• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月25日

コンビニ他コーヒー

コンビニ他コーヒー 最近、早朝の一息を通勤中に愉しむ様になりました。

ファミマのコーヒーが、バリスタ監修が云々書かれて居たので。普通と濃いめを両方試してみました。

まあ。100円に期待もしてませんでしたが(笑)所詮はこんな程度ですよ。



そもそも。
今から20年以上前に私がキーコーヒーを退職した原因。
スターバックスが日本にお店を展開し始め、担当していた喫茶店がバタバタ店を閉めてしまった頃。
営業の皆で、スターバックスのコーヒーを飲みに行って顔を見合わせ『何じゃコリャ!馬のションベンか??』勿論、馬のションベンは飲んだ事は有りませんが。



キーコーヒーの営業は、だいたい何処の営業所でも、朝のテイスティングをやってます。
私の営業所はたまたま新橋のキーコーヒー本社近くだったので、本社のテイスティングに参加してました。

産地を隠した3種類のコーヒーを1口づつ口に含んで、それぞれの産地を当てるヤツです。



コーヒーの味とは。
誰もが知っている『苦味』
次に同じぐらいの『酸味』
ごくわずか感じる『甘み』

産地によるこの3種類のバランスと、ローストの深さや豆の量。ブレンドや抽出方法や技量により様々に変化します。

苦味と酸味のバランスが取れて居るのはブラジル。
やや酸味が強いのはキリマンジャロとコロンビア。
酸味が強いのはモカ。
逆に酸味が少ないのはマンデリン。

あと、その年の豊作・不作により豆のサイズにバラツキが有ったり(産出量の低下をクズ豆で傘増ししたり)すると、ローストが均一に行かずスス臭くなったり。

テイスティングでは産地だけでなく、産地毎のその年の豆の発育具合まで当てる猛者も居ます。



さて。話はスターバックスに戻りますが。
営業マン達の予測は。

本来1杯のコーヒーを抽出するべきコーヒー豆の量で、2~3杯のコーヒーを抽出している。
そうすると味が薄くなってしまうのを防ぐ為に、焙煎を強くして凄く苦いコーヒー豆にする。

結果として、いっちょまえに焦げだけで苦い、それ以外の味の要素を微塵も感じないコーヒー。
もはや、産地による味の違いも豊作も不作も関係ありません。

これを『馬のションベン』と表現したのですが。



ですが。
五十歩百歩なのが星乃珈琲やドトールコーヒーで。
これをさらに超えて来たのがマクドナルドのコーヒーで。
さらにその延長線上に、ファミマやセブンイレブンのコーヒーで。
これを缶に詰めたのが缶コーヒーのブラック無糖で。



あ?バリスタが何だって??

もう、日本でコーヒーに酸味を感じている人は存在しないのかも知れません。



唯一の救いで。倉敷珈琲店に入った時に、ちゃんとしたコーヒーの味で。エチオピア種から、独特のモカ臭と酸味を強く感じ取れました。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/25 08:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

春の星座🎶
Kenonesさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2021年10月25日 9:15
勉強になりました👮
自家焙煎は素の味なような気がします🎵
コメントへの返答
2021年10月25日 12:15
コメントありがとうございます✨

いえいえ。生豆をハンドピックして自家焙煎したら、既に完璧じゃないですか(笑)
逆に、師匠と呼ばせて頂きますm(*_ _)m
2021年10月25日 20:15
昔は本格的なコーヒーは喫茶店でしか飲めなかった時代、毎日甘い缶コーヒーのロング缶を飲んでた訳で(^o^;)w 今では健康趣向で缶コーヒーですらブラックコーヒーが好まれる時代。こだわりと商売のバランスは難しいですね。量を取るために焙煎きつめにして三回取る…なるほど。渋いアメリカンな訳なんですね!でも、コンビニで本格なコーヒーが飲めちゃう時代、マックが更に良いとは思わなかった(^o^;)
コメントへの返答
2021年10月26日 9:29
おはようございます。
コメントありがとうございますm(*_ _)m

缶コーヒーのロング250mlのって。
『種類別:乳飲料』とか
『種類別:コーヒー飲料』
どちらかと言うとスイーツなのだと思ってます。


そもそもコーヒーは冷めると脂肪が固まったり成分が変質して白く濁りますので、缶に詰めて常温や冷やして飲んでいるコーヒーは。

ラーメンに例えるならば。
店で朝から仕込んでいる本格的な豚バラたっぷりチャーシューメンと。
フリーズドライのカップ麺の違い。しかもカップスター(醤油味)程度に感じますが。
携行性を高める為に缶に詰めたら仕方がないと思います。


ちなみにアイスコーヒーは、豆のローストと冷やし方が違うので、普通に作ったコーヒーを冷ましてもアイスコーヒーにはなりません。


なお。アメリカンコーヒー=薄いと言うイメージが定着しておりますが。
本来はアメリカンであろうとも使う豆はコーヒー1杯10g以上。浅煎りで粗挽きにした豆から、アッサリと抽出した物を言います。
すると、苦味やコクは控えめでスッキリしていても、香り高さは失われて居ない物をアメリカンと言います。


マクドナルドのコーヒーは苦い以外の何も感じられないんです。
アレはドングリでもローストしてるんじゃないでしょうか。
2021年10月26日 11:30
どんぐり?!www
可能なら新たなビジネスチャンスになりそう(超爆)
コメントへの返答
2021年10月26日 16:43
実際の所は。
コーヒー豆の栽培は低開発国での大量生産大量輸入なので、日本でどんぐりを拾い集めたらかえって高く付くでしょうね(笑)

プロフィール

「@HinaSara どの

お久しぶりです。
今さら番長ですが、垂直尾翼を立てるのは如何でしょうか(笑)」
何シテル?   08/10 18:17
元走り屋のおっさんmad86です。 S12・シルビアガゼール AE86・スプリンタートレノ PG6SA・AZ-1 GS30・フェアレディZ GC8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見ない人は一生見ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 04:41:36
そうだ!駆除だ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:31:43
台湾カステラ(˶ㅇᗜㅇ˶) ⑉♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 19:24:51

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
久しぶりに車を所有しました。 とは言え、最近よく聞く新車のサブスクです。 しばらくの間 ...
日産 キューブ キューブMAD MAX (日産 キューブ)
い、いつの間にかヤバいキューブにΣ(゚д゚;)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
スポーツカーから外れてキューブを体験し、もっと広い車を所有してみたくなりました。 ひと ...
スバル インプレッサ 疾風(はやて) (スバル インプレッサ)
FRっぽい雰囲気を醸し出しながら、本気になると急にFF(恐怖)。 加給が始まるまでは普通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation