• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

短期レストア・プロジェクト!

短期レストア・プロジェクト!エンジン完成したと思ったら、

矢継ぎ早に、次なるプロジェクトが発動していますwww


皆さん、こんばんわwww!


さて、この不動車・・・コイツを短期間で、そこそこレストアして、
公道復帰させてあげようってのが、このプロジェクト。

オーナー知ってる人は秘密ね^^;


ベースの車体は、後期2drレビンGT
エンジンは、20V換装済み!

外装は錆びて無いけど、下周りが土だらけで、さびが浮いているw

まあ、主に車体の下回りをプチレストアして、
走りのほうはDT-3あたりを走れるように仕上げようってのが、このプロジェクト。


では、少々さかのぼるが、

3/8(日)・・・
車体があまりにも重たく、ステアリング切ったら押せないので、デフを降ろすことにした。


まさかデフロックじゃねぇのか?って思いつつ・・・
まあ、なにが入っているのか知りたかったって言うのが、ホントのところ(笑)。




後期だけど、ドラシャは残念ながら前期・・・orz
もとドラムがディスクに変更になってるから、何が入っていてもおかしく無いんだけどね。




気になるファイナルは、4.778・・・LSDはTRDでイニシャル10K
キャリアの見てくれはひどいが、中味はとても程度がよさげなデフだw!!




その後、エンジン製作の合間に・・・
翌週の3/15(日)、夜になってから、燃料タンクを降ろす。
ジャッキアップ無しで降ろしたよ。タンクの下にもぐって、配管緩めるの大変だった(><)




コイツが不動の原因!なんせ6年間も不動だったらしいからね。
とても再生する気にはなれない(笑)。

その後、ボルトがさびてて、リアバンパー外すのに1時間以上かかっちゃったよ。




3/17(火)、カムカバー塗装の際に、車庫を養生しておいたので、
このままいろいろ塗装することに・・・w




気になりだしたら、あれもこれもになるが、時間の制約もあるので、ほどほどにしないと・・・(笑)!




広いと作業効率もいいねぇ~。




3/18(水)、仕事終わってから、サフェ入れ完了!




3/20(金)、塗装完了www!




これでライト周りもキリっとなるはず♪




デフキャリアもテカテカに(笑)。




3/21(土)、今度は大物のバンパーにwww!




オーダーはつや消しだったんだけど・・・。つや消しはむずかしい(笑)。
フラットベース混ぜたのに・・・(汗)。




塗りワケラインはいい感じwww!
でもツヤ引けがしない・・・どう見てもツヤ有りバンパーじゃん(爆)。




翌日・・・3/22(日)。ウインカー付けてみたw




ちょっとツヤ引けして、半艶で終了って感じ。
とりあえず、これで妥協(笑)。




で、リップとGTグリルは、完全つや消しにするのに、染めQで(笑)。




燃料タンクとポンプは別のものに交換したほうがよさそうなので、オイラの秘蔵?の在庫、
その昔、オイラのレースカーに使ってたヤツを・・・。
錆びは出てなさそうだ!




燃料ポンプはSW20のNAのもの。ボルトオンだよ。




レースで使ってただけあって、外観は石跳ねで塗装は下がひどい・・・。
見えるとこだけ塗っちゃうシステムだな(笑)。

パテも入れようかと思ったら、材料切れで一旦中断・・・。

以降の作業は、続く・・・。



さて、この先、どうなるか・・・(笑)!
Posted at 2015/03/31 00:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2015年03月28日 イイね!

4AGエンジン仕様まとめ

4AGエンジン仕様まとめとりあえず、
エンジン仕様まとめてみた(笑)。






シリンダーヘッド AE92後期
ポート研磨、、燃焼室鏡面加工、 燃焼室容積33.7cc
カムシャフト IN TRD304-11mmリフト、EX TRD304-10.5mmリフト
ナプレックビックバルブ
NRレース用シートカット
テックアート ハイリフト対応バルブスプリング
テックアート バルブスプリングワッシャー セット調合わせ
ヴィッツリフター
カムカバー、オイルパン ブローバイ対策
シリンダーブロック AE92後期
上面修正
なんちゃってダミーヘッドホーニング
AE92オイルポンプ新品慣らし済み
油圧アップキット
テックアートハイパーピストン 82Φ
コンロッド AE101
コンロッドボルト純正新品
クランクシャフト AE111 ラッピング済み
TRDメタル 精密クリアランス
強化クランクキャップボルト新品
強化ヘッドボルト新品
TODA1.0mmメタルヘッドG/K
アルミクランクプーリー(ナプレックバランス取り)
アルミウォーターポンププーリー
アルミオルタネータープーリー
AE111 4連スロットル

推定190馬力


搭載はGWの予定www
Posted at 2015/03/28 21:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2015年03月25日 イイね!

2015年DTCC開催日程!

2015年DTCC開催日程!来週から4月ですwww
北海道も一気に雪解けが進み・・・もう春近しですね!

皆さん、こんばんわwww!

さて、
2015年のサーキットのシーズンインもいよいよですね!


そして、
DTCC・AE86ワンメイクレースの開催日程も決まりました!!


公式ホムペも更新!
http://www.dtcc-ae86.com/


開幕戦 6/28(日)
第2戦  8/23(日)
最終戦 10/18(日)


近日、開幕戦のエントリー募集を開始します!
参戦予定のDTCCライセンス保持者の皆様は、スポーツ安全保険の加入も必須ですので、
宜しくお願いします!(手数料込み2,500円)


新規参戦の皆様は、別途講習会を開催します!
事務局かオイラまでお問い合わせ下さい。


今年も天気に恵まれるといいなぁ~。







ところで・・・!






昨年のDTCC最終戦で、

そう、DVD撮影しましたよね!


いったい、どうなってるの?って思っている人、いるとかいないとか・・・(笑)。


現在、急ピッチで製作中です!

今回は、さらに映像グレードアップしています!






ドライバーの演出もバッチリwww?

空撮もあるよ!



来月後半には、宣伝映像をアップできるかな(笑)!


乞うご期待wwww!





というわけで、





来週に、オイラのところに帰ってくる予定w!!
おだっちさん、宜しくお願いしますm(_ _)m



短期○○プロジェクト?も発動してるし、

忙しくなるぞ~(笑)。
Posted at 2015/03/25 23:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2015年03月17日 イイね!

東名パワード アジャスタブルカムギア

東名パワード アジャスタブルカムギアエンジンパーツの主役って何だろう(笑)?

イメージ的に、やっぱりピストンかな?

でも見えないし、一般の人からすると、ピストン言われてもよくわかんないよね。


見た目からすると、主役は・・・カムカバーとカムプーリー?
そう、カムプーリーをカッコイイヤツにすると、エンジンのイメージを大きく変えるよねw!



東名パワードさんのアジャスタブルカムギア

デザインも、色合いもとてもカッコイイw!
オイラお気に入りwww 美しいエンジンには必要不可欠なパーツ(笑)。









エンジンの中味は当然大切だが、見た目もとても大切!

美しいエンジンが載ってると、ついボンネット開けて、他人に見せびらかしたくなる(爆)。






エンジンの製作は順調に進み・・・、






見た目が大切だから(笑)、ウォポンもレベルゲージガイドも新品。
当然締め付けるボルト・ナットも新品さ。






そして、いよいよ東名パワード アジャスタブルカムギアが搭載される。
一気に派手なエンジンになるね。






ギヤ部が黒くて、メモリ線が白いから、とても見やすいし、
ギヤ部分の処理がとても丁寧で、ベルトを傷める恐れも心配ない。
ちなみに重量は250gで、東名パワードのラインナップ中、4AGが最軽量で気分がいい(笑)。






バルタイ調整もこのプーリーにしてから昔より短時間で出来るようになった。
目盛りが見やすいのが大きいかな(笑)。
昔は、目標のバルタイにするまで、何回も調整しなおしたっけ。
買って損は無いパーツだw






ボルトは安心の5本使い。やけに軽く感じるし、見た目スチールっぽく無いボルトだけど、多分スチール。
締め付け加減は、パキっパキって締まってく。
締付けすぎると、走行後、緩める時に『バキン!』って、びっくりする音がするが、
緩む心配がない証拠。







バルブタイミングという、エンジンのとても大切な部分を司るんだから、
信頼の高いものを使いたい。






そしてカムプーリーが派手になると、カムカバーは控えめな色に(笑)。
黒の結晶塗装も良いが、スーチャーカムカバーの場合はツヤツヤ系に色を塗るのがオイラの好み。






ちなみに奥にあるシリンダーブロックは、C男号の次期エンジン用。今回一緒に塗装する。






サフェーサー完了!
この時点で、先日の土曜日の18時すぎ・・・C男から、晩飯誘われたので、ヤツの仕事が終わる21時までには頑張って、カムカバー仕上げないと!







で、完成!20時40分ころ・・・ギリギリ間に合った(笑)。







色はカーボンっぽい感じの色合いのガンメタ系。
ちなみに、これ撮影したのは翌日。ツヤ引けて無いから良いか~。







試しに、エンジンにのせてみるw

なかなか良い感じで、見た目は満足(笑)。



問題は中味だけどね~。

あと残るは、4連スロットル取付けと、プーリー取付けと、
ブローバイ対策のホースと水周りを少々って感じで、

完成の予定wwww!



でも、
春に向けて、短期の新たなプロジェクトも始動させるし、(謎

ちょっと進行中断して、エンジン展示になるかも。



早く載せてパワーチェックしたなぁ~。

190馬力以上は出て欲しいぞ(笑)。



だけど、載せる車両(ストリートカー)をどうするか・・・思案中。・・・・募集するかも(爆)。



Posted at 2015/03/17 23:55:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2015年03月08日 イイね!

エンジン製作進捗。

エンジン製作進捗。ちょいと久しぶりのブログですw
なんだかんだで、いろいろ忙しくって^^; 
皆さん、こんばんわwww!

今シーズンの冬季間に2機エンジン作る予定だったんですけど・・・
気が付けば、もう3月・・・(汗)。


とりあえず、目的が良くわからない?なんちゃってダミーヘッドでホーニングした実験エンジン完成させてから、C男号の本番エンジン作製します。


まあ、大したネタはありません(笑)。
実験エンジンの進捗です。

そう、普通にエンジン組んでるだけ。特に面白いネタはないよ~(笑)。





ピストンはテックアートハイパーピストン82Φ(中古)
オイラが2013年レースで使用したもの。
リングとサークリップは、この度、新品にします!




合口調整。
どのピストン買った時も、比較的合口はそのままでいける寸法が多いんだけど、後からOH時に購入するリングは、合口狭くて調整する場合が多い気がするのは・・・オイラだけwww?




この時期は、ピストンを軽くストーブで温めたら、ピストンピンがスっと入るね。




ピストン組み付け。




オイルパンに穴を開けるwww
『オイルパン』って言ったら、何も知らない嫁は、『おいしそうな名前だ。』って言ってたwwwwww




ブローバイ対策で、フィッティングを溶接する。ちっともおいしそうじゃないw




ハケ塗りクオリティでこんな感じwww





ピストントップ容積測定。





ヘッドは面研に出そうと思ってたんだけど、組み合わせるピストンに対して、削りしろがもうなかったよ。
結局自分で修正面研。容積は33.7cc





使用予定の水周りパーツ・・・腐食が激しい(汗)。





サンドブラスト吹いたけど、当然外で・・・しかも雨降ってたしwww
ほどほどクオリティ?(笑)。





バルブスプリングはテックアート ハイリフト対応バルブスプリング!(某オクで落札)
これは良い商品だと思うw ハイパワー4AGには不可欠。販売終了にならないで欲しい。





なんちゃってバルブスプリングテスターで検査(笑)。
これで21.6kg荷重。荷重時セット長37.1~37.3mm
16個のばらつきはほとんど無かったよ。ヘタリなし。





セット長測定治具。
リテーナーは、某ハイリフト対応クロモリリテーナー!




セット長測定www




ちなみに、バルブはナプレックビックバルブ。





ヴィッツリフターでシム調整。




百数十個は在庫してるのに・・・w
なぜか同じリフターばかり使う羽目になると、まれに足りなくなる時がある(笑)。
今回はギリギリ間に合った!
けれど在庫しておきたいから、また追加で12個くらい発注しちゃったよwww





オイルポンプはAE92新品を慣らし済み。
強化キットも組み込み、六角ネジへ変更。締めすぎ注意。一生取れなくなるよ(笑)。




現状ここまでかな~。
なんだかんだで、結構な出費になってしまった・・・(汗)。


そろそろ車両のメンテナンスしないとダメだし、
組んでも、展示用エンジンになっちゃって、しばらく放置かもね・・・(笑)。





Posted at 2015/03/08 20:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation