
半年ほど、お預かりした風呂敷を何と合わせて返そうか悩んでいたのですが。
お相手がオリーブオイルを好んで使っていると聞いたので久しぶりに恵比寿のoliviers and coを訪れてみましたが…。
銀座に移転してました_| ̄|○ il||li

ついでにイルミネーションを見て来ました。
帰りに銀座も通過したのですが、お店で通販をやっている事がわかったので駐車料金より送料の方が安いと見て後日家に届きました。
ついでに自宅分も買いました。
エクストラバージンオリーブオイルって、オリーブオイルの中の最高品質のヤツなのですけど。
摘み取って数時間後には腐敗が始まるオリーブの実は、通常摘み取ってスグに加熱されて腐敗を止めているので、エクストラバージンにはならないのです。
エクストラバージンは摘み取ってスグの実を潰してオイルを搾油し、その場で缶詰にしなければどんどん劣化してしまいます。
通常のオリーブオイル生産工程の中に無く。
なので、世界のオリーブオイル生産量の中の、たったの3%しか無いと言われています。しかも、毎年オリーブの収穫時期に作られて、年によっては途中で売り切れます。
1年を通してスーパーでペットボトルや瓶に詰められてエキストラバージンオリーブオイルを売っている?
んなアホな(笑)んな訳あるかい。
日本は世界のオリーブオイル規格に参加して居ないので、どんな表記もお咎め無しで好きな様に書き放題なのです。
しかもオリーブオイルはイタリアン マフィアの資金源にもなっているので、下手をすると人体に摂り入れてはいけない様な工業系の粗悪な油を飲んでいるカモ知れないんです。
以前、Amazonでも瓶詰めでエクストラバージンオリーブオイルを売っていて、そこそこ評価も値段も高いヤツが有ったので本物かと、手軽なので買ってみましたがニセモノでした。
クチコミを読みますと、本物のエグ味が有るとかもっともらしい事が書かれてますが。
本物のエキストラバージンには、生えている植物の葉っぱに直でかじりついた様な新鮮な青々しい辛味と苦味が有ります。
日本人的には『おろしたての大根おろし』がいちばんピンと来るでしょう。
大根をおろして、冷蔵庫で3~5日も保存したらもう辛味なんて半減以下になっていると思いますが。
エキストラバージンオリーブオイルも同じです。
缶を開封し、使い切れずに1週間も置いたら風味は損なわれています。
久しぶりに本物を使ってみました。
いつも使いは日清オイリオの、あえてエキストラバージンでは無いオリーブオイルです(笑)
Posted at 2023/11/26 07:30:04 | |
トラックバック(0)