
河口湖の湖畔から見る桜と富士山。

4月中旬の日曜日、富士山周辺の桜を見に行くことにした。
河口湖の猿まわし劇場向かいにある臨時駐車場に朝7時ちょうどに到着。

もうすでにここからでも良さそうな感じが伝わってくる。

「富士・河口湖さくら祭り」は訪れた4月14日までの予定だったが、
桜の開花状況に合わせて4月21日まで延長された。

朝7時でもそこそこ人はいる。
写真の川沿いの歩道は桜と富士山の写真を撮りやすい場所。

桜の時期だと朝6時くらいから明るいのでその時間に来ても良かったが、
今朝は霧が発生する感じがしたので7時着にしたけど、結果として霧の心配はなかった。

満開の桜と富士山。

朝7時過ぎのこの感じなので、日中に来たら人が多くて写真も撮りにくそう。

この橋の向こう辺りが一番人が集まりやすい所で、一旦そこから離れる。

静かな場所から見る河口湖と富士山。

桜の下から。

少しだけ芝桜もある。

桜と湖の風景は美しい。

紅葉のようなオレンジっぽいものがあった。

左の方には美術館がある場所、紅葉の時はこちらの方までは来ないが、
桜がたくさん咲いているのが見えていたので来てみた。

桜並木が続く。

富士山がだいぶ隠れてしまうが、この辺りはかなり人が少ない。

その桜並木へ。

たくさんの桜、素晴らしい。

どこも桜だらけ。

再び同じ場所に来たが、30分前と比べて人が増えたのを感じる。

たまたま人がいなくなった瞬間の写真。

この周辺にはスイセンがある。

ステキなカフェタイムを過ごせそうだが、営業時間中にいることはないだろう。

桜でいっぱいの河口湖畔。

桜はみんなを笑顔にさせてくれる。

到着から1時間後のちょうど8時、まだまだ今日は長いので次へ行くことに。

河口湖と富士山、そして満開の桜の風景は素晴らしかった。

河口湖の南に移動して八木崎公園。

植生保護のため前向き駐車の表示がある。

ここでも目的は桜。

駐車場に空きがあるか心配だったが、8時半ごろだとまだ3割ほどの空きがあった。

河口湖の北側エリアは人も車も多いので南側を進むことにした。

振り返ると富士山と桜の素晴らしい景色が広がる。

見応えのある満開の桜。

名も無いちょっとした橋でも桜があると絵になる。

ここだけ中心にあるヤナギが主役に見えてしまう。

河口湖の湖畔沿いに立ち並ぶ満開の桜。

こんなにたくさん桜があるのに人が少ないのが不思議なくらい。

多くの人で賑わっていたさくら祭り会場から来ると、この静かな感じにホッとする。

花壇の中の一本桜。

ラベンダーの時期はけっこう混むのか。

そしてまたここにも一本だけ桜がある。

再びヤナギのところ、この桜の中のグリーンが気に入った。

桜と富士山が見られる八木崎公園、かなり満足度は高かった。

最後は桜の木の下で。
ブログ一覧 |
山梨県 | 旅行/地域
Posted at
2024/04/17 21:16:54