• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

[SVX] 今日でSVXの車検が満了します

[SVX] 今日でSVXの車検が満了します今日は長野市でSVX信州オフが開催されます。
しかしながら私のSVXは地元スバルに3週間前から入院しており、現在も手元にありません・・・。
今回のオフは会場まで50km級のロングーツリング企画もあるとのことで前回に引き続き参加したいと思っていましたが、SVXが無いとなればどうしようもありませんよね(苦笑)。

実はとある方から「良かったら拾って行きましょうか?」という暖かいお誘いも頂いていたのですが、私が住む静岡県中部エリアは長野方面へ抜けるアクセスが最も悪く、確実に遠回りとなる事からお気持ちだけ頂いて辞退した次第です。
今日の長野市は今朝のニュースでかなり冷え込んだと聞いています。
参加される皆さんはお体と事故には十分にご注意下さいませませ。

さて、私のSVXについても近況を少々。
最も頭の痛い不具合の雨漏りですが、原因が分かりました。
今回は2箇所の不具合があり、一つ目は皆さんご指摘の通りサンルーフの排水ドレンパイプ部。
何と運転席側のドレンパイプが何故か外れており、流れてきた雨水がダイレクトに流入していたとのこと(泣)。
それでもココは修理できたので良かったのですが・・・問題は2点目の箇所。
助手席側のリヤガラス(※ハメ殺しの方)を囲っているゴムモールの接着が一部だけ経年劣化しており、この接着が剥がれた部分から室内へ浸水して来ているようです。
この部分は既に部品供給が終わっており、しかもガラスアッセンブリー(※ガラス+ゴムモールの一式)でも供給不可となっていて、新品交換の補修が出来ない状況です。
結果としてガラス業者で残った接着剤を上手く剥がして貰って再接着するしか残された手段がないのですが、前提としてモールが破ける可能性があると指摘されました・・・。
どちらにせよやってもらうしかないので、依頼した次第です。
この件については今後もコチラで続報するつもりです。

しかしながら正直なところSVXのゴムは高額と聞いてはいつも、裏を返せばコストさえ掛ければ修復できると考えていただけに、ゴムモールで供給不可という状態になるとは思ってもみませんでした。
皆さんもご注意下さいますと幸いです。

ともあれ今日はオフ日和。
楽しい休日となるよう祈願していますー。


<追記>
本日の扉絵は本文と全く関係ありません。
SVXが手元にないので、私のコレクションケースの一部をご紹介してみました(笑)。
Posted at 2014/11/16 10:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2014年10月18日 イイね!

[SVX] 来年で齢20を迎える車体なのだと、痛感する日々

[SVX] 来年で齢20を迎える車体なのだと、痛感する日々大変ご無沙汰しております。
・・・とは申しつつも、これまでの期間も日本平とか名古屋等でのオフ会に何度か参加しておりますので、あくまで「みんカラ」上の話ではありますが(^^;)

そんな約5ヶ月ぶりの日記は件名の通りのお話です。
私のSVXは来月車検を迎えますが、2005年5月31日に購入名義変更してから10年目を迎えました。
車体自体も満20歳を来年に迎える時期だけに、ここに来て色々と目だった故障が出ています。

1. 冒頭画像のかなり重篤な雨漏り
2. エンジン部の右側ロッカーカバーからのオイル漏れ(※車検前点検で指摘)
3. アクセルを踏んでも加速がアクセル開度より鈍く、エンジンがブルブル振動する
  (※ガス欠の症状に近い感じです)
4. 21thバンパーで追加したHIDフォグランプが片方だけ点かない(※設置後1年で死亡)
5. ルームランプのドア開閉連動点灯の不良(※時々点かない)
6. ワイヤレスドアロック故障
7. ダンパーが4本とも劣化
8. 低速時に右左折すると、センターもしくはリヤのデフ周辺からゴコゴ音と振動が出る

細かい点を挙げれば他にもありますが、とりあえずは以上の問題が出ています。
特に1~4は車検通過や運転そのものにも大きな問題となるため、対策が必要です。

それでも2と4は修理費を掛ければ直る話ですが、1と3は原因調査からの話になりますので深刻です。
現時点で2を含む車検で19万円の見積となっている所に1.3.4の問題ですので、本当に頭が痛いところ。
HIDフォグも最悪バンパー外しが必要でしょうし、そうなると工賃が高くなるという不の連鎖が・・・。

SVX自体は今でも飽きずに乗れているオンリーワンのクルマですが、今後の付き合い方を一度考えないといけない時期に来ているのかも知れません。
勿論、このまま維持し続けるのが最優先ですが、問題が多いと色々と考えてしまうものですね。


ちなみに1の雨漏りですが、冒頭画像は運転席の下を撮影したものです。
シート下はツートンっぽくなっていますが、濃い方は影ではなく濡れています。
雑巾で何度か拭くと、ジャーっと絞れる程でした。
マットに至っては、置くだけで水が滴るほどです(驚)。



※地面が濡れていますが、これはマットから流れた水分です(泣)。


とりあえず今日は1と3について、地元スバルへ相談に行ってみる予定です。
「降車」という言葉を使いたくないですが、行く先は「神の味噌汁」じゃなかった「神のみぞ知る」という事で(ぉ。
Posted at 2014/10/18 12:53:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2014年05月11日 イイね!

[番外編] レクサスLFAを買った人の話

◆この記事は、自爆や誤爆について書いています。


おはようございます。
GW明けの連休ですが、GW明けで疲れた体を癒している方も多いと思います。
かく言うワタクシもそうですが、最近どうにもネットを更新する気力が出なくてダメですね。
先月開催の日本平SVXオフも現時点では未更新状態ですし・・・。

実は昨日地元スバルにアルシオーネSVXの6ヶ月点検で入庫に行きましたが、レヴォーグの実車がありつつも商談していた方が営業さんと運転席に座って話されていたので触ることを遠慮し、さらっと見るに留まりました。
うーん、どうにもダメですね。
少し時間を置いてでも、レヴォーグを見ようと思う気力が沸いてきません。
発売前から興味があったクルマだったのですが・・・。

原因は今年1月に発令された人事異動による人員削減。
これのせいで仕事量が1.5倍になり、全然仕事が終わらなくなりました。
会社を出るのが23時というのも珍しくない状態なので、休みの日に何かをしようと思う気力が本当に沸いてきません。
休日の今も、沢山残っている仕事をどう片付けようかと思う自分がおります(泣)。


閑話休題

更新が進まない話を綴るつもりが、長話になってしまいましたね(^^;)
つまらない話は置いといて、本題と行きましょう。

◆ 損せず レクサスLFAを購入できました!
http://kaede-uruha.asia/ydn/r/ren/kuruma/p/838.php

定期チェックしているF1情報サイトがあるのですが、このサイトで表示されている上記リンクタイトルが怪しさ満載の題名なので、別の意味(?)で気になっていました。
そんな最中、みん友の「監督の卵」さんの記事(トラックバック先)を思い出し、今日遂に見てみた次第。

いやー、そもそもレクサスLFAを新車で買う人は値引き無しで定価(3,750万円)だったでしょうし(※レクサスも値引きしないでしょうし)、中古だって台数は極少数(※国内新車割当台数175台程度)だからプレミア価格必至でしょう。
更にはお金持ちの方が道楽で買う商品でしょうから、「損せず」という単語はそぐわないと思っていました。
そういう前提で見始めたのですが・・・・・・見るだけ無駄でした(笑)。

釣りじゃない前提としたとしても、レクサスLFAを買う人は下取11万の車を持ち込まないでしょう。
しかも他所で63万の値が付いたから増税前にレクサスLFAを買ったとありますが、消費税増税額3%分にもなりませんよ63万程度じゃあ(^^;)
信頼性ゼロの文章でしょうね、少なくとも私なら100%利用しません(笑)。
むしろ釣りならばもう少し面白いネタを投下して下さいと言いたいところ(ぉ。

賢明な皆さんには少しもネタにならない話ですが、世の中には意味不明な情報が多いのでご注意下さいね(笑)。
Posted at 2014/05/11 10:07:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2014年03月30日 イイね!

[SVX] 近況報告(2014/03/30)

[SVX] 近況報告(2014/03/30)明日で早くも年度末となりました。
明後日からは新年度としてスタートするわけですが、今日は本降りという天候です。
丁度運良く予定を入れず自宅休養する予定だったので雨でも問題無いと言えば無いのですが、さすがに何もしないのも勿体無いと思うのも事実。
折角の予定無し休日なので、洗車をする事にしました(ぉ。

・・・というのも、今年に入ってから洗車をした記憶が無いのですよね。
2月~3月で土・日が5日間強制出勤でつぶれましたし、休みの日は休みで何かしら外出することの方が多かったですから。
更には2月に参加したエコパサンデーランも雨降りと分かっていましたので、確か事前洗車すらしてなかったような。
となると、仮に洗車していたとしても1月の話ですから、既に2ヶ月以上放置状態となっているわけですよ。
そういう状況もあり、雨でしたが新年度を一新して迎えるべく洗車をした次第です。

ですが、晴天の日差しの強い日に洗車をするのも考えものなのです。
拭き取りを素早くやらないと、水玉がレンズ効果で乾燥し雨染みの原因にもなりますからね。
その点、雨の日は拭き取り要らずですし、ホースを片付ける必要も無いという面倒くさがりやのワタクシには雨の日=洗車という思考になるわけです。
もちろん丁寧な洗車は出来ませんので、傘をさしながら適当にボディを撫でる程度ではありますが(^^;)

何はともあれ、無事に洗車が完了。
最低限の洗車でしたが、2ヶ月以上放置していたのを思えば立派(?)なものですよ(笑)。
以上、雨天時の洗車ノススメでした(ぇ。

あと、4月20日(日)の日本平オフは参加できそうです。
残念ながら前日開催の寿司オフ参加は現時点で難しい状況なのですが、日曜日の天候が良い事を期待しています。


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

[ハイオク給油] 
  3/17付 @161.00円×61.31L= 9,871円(満タン)
  3/28付 @165.00円×20.00L= 3,300円(満タン)

◆ 燃費 ◆
  317.5km ÷ 61.31リットル = 5.178km/リットル(主に通勤)
   96.8km ÷ 20.00リットル = 4.840km/リットル(主に通勤)

2週間でガソリン単価が4円も上がっていたのもそうですが、燃費が5km/Lを切っていたのにも驚きです(^^;)
エアコンは殆ど使っていないのにもかかわらず、この数値ですからね。
消費税も上がるし、やはり自転車通勤を再始動していかないと厳しいかも・・・?
Posted at 2014/03/30 11:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2014年03月09日 イイね!

[SVX] 中部MLファイナルオフの話とかPVレポートとか

[SVX] 中部MLファイナルオフの話とかPVレポートとか皆さんこんにちは。
相変わらずの月一更新状態のまま、早くも3月に突入しました(^^;)
少しずつ春の兆しを感じさせ始めている(?)今日この頃ですが、その季節に相応しいオフ会が みん友「三3さん」さんの企画 で来週の日曜日に開催される予定となっています。
ですが・・・実はこの日が土・日とも仕事の取引先関係で強制出勤が確定しており、行ける確率0%という悲しい状況です(;▽;)

中部オフと言いますと、前回の参加が 震災後のチャリティオフ でした。
なので早くも3年前のイベントになるのですよね。
最近では同じ中部圏でも日本平(静岡県)オフや信州(長野県)オフが開催されておりますが、私の印象では三重県の中部オフがあってこそ今の中部圏での活発なSVX繋がりが維持されてきたと思う次第です。

ともあれ、そんなオフがファイナルとあらばプライベート最優先で行きたかったのが本音ですが、取引先事情となるとそれも叶わず・・・本当に残念に他なりません。
しかしながらその翌週は3連休で会場も通常より混むでしょうし、その次の週は年度末ですので参加者都合も付けにくい事も予想され、4月は4月で日本平オフがありますからね。
この日程に収まったのは自然の事なのでしょう。
参加できず本当に残念な話なのですが、同日のご盛会をお祈りする次第です。


話は変わりますが、先月中にSVXの改造についてのご相談を複数の方からみんカラのメッセージで頂く機会がありました。
それはMT化の話だったりブレンボブレーキの話だったりするのですが、毎日のPV数を見てみますと1ヶ月近く未更新のページでありながら、数は少ないなれど6MT化のページがほぼ確実に1位のPV数となっています。

正直なところ6MT化の改造を終えている私自身については、6MT化したSVXに乗っていることが当たり前の毎日になっており、特別な改造車に乗っているという意識が全然ありません(笑)。
SVXオフでもMT化について聞かれることが今では殆ど無いので、MT化についてはそれほど関心事でもないのだろうと思っていました。
それでも累計でこれだけのビュー数を数えているのは意外でしたね。
最近までは2位の記事が今でずっと累計でトップでしたので、三菱ディグニティよりも6MT化SVXの方が人気記事になるのは正直実感が沸かないところ。
でも、台数で言えばディグニティよりも確実に少ないMT化ですので、レア度で言えば上だから分からなくもないのかな?と今思いました(笑)。

何はともあれ、ワタクシでお力になれる事がありましたら皆さんもお気軽にどうぞ。


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

[ハイオク給油] 
  2/13付 @156.00円×60.85L= 9,493円(満タン)

◆ 燃費 ◆
  366.4km ÷ 60.85リットル = 6.021km/リットル
  (※2/2付のサンデーラン参加以外は主に通勤)
Posted at 2014/03/09 11:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation