• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっく(N.A.K.K)のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

何か届いた!?

何か届いた!?ある日、いつも通り自宅のポストを覗くとレクサスから手紙が来ていました。

「はて?何か悪いことでもしてしまったのか…」


っと思ったら「電動式ブレーキアクチュエーターがうんたらかんたら…」と記載があって警告灯がついたら車を持ち込んでくださいと言った内容でした。
(警告灯が点灯しない場合はそのまま乗って問題ないとの事)

正規のレクサス店で購入した方なら普通のご案内だと思いますが、半野良レクサスの私にも届いたのはビックリしました。
(トヨタ認定中古車店で購入したので登録してもらえていた!?)
ともあれ、この不具合が発生した場合はレクサス店で修理してもらえそうですね!

さて、来週(もう今週??)の8月9日(土)は車購入からの半年点検になります。
エンジンオイルの他、11年1度も交換された形跡の無いCVTオイルを交換してもらおうと思います。

燃費や走行などで変化があれば、また投稿したいと思います(*^-^*)
Posted at 2025/08/03 22:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

リハビリライド

リハビリライド1年ぶりでしょうか。
ロードバイクを好きなものに書いておきながら全然乗れていませんでした(^_^;)
昨年から体調(精神面)があまりよろしくなく、11月末からは治療(投薬)がはじまり激しい運動は控えるように言われていて、乗ることが出来ませんでした。

先月、6月に治療も終わりまして、晴れてロードバイクが解禁になりました。
何となく乗る気になれないまま1か月ほど経過していたのですが、金曜日の朝、娘を部活に送り出した後、リハビリ程度に20キロちょっとサイクリングロードを走ってきました。

ビンディングペダルも久しぶりだったのですが、意外と体が覚えているようで何とか乗れましたw
最近は車ばっかり乗っていましたが、ロードバイクも風を切って走る感じも良いですね!
ちなみに、翌日の土曜日は色々な箇所が筋肉痛になりましたw
(見た目重視で意外とポジションがキツイのですw)

今日も同じく20キロほど走ってだいぶ感覚はつかめてきました。
これからはウォーキングと合わせて、リハビリを続けて距離を伸ばしていきたいですね!
Posted at 2025/07/27 22:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

連休最終日

連休最終日3連休、長くてゆっくりできるぞ!
と思っていたらもう終わりの時間ですね( ノД`)シクシク…





息子も娘も地元の祭りで友達と出かけたので土日は家にいませんでした。
休日の最終日位はお昼ご飯でも食べに行こうと声をかけたところ、息子が「テレビで放映されているのを見たことがある中華店に行きたい」との事でした。
有名なところって混んでそうだなぁ、と思いつつもせっかくなので行ってみることに。

車載ナビではうまくヒットしなかったのですが、息子がスマホでGoogleのナビ起動して道案内をしてくれたので無事に到着。
14時頃だったので外で待っている人もそこまでいませんでした。
10分ほど待っていると順番が回ってきたので入店。

私が画像のタルタルと白身フライが5枚乗っているチャーハンを頂きました。
白身フライがサクサクでめちゃくちゃ美味しい!
息子はでっかいハンバーグがのっているチャーハンを食べていました。
あんな量が多いの良く食べれたな(^_^;)
ご飯を食べ終わったので特に寄り道をすることなく、帰宅しました。

まぁ、息子も中3ですし、一緒に来てくれるだけマシですよねw
塾の夏期講習(ほぼ毎日)も始まりますので、無理をせずに取り組んでもらえればと思います。
Posted at 2025/07/21 21:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月15日 イイね!

ボタン交換♪

ボタン交換♪我が家の車にはエンジンスタートボタン(かからない時もあるのでエンジンスタートと呼べるかわかりませんが)に「Engine Start」的な文字ではなく単に「Power」と書いてあります。

記載されている文字自体は良いのですが、ボタンがブルーで目立っていたんですよね…
変えるならLEXUSの他車種のボタン流用も良さそう♪
と思ったのですが、どうやら配線の加工が必要の様でハードルが高い…

そんな時にネットをウロウロしていたら良いボタンカバーを見つけ、その瞬間に「コレだ!」と思いポチっとして到着したので装着。

画像の品物なのですが、アルミのボタン本体と周りの丸いリングです。
シートや内装がブルー×ブラックなので、ボタンとリングの間にうっすらとブルーが見えるカバーにしました。

取り付けもランプの位置に合わせてペタっと貼るだけなので非常に簡単です。
(貼る前にしっかりつくようにスイッチ周りをキレイにしました)

ブルーのボタンがちょっと浮いていたのですが、これでスッキリして高級感??スポーティ感??が増したので非常に満足です!(しかも安いw)
Posted at 2025/07/15 19:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

お疲れさまでした。

車ネタでなくすみません(__)
現在、中学3年生の息子がいるのですが、本日が最後の部活動の大会の日でした。

小学生の頃は、運動が大嫌いでマラソン大会も後ろから数える方が早い位の順位でした(かなりぽっちゃり体形)
中学生になる際、何らかの部活動に入らないといけないのですが、「何となく楽そう」と言う事で陸上競技部を選択しました。

で、この陸上競技部が曲者でかなりガチンコな部活でした(^_^;)
そういえば、県大会出場、的な横断幕があったりしたな…
特に、1年生の時の顧問は強烈で基本的に週6日の練習、定期的に競技場でスパイクを履いて練習をしていました(送迎は当方)
運動が苦手で大変そうでしたが黙々とこなし、身長の伸びと合わせてかなりスリムになっていました。

2年生になると、顧問の先生が異動の時期となり、新しい先生が顧問となりました。
元々、陸上をやっていた先生との事で、前年度の先生は練習のし過ぎとの事で練習が週2~4回に減少しました。
練習量が減って大丈夫かな?と思ってしまうほどでしたが、1年の頃が多すぎだったんでしょうねw

1年、2年、3年共に100m(3年時は200mも)に取り組んで記録会などにも参加して、記録こそ平凡だったかもしれませんが、元々が運動嫌いでポッチャリな、ある意味マイナススタートだったのでよくぞここまで、と思っています。
今では友人と体を動かして遊んだり、一人でクロスバイクでおでかけ(30~60キロ)位走ってしまいます。

部活動が終了すると、受験に向けてひらすら勉強三昧になりそうです。
夏休みの塾は凄そうなカリキュラムです(^_^;)

行きたい学校にいけるよう、たまに息抜きをしながら取り組んでいってもらえればと思います。

部活動、3年間お疲れさまでした!
Posted at 2025/07/13 23:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

N.A.K.Kとは…家族のイニシャルからとっています(ロードバイクをオーダー時にも名前を入れました) 「なっく」とお呼びください(*^-^*) 欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
NBOXからLEXUS CT200hに乗り換えました。 乗り換えにあたり、「コンパクト ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
Panasonicのクロモリロードバイク(FRCC31)です。 前に乗っていたアルミロー ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON Boardwalk D7です。 自宅に2台目の自転車保管は認めない、と言わ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族4人での行動が極端に減ってきたのでスライドドアで広々してなくても良いかな、と思ったと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation