• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

釧路川の源流と川湯温泉駅 2023.04.28

釧路川の源流と川湯温泉駅 2023.04.28
釧路川の源流に架かる眺湖橋。 美幌峠からのつづき、屈斜路湖の湖畔にやって来ました。 砂湯へと続くこの道は何度も通っているけど、ここへ入るのは初めて。 入るとき私有地の文字を見て入ってはダメかと思ったが、ご厚意により使えるとのこと。 釧路川の源流ということで一度見てみようと思 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/30 20:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道2023 | 旅行/地域
2023年05月28日 イイね!

阿寒湖と屈斜路湖 2023.04.28

阿寒湖と屈斜路湖 2023.04.28
美幌峠からの雄大な屈斜路湖の風景。 新日本海フェリーで苫小牧東港に到着後、十勝平原SAまで移動したつづき、 朝5時前、道の駅あしょろ銀河ホール21に立ち寄る。 敦賀港で乗船から通算で3日目となるが、北海道滞在はこの日が実質1日目。 まずは阿寒湖を通りながら屈斜路湖方面へ行くことにした。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/28 20:16:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道2023 | 旅行/地域
2023年05月26日 イイね!

新日本海フェリー「はまゆう」でいよいよ北海道へ上陸 2023.04.27

新日本海フェリー「はまゆう」でいよいよ北海道へ上陸 2023.04.27
新日本海フェリー「はまゆう」から夕日を見つめる。 津軽海峡に入って龍飛崎を見たつづき、17時ごろ再び外部デッキへ。 前方に恵山が見えてきた。 後方を見ると函館山を通過していた。 龍飛崎を見ることしか頭になかったが、津軽海峡を通過するので函館山や恵山も見ることができる。 恵山 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/26 21:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道2023 | 旅行/地域
2023年05月26日 イイね!

新日本海フェリー「はまゆう」で春の北海道へ 2023.04.27

新日本海フェリー「はまゆう」で春の北海道へ 2023.04.27
龍飛崎を通過する新日本海フェリー「はまゆう」、北海道へ向けて航行中。 敦賀港から乗船した新日本海フェリー「はまゆう」で迎えた翌朝、 部屋のテレビを航路図にすると出航から4時間半が経過した4時29分、能登半島沖を航行中。 16時間後には北海道に上陸する。 あと30分程で日の出時刻を迎える。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/26 21:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道2023 | 旅行/地域
2023年05月23日 イイね!

新日本海フェリー「はまゆう」で敦賀から苫小牧東へ 2023.04.26

新日本海フェリー「はまゆう」で敦賀から苫小牧東へ 2023.04.26
あの「はまゆう」が太平洋航路から日本海航路にやって来たということで、2023年春の北海道の幕開けです。 今回は敦賀から北海道へ行きます。 敦賀港へ到着したのは21時過ぎ、新潟から行くのと比べて時間的に余裕は少ないので、 この敦賀発のフェリーに乗船する場合、途中で食事の時間を設けることなく直行 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/23 21:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道2023 | 旅行/地域
2023年05月21日 イイね!

笹川流れと青海川駅 2023.04.02

笹川流れと青海川駅 2023.04.02
恋人岬から見る冠雪の米山と米山大橋。 道の駅あきた港近くのルートインを朝2時40分に出発。 最初に写真を撮ったのは5時半ごろ道の駅あつみ、まだここは秋田県。 日の出時刻は過ぎているが、この辺りの日本海側沿いに太陽が出てくるのはもう少しあと。 新潟県に入って国道7号から日本百名道の ...
続きを読む
Posted at 2023/05/21 21:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県 | 旅行/地域
2023年05月20日 イイね!

寒風山と板場の台 2023.04.01

寒風山と板場の台 2023.04.01
板場の台から見る寒風山。 入道崎のつづきです。 ここは八望台。 前回も来ているが、こんなに晴れていると印象が全然違う。 八望台という名の通り、眺望がよい展望台。 二ノ目潟と戸賀湾、ちょうど三重県の鵜倉園地にある見江島展望台から見る景色と似ている。 この展望台は段 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/20 10:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秋田県 | 旅行/地域
2023年05月17日 イイね!

男鹿半島と入道崎 2023.04.01

男鹿半島と入道崎 2023.04.01
男鹿半島の先端、入道崎へ再び来ることが出来た。 大間越街道のつづき、道の駅はちもりへ。 ここから秋田県です。 展望台広場と書かれている場所へ、そんなに高くないけど眺望はどうなのかと。 木の枝の隙間から海の存在が分かる程度だった。 次は鹿の浦展望所。 遠くに見え ...
続きを読む
Posted at 2023/05/17 20:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋田県 | 旅行/地域
2023年05月14日 イイね!

国道101号線の大間越街道を行く 2023.04.01

国道101号線の大間越街道を行く 2023.04.01
青森県の国道101号、日本海の海を見ながら走る。 2011年以来12年ぶりの大間越街道のつづき。 この時8時20分ごろ、ちょうど列車が通過。 大間越街道と呼ばれる国道101号は日本海を横目に走ることが出来る。 青森県も久しぶりでいろいろ回りたいところがあったが次の機会に。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/14 07:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県 | 旅行/地域
2023年05月13日 イイね!

千畳敷と驫木駅 2023.04.01

千畳敷と驫木駅 2023.04.01
五能線の驫木駅、日本海がすぐ目の前。 この日は快晴が期待できたので前日あきらめた男鹿半島へ行こうと思った。 しかし早朝は太陽が当たらない可能性があったので、大間越街道から男鹿半島入りすることに。 最初の目的地を青森県の千畳敷海岸とするが結構距離があって時間もかかる。 宿泊した北上駅前の東横イ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/13 07:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青森県 | 旅行/地域

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
789101112 13
141516 171819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation