• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

美しい残雪の北アルプス 2022.05.29

美しい残雪の北アルプス 2022.05.29 水田に映し出される北アルプス。



2日目は千曲のルートインを朝3時50分に出発して白沢洞門からスタートです。



この時期は日の出時刻が早いので、朝5時ごろでもこんなに明るい。



昨日は志賀草津道路と小川アルプスライン、今日は北アルプスを展望するスポットを巡っていきます。
写真は白馬ハイランドホテルの近く。



写真と撮っていると近くの人から、この木の間から見るとキレイだよと声を掛けられる。



確かこの時の会話でもう一週間前だったら田植え前でもっとキレイに映ったんだけどなと言われたが、
普段見ることが出来ない自分にとってはこの景色で十分で絶景です。



正面に白馬のジャンプ台を見つけて、以前リフトでジャンプ台の上に行ったことを思い出した。



歩いて水田の近くへ行ってみる。



ちょっと移動するだけで水田への映り方がどんどん変化しておもしろい。



この辺りなんかキレイだなと思った。



松川大橋。



その松川大橋から山の方を見る。



川もキレイだし、残雪の山の風景ってホントに美しいと思う。



桜の時期は終わっていても、久しぶりに野平の一本桜へ行ってみることにした。
早朝で誰もいなかったが、駐車禁止の看板のすぐ近くに停めるのもどうかと思って。



指定されている公民館の駐車場へ移動した。



一本桜の方へ歩いて行きます。



桜が終わった野平の一本桜。
左に三脚使用禁止の看板が立てられていた。



前回来たときはちょうど桜が見頃で、大勢の人がこの周辺に集まっていた。



桜の木の下は何かなと近づいたら「駐車禁止」だった。



過去の北アルプスをバックに桜というのは最高の景色だったが、
明らかに増えた注意書きの看板には複雑な気持ちになった。



過去にちょうど見頃の一本桜と残雪の北アルプスを見ているので、
桜の時期にかかわらず、もうこの場所に近づくのは今回で最後にしようと思った。
今後も注意書きが増える一方だろうし、桜の周辺が私有地ということで根本的な対策は難しいかな。
前回行った時の記事→「白馬村にある野平の一本桜へ 2019年5月4日」



大出公園。



ここから徒歩約4分と書かれている展望台まで行きます。



森の中にある展望台。



姫川、大出の吊橋、そして残雪の北アルプス。
ここからだとちょうど白馬三山が正面に見える。



実際に見るとすごく満足感が得られる。



中綱湖に立ち寄ったのは7時前。



正面には鹿島槍スキー場。



静かな中綱湖を眺める。



何度も来ていますが山を登っていきます。
開けたところで写真を撮る。



小熊山パラグライダー場に到着。



駐車場に車を入れて。



木崎湖を見渡す。



正方形の水田が模様みたい。



気持ちのいい場所。
ここに限っては午後に来た方が青空が広がった木崎湖が見られるけど、
北アルプスをキレイに見たいと思えば午前中が良い。



列車の音が聞こえると思って見ていると動く列車を発見。
写真の中央あたり、大糸線の稲尾駅に停車するところ。
こんな遠くでも列車が走る音がハッキリと聞こえた。



では山を下ります。
ブログ一覧 | 長野県 | 旅行/地域
Posted at 2022/10/02 07:54:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

今日のランチは、ハラミステーキ
シロだもんさん

キャッシュレス決済が減っていく?😅
伯父貴さん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

お願いしま〜す🙏
のりから めんたいさん

マルゲリータ作りました!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 18:47
信じられないくらいのリフレクションですね!!
むしろ写りこんでいるほうがキレイにも見えます。
そして、私的には随所に写るスキー場が目の保養になります(笑)
コメントへの返答
2022年10月2日 19:11
いやホントそうです、写っている方がキレイで絵画のようでした(^^♪
中綱湖から見えた鹿島槍スキー場はずいぶん前に行ったことがあって、ゲレンデの先に青木湖が見渡せて絶景でした~。
2022年10月2日 20:35
kitamiti さん
こんばんは。
水田に写る冠雪した北アルプス
日本の風景の中で断トツだと思います。
来年の5月には行ってみたいです。
素晴らしい風景ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年10月2日 20:45
ライトバン59さん、こんばんは!
水田に写る様子は少し場所を変えては写真を撮っての繰り返しで、まさに息を呑むような絶景でした。たしかにこの感じは他では見られませんよね。
そう、5月の穏やかに晴れた朝にこの景色が見られます(^^♪
2022年10月2日 22:31
こんばんは

野平、もう10年以上行ってませんが、なんか美瑛みたいな感じなんですね。
いいロケーションだけに、なんとも複雑な気持ちです。。。

小熊山パラグライダー場からの景色、いいですね~。初めて知りました~♪
コメントへの返答
2022年10月2日 22:40
じゅんた035さん、こんばんは!

野平の一本桜、素晴らしいロケーションなんですけどね。みんな少し離れたところから写真を撮っていて、たまに桜の木に近づこうとする人に対して「オイッ!」という声は何とも…。

小熊山はいいですよ!木崎湖を見渡すロケーションはなかなかです。
2022年10月3日 17:46
前と同じコメントですが、スキー場だらけですね!
さすが長野県。

廃線だらけの北海道なので、長野県の線路は無くならずにすみそうなのかが気になります。
コメントへの返答
2022年10月3日 18:44
スキー場に行っていたころは三重県や愛知県に住んでいて、車やバスでよく行ったものでした。名古屋駅から夜行バスで行って日中滑ってまた夜行バスで帰るとか(^^;
このJR大糸線はどうなんでしょうね。これでも一応特急も走る路線なのですが、決して利用者は多くなさそうです・・・。

プロフィール

「満開の桜と桃の花 2025.04.12 http://cvw.jp/b/2825379/48441025/
何シテル?   05/24 18:40
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
1819 20212223 24
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation