
道路からはすっかり雪も消え、オイラの5号車君も夏タイヤに交換しました!
皆さん、こんばんわwww!
先日、スマホぶっ壊して、二日ほどネット難民でした(笑)。
機種変更したら、画面も写真の解像度もさらに綺麗になってるんですね~。
でも、春先は車汚れるなぁ・・・(;´Д`)
さて、NRデモカーの6号車の作業はしばらく中断し、
5月5日に開催される、
DTCCエキシビジョンレースに向けて準備です。
今回も37号車はいろいろと依頼されました(笑)。
ブレーキがノーマルだったので、大径化に・・・。カイパワーさんのキットです。
組み付けついでに、キャリパーのグリスアップをしておきます。
フロントはハチロクノーマルキャリパーから、
定番のFCキャリパーにw
280パイローターです。結構大きくなりますね^^;
このあたりはたんたんと、丁寧に作業を進めるだけなのでいたって順調ですw
お次はコレw
車載見せてもらうと、どうやら、コーナーリング中、リアタイヤとフェンダー内部が干渉しているようです。
走り始めた当初は干渉しなかったので、オーナーさんの旋回速度も上がってきているのでしょう(笑)。
干渉するとタイヤも傷むし、良いことはありません。
オーバーフェンダーを外して、どの程度フェンダーが残っているか確認しますw
特に干渉がひどかった左リアはまだ3センチ以上は上にフェンダーをカチアゲできそうです。
って、めくっていくと、シール材のみで溶接されてなかった(笑)。
で、フェンダー切り取って、タイヤハウスとつなげて、きれいに溶接!
って、簡単に書くけど、簡単じゃないよ(笑)。
さび止め塗って、
シール材塗って、
塩害ガードwww!
強度も出たし、リアがストロークしても、もう当たんないだろう。うんw
その後は、降ろしたミッション分解して・・・
TRD5速フルクロスに、NRオリジナル3速ギヤを組み込む。
ギヤ比1.222
ついでにミッションメンバー軽量化!
1.1kgが0.75kgになったよ。たった、0.35kg・・・されど0.35kg
手でもって、明らかに軽いとわかるw
この先も、ちりも積もれば山となる精神でやるしかないね!
で、昨日ミッション搭載したから、オイル入れたら、今週末は、慣らし運転と燃調セッティングかなぁ。
もう1ヶ月もないからやばいね。
オイラ、頑張るw
Posted at 2017/04/10 23:40:04 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記