• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月17日

ピーターラビットイングリッシュガーデンと富士山 2024.11.03

ピーターラビットイングリッシュガーデンと富士山 2024.11.03  富士本栖湖リゾートのピーターラビットイングリッシュガーデンから見る富士山。



八木崎公園のつづき、富士ビューホテルに立ち寄ったのは11時前。



今年4月に来た時は枝垂れ桜がすごくキレイで、紅葉はどうなんだろうと寄ってみた。



このあたりは真っ赤。



周囲をパッと見渡した感じだと、春の桜の時のような感動はないかなと感じた。



ここも春は左の枝垂れ桜がキレイで、周囲にもたくさんの桜が咲いていた。



緑から赤へと色付く途中、訪れる時期が少し早かったのかな。



ライトアップもしているのだから、最盛期はそれなりに良いのだろうか。



春の桜の時期に訪れた時は、宿泊者でなくてもホテル内の展望施設を利用できるという情報のもと、
念のため入口で確認をした後に中へ入ったが、今日はホテル内には立ち入らず。



11時近くなので太陽はこの位置、順番に回っていくとこの富士ビューホテルあたりで逆光になる。



この辺りの感じがキレイだった。



富士ビューホテルは桜の時期は素晴らしくても、紅葉はそれほどではないのかなと、
訪れたこの日はホントにそう感じた。



富士ビューホテルに次に来るのは桜の時期の来年の春になるだろうと、この時は思っていた。



12時ごろ、富士本栖湖リゾートのピーターラビットイングリッシュガーデンに到着。



車は施設のすぐ近くに停められる。



ここは芝桜で有名な場所。



今年4月は芝桜が2分咲きの時に訪れたが、それでも多くの人で賑わっていた。
写真奥に見える展望台が懐かしい。



この時期は駐車場代、入場料共に無料となる。



ピーターラビットイングリッシュガーデンへ入る。



ススキが秋の雰囲気。



これで富士山に雪があれば最高なのだが。



春に来た時もピーターラビットイングリッシュガーデンは同じように存在した。
しかし、芝桜の片隅にある感じと、4月中旬という時期は花があまり咲いていない状態だった。



4月中旬に来て以来、およそ6か月ぶりに来たわけだが、
その間、このエリアがどのような変化をしたのかは分からないが、
少なくとも春よりは秋の方が彩り豊かであることは間違いない。



富士山と紅葉の感じがすごく良い。



ところどころに設置されているキャラクターが目を楽しませてくれる。



門が開いている。



そして順路と書かれていた。



昨年はピーターラビットイングリッシュガーデンのちょっとしたエリアだけ見て帰ったが、
こっちの方へ行けるんだと思った。



反対側へは立ち入ることはできない。



昨年の展望塔から撮った写真を確認するとこのエリアに花は全くなかった。



同じく昨年の展望塔からの写真には、このベンチが置かれている様子が映っていた。



後方に展望塔が見えるが、やはり昨年の写真にはこのピンクのベンチと富士山が確認できた。



ひょっとしたら昨年の秋もこっちの方まで行けたのかもしれない。



今年の春はここから芝桜と残雪の富士山を見ている。



ここで芝桜を見たのは今年の春が初めてで、訪れた日の芝桜は2分咲きの表示だったものの、
園内全体がまばらに咲いているのではなく、全く咲いていないエリアもあれば、
この写真の辺りではまとまって咲いていたので、芝桜と富士山の光景を楽しむことができた。



まだ先へ進める。



通路沿いにはちょっとした小物が設置されている。



おそらくピーターラビットのストーリを知っている人だともっと楽しめるのだろう。



前方に色付いた木を発見。



秋の紅葉は目を楽しませてくれる。



ちょっと色付いているだけでも、それを間近で見ると良いものだ。



順路としてはこのあたりで戻ることになった。



今年の春の芝桜の時期、いつ訪れたのか写真を見ると4月14日だった。
河口湖などで桜を見た流れでこの場所にも立ち寄った。



今年の春は本州では桜の開花が遅かったため、富士山周辺の桜を見に行く時期も遅めになった。
芝桜が見られる富士本栖湖リゾートは前日の4月13日オープンだった記憶があるので、
今思うと桜の開花が遅くなったことで、初めてこの場所で芝桜を見ることができたことになる。



春の時は芝桜が2分咲きでもなかなかの人の数だった。
特にこの辺りは写真映えするものが設置されていたので、自然と人が集まってきた。



そういう混雑状況を肌で感じているからこそ、このほとんど人がいない会場が不思議に思えてしまう。



最後は展望塔へ。



芝桜の時はこんな小舟が設置されていたことを思い出す。
その下の10月中旬までの虹の花まつり開催期間中は入場料が発生する。



展望塔に上がったところ。



お昼過ぎでも人出はこの程度。
今日は3連休の中日の日曜日、富士山周辺はかなり混雑しているはず。



展望塔から雄大な富士山を眺める。



富士山をこれだけキレイに見ることができて、こんなすぐ近くに車を停められるのがすごく良い。
経験した人なら分かるが、芝桜の時はずっと離れた場所に停めてここまで歩いてくることになる。



多少の混雑は避けられないにしても、また芝桜と残雪の富士山の光景は見てみたい。
もし来年以降にここへ来るとしても、また4月中旬の芝桜が咲き初めの時になると思う。
4月下旬は北海道へ渡りたい。



富士本栖湖リゾートのピーターラビットイングリッシュガーデンはこれで終わり。
雪のない富士山でもけっこう満足だった。
ブログ一覧 | 山梨県 | 旅行/地域
Posted at 2024/12/17 21:12:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年の終わりに
kitamitiさん

釧路から屈斜路湖経由で東藻琴へ 2 ...
kitamitiさん

さくらの森公園と太陽の丘えんがる公 ...
kitamitiさん

北海道2024まとめ
kitamitiさん

シエンタで富士芝桜まつりへ
やまGiさん

芝ざくら滝上公園 2024.05. ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2024年12月17日 21:50
kitamitiさん、こんばんは🌃

ピーターラビットガーデン、この時期、駐車場無料なんですか!?かきいれ時なのに、なんて良心的。。

富士ビューホテルも行ってみようと思います。
(富士山と紅葉見ながら、コーヒーとか頂きたい☕)
コメントへの返答
2024年12月18日 6:02
黒艶丸さん、おはようございます!

芝桜まつり、そして虹の花まつりが終わって、いわゆる閑散期なんでしょうね。でも写真のように富士山が見えて紅葉もあったり、これだけでもけっこう良いですよ。富士山を回るとちょうど通り道になるので寄りやすいです。

富士ビューホテル、同じ11月にもう一度行くことになって、そうしたら紅葉が良かったです(^^;
2024年12月17日 22:07
こんばんは☆

ピーターラビットイングリッシュガーデンは知らなかったです!
年末年始妻の実家に帰省で、山梨県に行くのでタイミングが合えば行ってみます♪

でも芝桜が咲くゴールデンウィークぐらいに行く方が良いですかね…
コメントへの返答
2024年12月18日 6:06
さわやか営業マンさん、おはようございます!

今年の春(4月中旬)に行った時はピーターラビットイングリッシュガーデンにあまり花がなかった感じなので、GWもそんなに状況は変わらないのかなと思いますが、芝桜が咲いているのならそちらの方がメインになるので楽しめることは間違いないと思います。GWなら富士山に雪が残っているので、風景もキレイですしね^^
2024年12月18日 7:54
kitamitiさん、おはようございます♪

富士山と紅葉も素晴しいですけど、所々に置いてあるピーターラビットのキャラクターがいい味出していますね〜😚
コメントへの返答
2024年12月18日 19:48
ボッチninja400さん、こんばんは!

ピーターラビットのことはよく分からないのですが、こうしてさりげなく置かれているので富士山と写真を撮るにはちょうどいい感じです^^
2024年12月18日 8:23
kitamitiさん、おはようございます😊

富士本栖湖リゾートのピーターラビットイングリッシュガーデンと、そこから見える富士山…
芝桜と冠雪の富士山は、見れませんでしたが、それでも、緑の芝生も綺麗だし、イングリッシュガーデンも、冠雪の無い富士山🗻も、とても綺麗で良かったです👍

いつも、綺麗な風景写真、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年12月18日 19:52
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは!

4月に見た残雪の富士山と芝桜の光景を思い浮かべながら、あ~、あの時は2分咲きながらすごい人の数だったなあと・・・。あれでGWの芝桜が見頃の時はどれだけ混雑するのか想像しただけで恐ろしいです(^^;
この時は富士山に雪は無かったですが、やはり富士山は象徴的な山でなにかと絵になりますね^^
2024年12月18日 8:25
おはようございます〜♪

ピーターラビット大好きです🐰
ピーターラビットカフェに行った事がありますが、ガーデンがあるなんて😃✨
それも富士山の絶景と共に✨ぜひ行ってみたいです😃
芝桜の頃ですね✨🌸✨
コメントへの返答
2024年12月18日 19:57
りらこりらさん、こんばんは!

ピーターラビットが好きなんですね。それならここは気に入ると思いますよ。自分はよく分かりませんが、設置されているキャラクターの雰囲気は好きです^^
イングリッシュガーデン自体は春から秋までずっとあるようなので、景色が良さそうな時にぜひ!GWは北海道へ行ってしまうので行けませんが、多少見頃が過ぎたGWのあとに訪れる手もありかなと最近思うようになりました。
2024年12月22日 21:10
こんばんは♪

芝桜の時とは、雰囲気全くと言っていいほど、
雰囲気違いますねー? 

来年行ってみようかな?と。💡
コメントへの返答
2024年12月22日 21:40
じゅんた035さん、こんばんは!

富士本栖湖リゾートの芝桜の時を知っている人なら、この車をすぐ近くに停められるというだけでも感動ものです。富士山を回ると必ず通る道沿いで、かつ無料、富士山をゆっくり見るにはちょうど良いです。去年も思ったのですが、この日は日曜日なのになんでここまで人が少ないのだろうと(^^;

プロフィール

「乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に振り替え http://cvw.jp/b/2825379/48386333/
何シテル?   04/22 20:40
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 789 101112
1314 1516 1718 19
20 21 2223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation