• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月09日

安芸灘とびしま海道と一峰寺山展望台 2022.09.24

安芸灘とびしま海道と一峰寺山展望台 2022.09.24 一峰寺山展望台にて、眼下には安芸灘とびしま海道が見える。



安芸灘とびしま海道のつづき、写真は上蒲刈島の物見台から下って県道287号に合流するところ。



そして豊島大橋を渡って豊島の十文字山展望台へ、最初は住宅地の間を抜けていく。



道路まで伸びた草を擦りながら。



2015年に安芸灘とびしま海道を訪れた時に十文字山展望台は来ている。
草が刈り取られて整備されたのかなとこの場所を見て思ったが。



少し進んで思い出した。



前回もここでしっかり草を擦りながら進んだ。



固い茎でもあったのか、キーッという音を立てて通り抜ける。



正午過ぎ、十文字山展望台に到着。



ひっそりとした場所に立派な展望台。



歩きながら見える海の景色。



グルっと円形の展望台。



写真左下に空海展望台も文字がある。



山の上に見えるのが空海展望台か。
たしか前回は道がよく分からず空海展望台へは行かなかったが、今回もまあいいか。



西の方は。



県民の浜が見える。



この十文字山展望台は2回目だが気持ちのいい場所だ。



次は柵に島の形と文字がある大崎下島へ。



山を下ります。



大崎下島の海岸沿い。



次は大崎下島の真ん中やや右あたりに行きたいがスポットの名前はこの地図には書かれていない。



現地に向かうと案内があった。
この一峰寺公園の方へ行きたい。



前回は安芸灘とびしま海道の一部しか立ち寄っていないので、今回はいろいろ見てみたい。



一車線の道を登っていく。



分岐点には案内がある。



トイレがあるのでこのあたりが一峰寺公園になるのか。



展望台はこの先。



垂れ下がった枝を完全に避けきれず…、後で見て枝で擦ったあたりのボディにキズが残っていた。



一峰寺山展望台に到着。



ここも来てみたかった場所の一つ。



展望台に上がると。



おっ、なかなかスゴイじゃないか!



真ん中の島が安芸灘とびしま海道の7つある島の一つ、中ノ島。



この後、岡村島からフェリーで大三島へ渡ってから、四国に行くか広島へ戻るか決めかねていた。



山を登っている時は想像もつかないほどの絶景が待っていた一峰寺山展望台でした。



戻りながら途中にあった展望台も見てみる。



先程の展望台は東の景色を眺めるのに対してこちらは南の瀬戸内海を一望する。



前方に来島海峡大橋が見えるので右の方は愛媛県の今治市だ。



山を下りていきます。



後方に平羅橋。



まだここは安芸灘とびしま海道の4つ目の島の大崎下島、見えている平羅橋を渡ると平羅島。



橋を渡る前に歴史の見える丘公園へ。



御手洗地区は前回ゆっくり散策しているので、今回は車で通過してここから眺めることにした。



海の先には来島海峡大橋。



岡村島からフェリーでしまなみ海道へ渡ったあと、ホントにどっちへ行こうか迷う。
特に決め手がなかった。



久しぶりだったが歴史の見える丘公園は眺めのいいところでした。



また次へ行きます。
ブログ一覧 | 広島県 | 旅行/地域
Posted at 2023/01/09 19:17:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

ある日のブランチ
パパンダさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2023年1月9日 21:35
こんばんは~😄

とびしま海道は2度行ってますが、まだまだ行って無い所が沢山ありますね、次回の参考にさせて頂きます🙇

自分は御手洗町並み保存地区の時間が止まった様な静寂の空間が好きです、春頃にはまた訪れたいですね😊
コメントへの返答
2023年1月9日 22:57
くろッキーさん、こんばんは!

7つの島のうち、実際に立ち寄る場所があるのは5つの島になると思うのですが、天気が良ければ一日じっくり楽しみたいところです。
御手洗地区は前回8月の暑い日に散策しているので、気候が穏やかのときの方がいいですね。
自分もまた訪れたいです(^^)v
2023年1月9日 22:25
こんばんは~(^^)/

一峰寺山展望台からの景色素晴らしいですね!!また行ってみたい場所が増えました(^^♪2つの橋梁を含む景色が大いに琴線に触れました!

草が刈ってあると嬉しいですが・・・(^^;
コメントへの返答
2023年1月9日 23:02
エバートンびんさん、こんばんは!

一峰寺山展望台は初めてでしたが写真の通り、かなり良いですよ!
最後の道、車から降りて垂れ下がった枝をどければよかったのですがそのまま行ってしまいました。多少の草はあるかもです。
この周辺の道は四国を走っているかと錯覚するような狭路でした(^^;
2023年1月10日 13:16
kitamitiさん、こんにちは^^

安芸灘とびしま海道、めっちゃいいですね。
TOP画像の眺め、最高です✨
行きたいところがたくさんあって困りものですが、安芸灘とびしま海道はぜひ一度行ってみたいです。
旦那さんがあまりロングドライブが好きじゃないので、トレイン&レンタカーかな。。
コメントへの返答
2023年1月10日 19:20
sapporonoyukiさん、こんばんは!

ここを未体験ならぜひ!
メジャーなしまなみ海道に対して、ここは小さな島の連続で観光客も少なめなのでのんびりした感じです。御手洗地区の街並が一番人が集まる観光地ですが、一峰寺山展望台からの景色を見た時はおおっ!と思いました(^^)v
2023年1月10日 19:55
島が橋で繋がりまくりなんですね。
開発されてますなぁー。
北海道ももう少し拓けて欲しいです(笑)
いや、いまのままの方が良いか!
コメントへの返答
2023年1月10日 21:58
瀬戸内海は小さな島が多く、こうして橋でつながることによってピューッと簡単に車で行けるのが良いですね。そのかわり島間を結ぶ小さなフェリーもたくさんあるので、土地勘がないとフェリーターミナルの受付で港の名前を言われても???なんてこともありました(^^;

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation