• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月08日

東後畑棚田と元乃隅神社 2022.11.27

東後畑棚田と元乃隅神社 2022.11.27 海に向かって続く鳥居、元乃隅神社にて。



角島大橋のつづき、長門市に入りました。



棚田百選となっている東後畑へ向かいます。



駐車場からは海が見える。



ちょっとだけ歩きます。



ここは2018年5月に来ていて4年前だが結構久しぶりな感じがした。



歩いていてもこの海の景色がすごく気持ちがいい。



東屋が見えてきた。



向かいにあった深田ため池。



東後畑棚田に到着。



ため池と海の写真が撮れるかと思って回り込んでみたが、それほどよくなかった。



そして棚田。



「ひがしうしろばた」と読む。



11月末の棚田の風景ということで色合いは想像通り。



それでも海の景色はなかなか良い、ここは日本海だ。



海が見える棚田で印象に残っているのは2017年に訪れた佐渡島の岩首昇竜棚田。
『海が見える岩首昇竜棚田 9月15日 3/4』
この時は黄金色の棚田と青い海と青い空、これ以上ない景色だった。



後方のため池の水がこの棚田に水を供給しているのが分かった。



ここはまた水田に稲穂がある時に来てみたい。



さて、この後どうしようか。
全部ではないけどこの周辺はだいたい訪れている。
天気が良いので龍宮の潮吹は行ってみようかと思った。



駐車場へ戻って移動します。



龍宮の潮吹がある元乃隅神社へ向かう。



満車でゲート手前で少し待って、11時ごろ有料駐車場に入る。



2018年に来たときの写真と比べていると、この入り口にあった赤い大きな鳥居が無くなっていた。



入るとすぐに立ち並ぶ鳥居が目に入る。



前回来たときは晴れていたものの全体的にかすんだ空模様だったので、これは文句なしの光景。



さい銭を投げ入れる鳥居を通過して。



あまり人が来ない奥にある展望台、木製からコンクリート製に変わっていた。



西の方の海が見えるので、先の方に見えている陸地は川尻岬だと思う。



鳥居の先へも行ってみる。



天気というのは大事だ。



鳥居を抜けた先は龍宮の潮吹というスポットがある。



鳥居の間から海が見える。



そして青空が良い。



鳥居を抜けたところ。



龍宮の潮吹の説明。



この時はその海水が吹き上がる様子は見られなかった。



もう少し行けることろまで。



海の景色はいいね。



高いところに立つ。



実際に訪れた時は穏やかな海の方がいいかな。



ということで上に戻ろう。



もう一か所、ビュースポットがある。



鳥居と海を見ながら坂を下りていく。



龍宮の潮吹を見る展望台だが。



ん?



木製展望台の宿命なのか、立入禁止になっていた。
2018年の写真を見ると柵に龍宮の潮吹の説明などが掲示されていたが撤去されていた。
唯一、床面にカメラマークが残っているのがその名残。



柵の手前から見る海の景色、これも良いなと思った。



すぐ横にある東屋。



この時は龍宮の潮吹の様子は見られなかったが、東屋からでは手前の木が陰になってしまうか。



どちらにしてもこの海の景色は良いことに違いはない。



これで二度来たが、またこのエリアを訪れた時には行きたい、そんな場所だ。
この光景は実際に見ると気分が上がる。
ブログ一覧 | 山口県 | 旅行/地域
Posted at 2023/02/08 20:16:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2023年2月9日 7:43
元乃隅神社って個人の所有なんですね。
知りませんでした。

中国四国地方は有名観光地はほぼ行ったつもりなので、次はもっと深いところに行きたいです。
その前に、伊勢地方に行かねば!
コメントへの返答
2023年2月9日 19:45
有料駐車場が整備されていることからも人が増えていることが分かります。ちょうど白金の青い池のような感じですね。

中国地方の日本海側沿い、そして兵庫から京都へと続く海岸沿いは海の景色がなかなか良いですよ。新日本海フェリーの小樽から舞鶴へ行く直行便に乗船して回ってみて下さい!

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation