• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月18日

再建の蕪嶋神社と種差海岸 2023.03.31

再建の蕪嶋神社と種差海岸 2023.03.31 八戸市の蕪嶋神社へ8年ぶりに行くことが出来ました。



津軽半島を回った翌日、早くも試練が訪れた。
行き先を考えるが東北の海岸沿いは雲が多い感じで、内陸部は冬季通行止めが多数。
頭の中では男鹿半島に行こうと思ったが午前中は雨、下北半島は濃霧注意報が出ている。
青森にいるのでフェリーで函館も考えたが、道南も雨予報ということで三陸海岸を回ることに。
新青森駅の東横インを3時半に出発、蕪嶋(かぶしま)神社には5時半ごろ到着。



前回来たときは神社前に停められたが、道路向かいに駐車場が整備されていた。



参拝者駐車場があるんだと思ったが、ロープで閉鎖。



蕪嶋神社と言えばウミネコ、糞よけ用の傘が設置されているのは変わっていないが。



早朝の時間帯は入れなくなっていた。



上の写真は8年前の2015年5月2日朝4時半ごろ、設置されていた傘を差して階段を上がってきた。
この数か月後に蕪嶋神社が全焼したというニュースを見て本当にビックリした。



この広場のようなエリアは新たに整備されたが、過去の写真を見ていると、
建物自体は以前もあって、そこに土を被せて丘のようになったことが分かった。



ウミネコでいっぱい。



太陽の日差しは弱かった。



突然、ウミネコが一斉に飛び立つ。



ウミネコがいなくなった蕪嶋神社。



次は葦毛崎(あしげざき)展望台。



相変わらず太陽の日差しは弱い。



三陸海岸はこの周辺も含めて2015年の時に回っている。



その時以来の2度目、再訪する場所は過去の思い出がよみがえってくる。



葦毛崎展望台に立つ。



鮫角灯台へは今回は行かなかった。



さあ、今日はどんな一日になるかな。



葦毛崎展望台はなんとなくの記憶だが、複数回、テレビ番組の中で見ていると思う。



大須賀海岸。



太陽の光が強くなれば、なかり良さそうな感じ。



今いる大須賀海岸から前回は行かなかった白浜海水浴場へ行ってみることに。



その白浜海水浴場へ行ってみると適当な駐車場所が見当たらず。
この右奥の道は漁港につき通り抜けできない表示があったのでUターンしたところ。



この辺りの海岸線沿いは葦毛崎展望台から遊歩道でつながっている。



そして種差海岸。



三陸海岸を回るならまたここも寄りたかった。



ひゃっこい水飲み場も3月まで閉鎖。



ということで上の写真は2015年に種差海岸を訪れた時のひゃっこい水飲み場。
奥の木製のウミネコは定時になると動き出す。



種差海岸は緑の芝生の景観で有名な場所、この時は3月末ということでその様子は見られないが、
それよりも8年ぶりに再びこの場所に来ることができたという喜びというか嬉しさがあった。



朝6時半、時々車は通過するが人の姿は見当たらない。



暑いだろうけど夏の青森も来てみたいな。



丘の上に東屋が見えた。



あそこは前回行った記憶がないから、ちょっと行ってみるか。



このグリーンにちょっと癒され。



東屋に近づくにつれてなんとなく分かったが。



この東屋あたりからは近くに木もあって視界はそれほど良くない。



東屋へ向かって丘を登っている時の種差海岸の景色は良かった。



三陸海岸を南へ進んで行こう。



ちょっと寄ってみようと思って行ったのが「はしかみハマの駅 あるでぃ~ば」。
まだ朝7時過ぎということでオープン前で駐車場にも入れず。
青森県はここまでで、次は岩手県に入ります。
ブログ一覧 | 青森県 | 旅行/地域
Posted at 2023/04/18 21:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大間崎・蕪嶋神社
$2000さん

30年振り青森、八戸、岩手旅行3日目
BGおやじさん

浄土ヶ浜(青森方面 3/4日目)
ちゃむとさん

年越しイヴ
neutoxinさん

【'24東北・道南ツーリング⑨8 ...
RZ50さん

#137 東北道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

この記事へのコメント

2023年4月19日 16:49
こんにちは♪

八戸、いい所ありますね〜
メモメモ📝

駅and港周辺しか行ったことなく、
三陸沿ドライブの参考に
させて頂きますね🤗
コメントへの返答
2023年4月19日 21:16
じゅんた035さん、こんばんは!

前回は三沢に泊まって早朝から三陸を回りました。青森県側から三陸を回るというとこの蕪嶋神社からスタートのような感じになると思うのですが、それまでの八戸の市街地から急に雰囲気が変わるのが面白いですね(^^♪
実際に見たことはありませんが、夏の種差海岸は絶景だと思います!
2023年4月22日 8:41
来月GW明けに大阪から北海道に渡って青森に入りますので、予定内の情報を参考にさせて頂きますね。
コメントへの返答
2023年4月22日 9:15
タイガーオヤジさん、おはようございます!
GW明けに北海道へ行けるというのはうらやましい限りです!自分もいよいよ来週から北海道ですのでそれまでに出来るだけ過去の写真をアップします。
2023年4月23日 5:19
ウミネコすごい!
鳴き声けっこう好きです。

フン凄そうですね(笑)
コメントへの返答
2023年4月23日 6:03
こうじ@ODYSSEYさん、おはようございます!

8年ぶりの蕪嶋神社でしたが、ウミネコは健在でした(^^♪

糞よけの傘が置いてあるのですが、前回の火災の影響からか早朝は立ち入ることが出来ませんでした。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation