• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

T50ミッションオーバーホール

T50ミッションオーバーホール特に、大したネタもないのですが・・・(笑)、最近の作業報告です。
皆さん、こんばんわwww!

T50ミッションオーバーホール、
ご依頼いただきましたw


見た感じ、一度も開けた事ない風・・・
オイルもれもれドロもタップリ堆積www






というわけで、まずは分解確認・・・シフトフォークもかなり減ってる。






で、分解の際、ボルトの錆びでネジ穴ご臨終っぽくなっちゃったので・・・
予備のミッションからケースを選択。

なんかミッション祭りになってる(笑)。






分解したギヤは、一応、歯数を確認。
だって、実はクロスだったってこともあるかもでしょ?
って、ドノーマルでしたけど(笑)。






ミッション作業の傍ら、ヘッド製作も同時進行!
広々作業でなんか快適・・・でも車庫内暑い(爆)。






組み付け前に、ミッションケース洗浄したけど、こんなもん・・・。
汚いなぁ~。






ってことで、前から欲しかったコイツをついに落札!
今までダンボール箱で頑張ってたからね(笑)。

おかげで10倍ラクチン作業だw
すぐに中が見えなくなるけど。






美肌になったミッションケースたち。

サンドブラスト楽しくなって、ついでに他のものもやってしまいました。
しかも後日、設備増設までされたのは内緒ですwww






で、トヨタさんがお盆休みになっちゃったのか、
頼んだOH部品が中々届かず・・・、ようやく組み付け開始だよ!







今回は、フルオーバーホールだけでなく、
タカタの3速クロスギヤ+KMS3.5速仕様!






組み付けはとにかく慎重にw
ゴロツキ感のあった前後のベアリングも交換したから、とってもいい感じ。






外した部品たちw






そして本体の組み立て。






このあたりもリフレッシュしておきましたw






ブーツも新品だと気持ちいいね!






完成の図(笑)。
やっぱ全部交換すると、スコスコ入るわ!

納品準備OK(^o^)ノ




自分のもOHしたくなってきたよ~www



Posted at 2016/08/21 21:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2016年08月06日 イイね!

ホットスタッフ DTCC・AE86レースカー

ホットスタッフ DTCC・AE86レースカー先日のことです。
ホットスタッフさんから、1本のお電話がw

ついに、あのDTCC・AE86レースカーが完成間近と!!

下請け業者のオイラとしては、早速向かいました(笑)。





ホットスタッフさんに到着すると、

そのマシンは台座に乗せられ、足回りの調整がされていました。







アライメントの測定の仕方がすごいですw
レーザーで正確に位置出しを行います。







タイヤに見立てたアルミの円盤がすごいですわwww
測定をお手伝いしましたが、これはかなり正確にでますね。


ホットボス 「NAKAYAMAくんはどうやって測定してるの?」
と聞かれたので、正直に言いましたw

オイラ 「目と鉄棒と木の板ですwww」お恥ずかしい(汗)。

それでタイム出るんだからすごいよ!って言っていただけました(笑)。




で、実は
オイラが何しにここまで来たかというと、

決して足回りのお手伝いだけではありませんwww





これですw

Aim GTステアリング と、
Aim evo4データーロガー


これらの設定と、LINKコンピューターとのCAN通信。


でも、オイラ決して詳しいわけではありません(爆)。







まずは、evo4データーロガーへの電源配線とGTステアリングへの電源供給のためハーネス作業。
ちなみに、このマシンはドア半分しかありませんwwww







そうこうしているうちに、
コーナーウエイトの計測が始まりました。

オイラいったん作業中断して、・・・

でも中断すると、足回りについて会話がはじまり、お互いに作業が進みませんwww



暑いのでちょっと事務所で休憩していても、

エンジンや足回りの会話で・・・・気が付いたら閉店のお時間です(爆)。







翌日、さあ頑張らないと!と思っていても、
オイラとホットボスが近づくと、今度は空力の話や・・・またまた話が付きませんwww







このままでは仕事が進まないので、お互いに近づかないことにしました(爆)。

オイラはリフトの上で、マシンに乗って作業、
ホットボスはリフトの下で足回りの作業です。







この部分、物置くテーブルにちょうど良かったりwww







でも、
LINKコンピューターのCAN通信の設定が多数あってわからず・・・
結局、ホットスタッフさんの従業員になりすまし・・・(笑)、
LINKの代理店にお電話してお聞きしましたwww







これがGTステアリングの現物www
汚したり傷つけないように養生されてます(笑)。

はっきり言って、電源つなげるときドキドキしました。
壊したらシャレになりませんから!







でもCAN通信ってすごいわ!
なんで線2本であんなに情報伝達できるの?って思うけど、大量のデータ取得やハーネスのシンプル化には最高ですね!







そしてGTステアリングのワーニングの設定。

レブリミットだけでなく、水温異常などもドライバーに知らせたり、メッセージ表示もできる。

GPSで速度計測や、ラップタイムを表示する。
データーロガーなので、あとで走行解析もできるし、ソフトには世界中のサーキットが入っていた!




では、ちょっとサービスして、



派手派手なステアリングのワーニング表示をどうぞ(笑)。







で、なんとか設定も完了して、
ラップタイムの検知やGPSの車速なども検知している様子・・・あとは走らせてみたい・・・!




そして、足回りのセットもいよいよ完了し、ついに地面に着地・・・!!!





外に出ましたね。

DTCC・AE86レースカー by ホットスタッフ







内装は、GTステアリングの赤のステッチと、TRDバケットシートの赤のステッチがおそろいで、なかなかおしゃれです!







オイラがお手伝いしたリアフェンダーもついてますwww!!







フロントビューは、、、
そう、このマシンは白黒パンダトレノですwww

GTマシンのような外観だけど、派手なカラーリングではなく、あえて白黒パンダ!!
フロントフェンダーはまだ塗装できてませんwww







ほぼ完成の姿を、横から眺めるホットスタッフ社長(笑)!

ほんと、お疲れさまでしたw



9月18日のDTCC第2戦は、このマシンが走る姿が見れますね!

楽しみです!!

皆さん、ぜひ応援してください♪


ホットスタッフ社長さんのブログで、オイラも満面の笑みで出ていますwww





Posted at 2016/08/06 21:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation