• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

ごめんなさい、もう白状します(笑) みなさま本当にありがとうございました!!

ごめんなさい、もう白状します(笑) みなさま本当にありがとうございました!! まーねこです。

例の事故ですが、ようやく解決いたしました!!










まずは、この件に関してご心配をおかけいたしましたことを深く陳謝いたしますとともに、車両、部品の情報をくださった皆様、アドバイスをくださった皆様、応援してくださった皆様に、心より感謝を申し上げます。

本当に、本当にありがとうございました!!



写真は、手前が新1号機(AT)、後ろが従来からの2号機(MT)です。
これで、リーザスパイダー2台体制復活です!!


・・・・はい、「新1号機」ということは、残念ながら費用面で旧1号機の修理は叶わず「箱換え」となってしまったことを意味します。

実のところ思い入れやドラマは、2号機(MT)より1号機(AT)のほうが多かったので、修理できなかったのは残念ですが、「価値」としての面で「同程度の車両の再取得」が叶ったのは、うれしい限りです。



さて、旧1号機の件ですが、実はまだ処遇が決まっておりませんで、今回の和解契約では損害賠償金の支払いで本件を和解する(債権債務の消滅を確認する)ことのみ明記され、車両の所有権の移転までは言及しておりません。

つまりどういうことかというと、旧1号機は保険会社がお召し上げではなく、そのまま返ってくる可能性もあります。
(一般的なルールとしては、経済的全損で車両の入れ替え(箱換え)を行った場合は、事故車両は保険会社に譲渡することになります)


ですが、ぶっちゃけ、こんなクルマ、保険会社もいらんと言うに決まっているので、



リーザスパイダー3台体制(汗



とはいえ、あの状態でも貴重な部品取り車であるのは間違いないので、戻ってくることはありがたいです。
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2012/06/24 18:42:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 18:46
ほぼ解決おめでとうございます!!
良かったですね!!!
新1号機ですが、よく同じ色の車がありましたね!?

これで、7月おは宮は新1号機で出動ですね!!
コメントへの返答
2012年6月24日 20:00
ありがとうございます!!
これも皆様のお力添えがあってこそ!!
色も程度も似たような車両があってよかったです♪

リーザスパイダーはもれなく20年オチなので(笑)どこを探しても完璧な個体はなく、このクルマも若干残念なところはあるものの、旧1号機とニコイチすると完璧に仕上がる、みたいなカンジです♪

7月おはみやは、ぜひこのクルマで!


2012年6月24日 18:57
リーザスパイダー 3台体制ですね。

これで リペアパーツも増え、暫くは安心して乗れますね。

取りあえず おめでとうございます。
と言っていいのかなぁ?
コメントへの返答
2012年6月24日 20:05
ありがとうございます!

まだ保険屋さんからの回答はありませんが、いらない、ということになればこれで3台体制です♪

部品を取ることも必要なんですが、旧1号機もあと1年半も車検が残っているので、なんとか生かせる方法があればな・・・・と思っています。

はい、おめでとう、で大丈夫です!!
2012年6月24日 19:01
おめでとうございます

じゃあ、新1号機は3号機に?
いや、旧1号機が零号機に?

コメントへの返答
2012年6月24日 20:20
ありがとうございます♪♪

3号機は黒だからちょっと違いますねぇ。。。
って、そっち?

2012年6月24日 19:06
そうですか。

加害者や相手の保険会社など
つまらない相手とは1日もはやく縁を切りたいですものね。


ほぼ解決とのことで、
おめでとうございます。


まーねこさんの明るさが伝わってくる内容の日記が何よりも嬉しいです♪
コメントへの返答
2012年6月24日 20:24
ありがとうございます!
kamakamaさんには本当にお世話になりました。
あらためまして感謝申し上げます♪

残念ながら箱換えとなってしまいましたが、部品を探しつつコツコツと自分で直す、というオプションも出てきそうです・・・・。

それはそれで泥沼な予感もありますが(笑) 楽しみでもあります♪

今回は本当にいろいろな体験をしましたが、暖かい言葉をかけていただいたのが、本当にとてもうれしかったです♪
そして、良い報告ができたのも、本当に良かったです!!

2012年6月24日 19:06
和解出来て、何よりです
またスパイダーで、こちらに遊びに来てくださいね
(≧∇≦)/
コメントへの返答
2012年6月24日 20:26
はい!ありがとうございます!!
あらためて、ATリースパの快適性を思い知りました(笑)
コレならエコパにも楽々行けそうです♪

ぜひ遊びに行きますね!!
2012年6月24日 19:22
こんにちは。
事故前の状況には戻らなくても、「同程度の車両の再取得」が出来たのはまーねこさんの勝利ですね。
こういう時は焼け太りもアリかと。

保険屋もこういう時に相手に正当な保証をするのが本来のサービスなのに、支払いを渋るから理解不能です。
支払い条件に応じた掛け金なのだから、契約者は当然払っていると思いますよね。

何にせよ、これで忌々しいジジイの事は忘れて、目指せリースパ4台態勢(色違いで)!
コメントへの返答
2012年6月24日 20:40
ありがとうございます!!

ときには「これでOKしたほうがいいかな~?」と、ココロが折れそうなこともありましたが、頑張って主張してよかったです!

それと、ちょうどいいタイミングで売りに出ていた、リーズナブルな個体をキャッチしてくれたクルマ屋さんにも感謝です!


終わったことなのでもう良いのですが、今回の件はいろいろと「?」マークなことが多かったです。

こちらだって青天井で要求しているわけではなく、最初の提示の○○万円に○万円くらい上乗せすれば解決する金額になる交渉をしているだけなのに・・・

そんなハシタ金、弁護士費用を払うより、保険金でカタをつけたほうが収益がいいはずだと思います。
(どうせ、保険金なんて包括で再保険かけているので、上乗せ保険金が全部原価ということはないはずですが、弁護士費用は丸々原価になる・・・)

結果的に保険会社は収益という面ではマイナスのはず。

経済合理性を追求すべきなのに、変にメンツとかプロセスにこだわって、結果的に損をしているので、すごく不思議です。
自分の事故のことは100%忘れたとしても、このビジネスロジックはすごく疑問が残ります・・・。



はい、事故のことは忘れました!(笑)

あとは、旧1号機をどうやって料理するか(ネタにするかww)が楽しみです!!!

2012年6月24日 20:57
例のジジイに、ブツで保証してもらったとは、なんと豪気な(違。

というのは兎も角…

稀少車といえども、探せばあるものなんですねえ。
兎も角、無事解決?出来て良かったですね\(^o^)/。
コメントへの返答
2012年6月24日 21:07
ええ、カネが払えないんなら・・・・と(笑)

それはさておき、それにしても、本当に良い出物(新1号機)に当たりました。

クルマ屋さんからも「これが最後のチャンスになるかもしれないから、連絡を密にして」という旨のアドバイスを受けたので、

保険屋さんにも、「この件、4~6月の1Q(第一四半期)で解決したいでしょ?」と譲歩を促して(あくまでも紳士的にw)

最後の最後がすんごく駆け足でしたが(笑)、無事に解決できてよかったです♪


まさに、


結果オーライ(爆)
2012年6月24日 21:25
お疲れさまでした。( ´ ▽ ` )ノ

なんにしても納得できる結果なら勝ち組ですね。

保険屋がメンツにかけて廃車にしない限りは三台体制ですか?←違

暫くは弄るクルマにもパーツ代にも困らない生活は、むしろ羨ましいくらいです。

7月のおは湘…宮で"新"リーザとお会いしたいです。

(7月からは、また色々不定期生活に戻るのですが)
コメントへの返答
2012年6月24日 23:24
ありがとうございます!
それにしても、無事解決してよかったです♪

保険屋さんがなんと言うかがまだ解らないのですが、もし要らないと言われれば、間違いなく3台体制です(笑)

間違いなくドロ沼です(爆)

必要なパーツを剥ぎ取ったら、いさぎよくアンダーコートとかもむしって、競技車両とか作っちゃおうかと(ムリw

新1号機の任意保険は、売却した306の任意保険を車両入れ替えしましたので、今の段階では3台のリースパに皆、任意保険がついていることになります(笑)


・・・なんだか、自分がすごくバカに思えてきました(おそすぎる??
2012年6月24日 21:43
こんばんは~

凄いっ  こんなレアなマシンが手に入るだなんて
しかも程度も良さそうですし

そしてさらに事故車まで戻って来てくれるとはw
色々大変でいらっしゃったと思いますが
これは おめでとうございます ですね☆

コメントへの返答
2012年6月24日 23:28
ありがとうございます♪♪

はい、もうホントにラッキーというかいい出物に当たったというか・・・・。

新1号機は、まーねこで4オーナーめと、かなり転々としているのですが、1オーナー、2オーナーともに法人オーナーで、3オーナーめは入手してすぐに手放しているひと。
なので、割と整備はきちんとされていたクルマですし、これだけの素性が追えるだけの記録簿が残っていたのも奇跡です。


事故車のほうは、もし戻ってくるのであれば、コツコツと部品探しをしながら仕上げてみたいと思います。
実験室的に使ってもいいと思います♪
2012年6月24日 21:51
ばんちゃ☆

在り来たりな事は
コメしません(*^^)

一応の復活☆

おめでとうございます(´∀`)
コメントへの返答
2012年6月24日 23:31
こんばんわ~♪

ありがとうございます♪♪
その一言がとてもうれしいです♪


やっぱりクルマ趣味って楽しいですし、クルマ趣味仲間ってホントに素晴らしいですね♪


今後ともどうぞよろしくです♪
2012年6月24日 22:23
こんばんは♪

宮ケ瀬で、拝見出来るの楽しみにしています(^.^)b

3台完動車が並ぶ姿も拝見したいかも(^^)

お疲れさまでした!
コメントへの返答
2012年6月24日 23:34
ありがとうございます!
7月のおはみやには、この新1号機でおじゃましたいと思います♪

というか、

エアコンが効くので・・・・このクルマ(爆)


2号機(MT)はエアコンを取っ払っているので、真夏のイベントは根性道場です(爆)


いずれは3台並べてみたいですね♪
新1号機は、コンディションが良いのでオリジナル状態保存用に決定です。
2012年6月24日 23:11
わたしの地元に赤いリースパの廃車?を見かけました。
どこだったっけなぁ~
コメントへの返答
2012年6月24日 23:36
ありがとうございます♪

あ、もしお分かりになりましたら、ご一報いただければ幸いです。

ぜ~~んぜん急いではおりませんで、きな~~がに、ゆる~~く探しております。

なんせ、これからは、ライフワークなので(爆)
2012年6月24日 23:46
復活、本当におめでとうございます♪
よもや3台体制!?

同色の個体が、写真のみですと
1号機が完全再生されたように見えます(笑)

おはみやで、お会いするのを楽しみにしてますね♪

お疲れ様でした<(_ _)>



コメントへの返答
2012年6月24日 23:52
ありがとうございます!

3台体制になるかどうかは保険屋さん次第なのですが、保険屋さんがいらないと言えば、無条件で3台体制になります(笑)

旧1号機も、内装やリア周りは使えるので、貴重な部品取り車です・・・。

おはみやではお会いできますね♪
楽しみにしています!!

2012年6月25日 0:11
お疲れ様でした(笑)
当方は先日、保険の更新をお断りしたところです(爆)
置き場さえあればスクラップよりはよほどましですね。
つくづく私の場合は爺に当てられた場所が良かったとしか思えません。
45万追い金でのどこが良かったか?
わかるのは珍古車乗りだけの世界ですがwww
黒は赤以上に塗装ヤレとの戦いですね・・・
コメントへの返答
2012年6月25日 1:21
ありがとうございます♪

とりあえず、置き場所があるというのが救いですね。
とは言うものの、実家にはL200ミラの部品取りが置いてあるので、コレをまず捨てるところから始めないと(笑)

そうなんですよ、リースパは赤と黒の2色なのですが、やっぱり黒のほうが先にダメになってしまうので、

実際は黒のほうが台数出ているはずなのに、現存するのは赤ばかり・・・・という状況です。
2012年6月25日 0:26
あの車両にしたんですね!
解決に向かっておめでとうございます。
今度、代官山の蔦屋書店行きませんか?
深夜2時までやっているそうなんで・・・
今週の木曜辺り早番だからいいかもです。
コメントへの返答
2012年6月25日 1:25
ありがとうございます♪
そう、あの車両です(笑)

損害賠償についてはもう解決済みですので、残課題としては、旧1号機がどうなるか??というところだけですね♪

なにはともあれ一安心です♪


おお、蔦谷書店ですか!

実は今の出向先からは1kmくらいのところなので、仕事の帰りに歩いて行くことも可能です・・・・。

ただ、来月から出向先が変わってしまうので、引継ぎが火を噴いたらいけないかも・・・
(既に水曜日と金曜日はむり・・・)

いけるといいなぁ。。。。
2012年6月25日 0:52
まずは事故の解決
おめでとうございます。

てっきり修理費用の面で
折り合いが付かないのかな?
と、思いましたが、まさか
『箱換え』になるとは・・・・・。

・・・いや、それにしても・・・
日本中、いや世界広しといえども
リースパを3台も所有するなんて・・・
(心底からリースパをこよなく愛する!)
まーねこさんだけだと思いますw
コメントへの返答
2012年6月25日 1:31
ありがとうございます!

修理費用については、やっぱり部品が出てこないという点が大問題、その次に、仮に出てきても部品代(部品取り車代)と修理代まで考えると、今、中古市場に出ているリースパの一番高いのを買ってもお釣りが来る、というのが実情でした。。。

なので、割と早い段階で箱換えやむなし、という結論には達していたのですが、とても再取得には程遠い金額だったのでモメていた、という次第です。


まぁ、まず間違いなく言えるのは、

リースパ3台体制なんていうアホは私だけになるとww

2012年6月25日 1:53
こんばんは♪
箱替えになりましたか。
保険屋との闘いに勝利されたようで何よりです。

次のおは宮はいつ頃ですかねぇ
今度こそリーザで行こうと思います。

コメントへの返答
2012年6月25日 2:53
ありがとうございます。

そう、↑にも書きましたが、いろんな意味で修理は困難でした・・・。

もし旧1号機が帰ってきたら、気長に部品を探しながらコツコツ直したいと思います・・・・。

リーザで来てくださいね!
お待ちしてます!!
2012年6月26日 14:04

おめでとうございますっ(^0^)ゝ


この間、解決までに不快な思いも
たくさんされたことでしょーから。。
これは、結果オーライと言っても
よいのではないでしょーか♪

アルぼん・・いやいや、まーねこさんの
日頃の行いがよいからでしょうね(^0^)b



コメントへの返答
2012年6月27日 1:47

ありがとうございま~~す♪

本当にいろいろあったのですが、結果オーライでした!
それから、いろいろと勉強になりました・・・・。

次に事故ったときも大丈夫です????



はい、アルぼんの日ごろが良かったのと、
いつもアルぼんが可愛かったからです♪
(ばかな親だw)
2012年7月6日 5:52
ウィキペディアで…
「リーザスパイダー」と検索してみてください

Σ(@ ̄□ ̄@;)エッ
…この写真は?

リースパ=まーねこさん、しっかり代名詞になりましたね
(。・∀・。)ノ
コメントへの返答
2012年7月6日 21:48
ありがとうございます♪

実は、あのWikiのリースパ写真はうちの旧1号機です(自作自演w)

それはさておき、Googleで「リーザスパイダー」を検索しましたら、個人サイトで1位になりました♪

長年の苦労が報われました(笑)

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation