決定いたしました!


エントリー26台!

全クラス混走の1レースですが、またまたDVDになっちゃいます!
広大な、十勝のサーキットで、迫力のある映像が撮れるといいな~。


おそらく、有人、無人含めて合計7台のカメラが入る予定。
でもね、でもね、十勝サーキットって、めっちゃ広いのよ。

カメラに追いきれないコーナーがいくつかある。


そこで、
DTCC全ドライバーの
皆さんにお願いです!



是非、車載映像を撮影して、御提供お願いしたいです!


編集の都合上、車載映像使用は絞られてしまうのですが、
車載映像は、速さだけを求めているのではありません。(DT-1だけではないです)

いかに、バトルの映像や、
その瞬間、その場にいないと見られない、美味しい映像が撮れていると
より充実したDVDになります(笑)!


是非、映像提供をお願いいたしますm(_ _)m

とDVD会社より、ご協力の依頼が来ております(笑)!




DTCCオリジナルDVD
乞うご期待!


Posted at 2012/09/21 02:18:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年09月17日 イイね!

ギリギリ。

ギリギリ。連日の作業で、ブログ書く元気残ってないから、
ちょこっとブログシリーズwww

毎度の事ながら、日程ギリギリ。

V-Pもギリギリ?
予算もギリギリ(爆)。
オイラの体力もギリギリ限界よ(笑)。





意外と時間ない・・・(汗)。間に合うかなwww?





Posted at 2012/09/17 23:48:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2012年09月08日 イイね!

十勝DTCC第2戦観戦前売りチケット!

十勝DTCC第2戦観戦前売りチケット!皆さん、こんばんわwww!

本日は、来る10月7日(日)DTCC第2戦に向けて、レース事務局のミーティングでしたw

前売り入場券作製しておりましたよw
ほんと、手作りイベントですからぁ~、チケットも手作り(^o^)ノ


エントラントの皆さんには、受理書と一緒に3枚郵送する予定です。
追加で必要な方は、事務局までお問い合わせください。
※十勝スピードウエイに問い合わせしても、購入できません。

また、今回も観戦&応援に行くよ~!という、オイラのお友達の方、
郵送しますので、メッセ下さい!
郵送料は、オイラがサービスしますので、オイラを応援してください(爆)

料金は、当日オイラまで宜しくお願いしまッスルwww!


気になる前売り価格は・・・秘密です(笑)。
開幕戦と一緒かな。

尚、当日の日曜日用のチケットなので、前日はこのチケットで入場できませんw
ご注意願います。






今回は、前回のチケットより厚紙を使用。
大会委員長、いつもよりなんだか、色合いとか印刷品質にこだわってた気がするのは、オイラだけ(笑)?





Posted at 2012/09/08 00:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年09月05日 イイね!

オフセットボーリング

オフセットボーリングちょこっとブログシリーズwww

ボーリング中の写真~


すごいねぇ、
オフセットしているのが良くわかるw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!




Posted at 2012/09/05 23:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16 17181920 2122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation