• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

実は・・・・・・

まーねこです。

いやー、あの、虫の知らせっていうものがあるじゃないですか。

(語り:稲川淳二(うそ))



ちょっと遠出して、掛川のね、エコパ・サンデーラン、っていうのに行ってきたんですよ。

その日はね、朝から油圧系のトラブルが起きそうな予感がして、


起こったらいやだなぁ~~~、いやだなぁ~~~~~、って思って、

ず~~~~っと、油圧計を見ながら運転してたんですよ。



でも、なぁ~~~んにも、起こらなくって、


良かったな~~~


と思いながら、家に帰る途中だったんですね。




オープンで、暗い、海岸線を走っていたんですよ。ええ。


すこ~し、すこ~~し、オイルの焼けるような臭いがただよってきて、やだな~、きもちわりぃな~、と思っていたら



瞬間!!

油圧計の針が、0を指してるんです。ええ。


うぁぁぁぁぁ~~、勘弁してくれぇ~~って、逃げるように実家に滑り込んだそのとき、




今度は、メーターパネルから赤い光が、ピカァ~~~っと。

怖いですねー。怖いですねー。

これね、えぇ昨晩の出来事なんです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



・・・・・・。



ちなみに、なんとなく虫の知らせのようなもので、油圧系のトラブルが起きそうな予感はしていました・・・。

コレが、「クルマと会話する」ってヤツですね!!!(違う。(笑))



エコパまでの往復、300km以上をガンガンに走って(かなり遊びましたw)、自宅まであと10kmくらいというところでこのトラブル。怖いですねー、怖いですねー(もおええって)

油圧が1kg/cm2を下回った現場からは、まーねこ実家のほうが近かったのでそちらにピットイン。


油圧警告灯がアイドリングで点灯、2000rpmくらい回すと消灯する状態だったので、ギリでオイルは残っていたようです。

どこから吹いたのかなぁ・・・。(暗かったのでまだ確認できていません)



困ったことに、早く安全な場所に移動したかったので、まーねこ実家に行ったまでは良かったのですが、まーねこ実家は広いものの道具が何もなくて見られないのです・・・・。

まーねこ家から工具を運んでチェックするにも、ウィークディの日中はムリだし、夜は暗くて見えないし(照明はありますが)・・・・。


来週の週末は、ヨメ実家に帰省しちゃうので・・・・・(306での帰省が決定しました(笑))


確認できるのは、最短で19日??????




あらまぁ。
ブログ一覧 | リーザスパイダー | 日記
Posted at 2011/11/08 01:02:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日は……
takeshi.oさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 1:06
大変でしたね~!
もしかしてツーリングでムリさせ過ぎたのでしょうかね~?

取り合えず原因だけでも早く調べられると良いですね。
コメントへの返答
2011年11月8日 1:52
でも、やっぱり虫の知らせがあったからか、あまり驚きはなかったです・・・。

油圧が異常に下がったときも、エンジンが普通に回っているのを確認して、メタルがカジったとかじゃなくて、オイルが吹いて足りなくなって油圧が下がったな、でも、まだ油温が低いから10kmやそこいらは走れるな、ここから家までならJAFのレッカーでも無料の距離だな・・・・とか、かなーり冷静に分析してました(爆)

サイコミュ連動・・・・(もうやめなさいって


たぶん、明るい場所でバンパー外せば一発で判明するとは思うのですが、その時間も無く・・・。
2011年11月8日 7:06
えぇ~
そうだったんですか。

でも、油圧計がそこまで下がるということは、どこかから多くのオイルが漏れているんですよね。
そんなことは100も承知ですね。(笑)

どこでしょう?
コメントへの返答
2011年11月8日 7:56
はい…

でも、何よりも良かったのは、皆さんと一緒に走ってる時じゃなかったこと。(単独の帰路だったこと)

あとは、だましだまし走れる距離だったこと。


状況から、オイルを吹いたのは間違いないのですが、抜け切るまで時間があったことから、だだ漏れではなかったんだなぁ、という感覚です。

怪しいのはエレメント移設キットや後付けのセンサー類、もともとのプレッシャースイッチとかですが…

ちなみに、移設キットの配管が外れて漏れると、1分ともたずに油圧がゼロになります(笑)

(前科一犯(爆))
2011年11月8日 8:05
おはようございま~す

こういうことだったのですね

でもあと少しの場所ということが
不幸中の幸い?でしょうか

原因が分かり早期に復帰できると良いですね
コメントへの返答
2011年11月8日 11:09
おはようございますぅ~♪

はい、怖いな~、怖いな~・・・って・・・。
(いいかげんにしとき(笑))


そうなんです、ニオイがおかしいなぁと思ったのが西湘橘PA、油圧がおかしいことに気が付いたのが茅ヶ崎柳島、

そこから、まーねこ実家までは10kmありませんで、だましだまし走って油圧警告灯が着いたり消えたりくらいの状態だったのですね。

なので、コンロッドがブロック突き破ったとか、メタルが逝ったとかそういう話ではないので、漏れを止めてオイルを入れればOK牧場だと思います♪
2011年11月8日 20:58
軽傷みたいでよかったですね。
コメントへの返答
2011年11月8日 21:31
はい、何よりでしたん♪

家の近所で本当に良かったです(汗) 
2011年11月9日 0:47
とりあえず自走で帰宅できて良かったですね。

自分も夏にゲリラ雷雨の真っ最中にオルタネーターが逝きました。10Vを切ったあたりでスタンドで新品バッテリー交換し、チャージランプ点灯のままバッテリーの力だけで何とか帰宅。自走で無事に家に着いた時の安堵感は忘れられません。。
コメントへの返答
2011年11月9日 15:49
ありがとうございます♪
はい、自走で帰れるか帰れないかで、めちゃめちゃ違いますものねぇ(汗)

オルタも逝くと悲惨ですね。。。。

私もオルタが壊れたことはないのですが、ベルトが緩んで充電されずに動けなくなったことがあります(恥

基本、張り調整をこまめにすればいいのですが・・・・

テンショナーが無く、オルタ自体をこじって張り調整をするので自動で張り調整をしないのと、プーリーの錆びがサンドペーパーの役割をして、ベルトの痩せが早まったりして、いつの間にかゆるゆるになっていたと・・・・。

言い訳なのですが・・・(滝汗)

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation