• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

超軽量4AGオリジナルコンロッド!

超軽量4AGオリジナルコンロッド!http://www.nakayama-racing.com
コンロッド・・・エンジンの中で、とても負荷がかけられ、
ひと際大変なお仕事してる頑張り屋さんです(笑)。

何年か前ですが、4AGのコンロッド重量比較したブログを書きました。

加工しているから、本来の重量ではないですが、


手前から、
・AE86  重量:439.5g
・AE92  重量:521.5g
・AE101 重量:518.5g
・AE111 重量:484g

AE86コンロッドは最高軽くていいが、合わせるクランクやピストンのアフターパーツが乏しいのが残念なところ・・・。

AE101が重量、強度とも一番いいとされてるけど、意外と重い。


知ってる中では、ライジングの軽量H断面コンロッドが420g(メーカーデータ)とかなり軽い。




で、


作ってしまいました(笑)!













NAKAYAMA RACING オリジナル
4AG超軽量コンロッド!!








3ミリロング、ピストンピン18パイと20パイ用

まあ、18ピンで3ミリロングに対応するピストンは市販されてないだろうから、ピストンも作らないといけないけどね。







ボルトはキャリロ標準ではなく、CARRを採用。







NRロゴがオリジナルのあかしwww?







あえてI断面。



気になる重量は・・・











超軽量の
384g!










ちょっと、やりすぎな気も・・・w
軽すぎてコワイwww


まあ、自己満足です(笑)。

コンロッド眺めてニヤニヤしていますw


組んだら見えなくなっちゃうけどね(爆)。


4AGエンジン製作受付中!

http://www.nakayama-racing.com
Posted at 2016/10/10 23:01:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2016年10月03日 イイね!

こだわりの・・・ウエス

こだわりの・・・ウエスこだわりシリーズ?
本日は ウエスに関するお話しです。
自動車整備の作業には欠かせないものですよね。

でも正直って、作業場では、かなりの脇役です(笑)。
ウエスなんてどんなんでも良いと思われる方もいらっしゃると思いますが・・・、


たかがウエス、されどウエスで、オイラは実は拘りがあります(笑)。




オイラのブログの中で、時々写っている小さな白いウエス。

実は、1枚結構なお値段ですwww


でも、コレを使ってしまうと、もうコレじゃないと絶対イヤなんですよね。





液体の吸収力はあまりないですが、汚れや異物の取れ方はすばらしいです。

汚れや異物の定義はいろいろあると思いますが、
オイラのイメージとして、1/100ミリ以下、時として1/1000ミリ台の異物を想定しています。




例えば、デジタルマイクロメーターで”0”を確認したとき、
0.005mmを表示したとしましょう。

あれ?とおもい、端子部分を普通のウエスで拭いてみる。
やっぱり、0.005mmだ。

普通そこで、ゼロセットしちゃいますよね。

でもこのウエスで端子を拭けば、0.000mmに戻ります。






例えば、クランク軸を計測中、再度ゼロ点確認し、最初より0.002mmずれてたとしましょう。

でも、ミツトヨのマイクロメーターはかなり精度良いので、短時間で0.002までは変動しないと思います。





でも、このウエスで拭いてみる。
0.000mm

2/1000ミリサイズの異物除去をしているんです。




例えば、
塗装した時、小さなチリが付着して、がっかりしたりする時ありますよね。
これは浮遊してたものが飛んできたものかもしれないし、最初から付いてたのかもしれません。





塗装だから見えるから気にするでしょうけど、
エンジン組んだり、ミッション組んだり・・・接合面には、同様に、そのようなチリも付いてるでしょう。
1/100ミリ以下の汚れもあるでしょう。
でも、目に見えなければ、そんなこと気にしてないですよね。



でも、オイラはイヤなんです。

特にエンジンなどで接合面は、直前まで新品のこのウエスで何度も入念に吹き上げ、合体します(笑)。





特にシリンダーヘッド搭載はね・・・w

普通のウエスでシリンダーブロック上面拭いてたら、
エッジに引っかかって、綿ゴミ発生していませんか(笑)?

このウエスならば、発生しません。





大切な部品もこのウエスの上で保管


ちなみに塗装前もこのウエスで対象物を拭き上げます。
普通、ウエスで拭いたら、ゴミいっぱい付くしょ・・・って思うでしょう。

でも、このウエスならば、ゴミも付着しないし、エアガンで飛ばすよりも確実にチリ除去します。


そう、チリが発生しないウエスなんです。




ちなみに、クランクラッピングなど、磨き研磨性も優れていて、通常のウエスより数倍早く光沢が出ます。


はっきり申し上げて、自動車整備に使用する類のウエスではありませんwww

自動車整備で使用しているのは、オイラぐらいな気がします・・・(笑)。





先日の拘りのノーマルエンジンを製作する際も多用しました。


このウエス使用しないと、エンジンやミッションが壊れるわけではないですが、

自分自身がイメージしているクオリティを維持するためには、オイラにとって欠かせないアイテムなのです。
もう何年も前から、エンジン、駆動系は常に使っています。


このウエスの性能を知ってしまうと、もう他のウエスは使えませんwww

ウエスなのに高いのが、つらいとこですが、妥協出来ないのです。







たかがウエス、でも、自分が目指すクオリティには欠かせないウエスなのです!




Posted at 2016/10/03 23:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

こだわりのAE86エンジンオーバーホール -ACT3

こだわりのAE86エンジンオーバーホール -ACT3こだわりのAE86ノーマルエンジンの続きです。
皆さん、こんばんわwww!

いよいよ組み付けです。





まずは、クランクシャフトに新品のパイロットベアリングを打ち込んでおきました。
何かと先にやったほうが、作業は楽チンですw






そして、クランク組み付け。ここはオイラ的にはもっとも大事なところですw

ボルトは強化の新品です。

狙ったクリアランスもばっちりだったので、
手で回した感じも、満足いく仕上がりでした!






リングの合口確認、調整。






そして、ピストン組み付け準備。
ピストンの外形の小さなバリも処理済みです。






組み付け完了です。
ここまでの詳細は企業秘密ですwww
って、大した秘密はないですが(笑)。






洗浄済みのオイルポンプ
サイドクリアランス確認。






組み付けは、強化ボルトで。
でも締付けすぎ注意です。






オイルポンプも装着し、だんだんエンジンらしくなってきました!






バルブスプリングは、ノーマルはあまりにもヘタってそうなので、
TRD強化品を入れました。オイラがレースで2シーズン使用したものですが・・・w








このあたりの作業は、難しいことはなく、いつもどおり、正しく行うだけ。






オイルパンも付きました!







いよいよヘッド搭載ですが、ヘッドボルトは強化新品を用います。






ノーマルと比べると、圧縮上がるので、ちょっと悩みましたが、
やはりTRDメタルガスケットにしました。






無事ヘッド搭載。
いつもヘッドボルト締め付けまで来ると、なんかホッとします。
でもここで気を抜いてはいけません(笑)。






シム調整
正確なタペットクリアランスを出すべく、やはりヴィッツリフターにしました。

最初に計算で出した厚みのリフターでセットしてから、しっかり厚み計測しながら行えば、次で合わせれます。
ヴィッツリフターもかなりの在庫あるので、同じ厚み品番でも最適なものを選びます!
0.02刻みですが、同じ品番でも、0.01刻みで選別し、測定しながら行った方が、結果的には作業は早いです(笑)。






タペットクリアランス調整終了!カムプーリー取付け。






この辺の在庫はたくさんあります(笑)。






新品にすると気持ちいですね!






再利用するボルトは、カムキャップボルトと、ブロックやヘッドのスタッドボルトだけですね。
あとは、たぶんオール新品です(笑)。






エンジン綺麗だと、継続的なメンテナンスもしたくなるものです。


そうすることで、ハチロクに愛着沸くし、トラブルも回避できる場合が多くなります。






4AGステッカーも新調しましたw!






そして、完成です!


このあと、しっかり梱包して、発送させていただきました!




火が入るのが、楽しみですねw

オーナーさんが満足いただけたら、とても嬉しいです。


ご依頼頂き、ありがとうございました!




NAKAYAMA RACING




4AGオーバーホール受付中!
http://www.nakayama-racing.com
Posted at 2016/10/02 21:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation