• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月03日

えっ?えっ??えええええええっ?!!!(驚

えっ?えっ??えええええええっ?!!!(驚 まーねこです。

写真の車検証は、上から順番に、(1)リースパ旧1号機(AT)、(2)リースパ新1号機(AT)、(3)リースパ2号機(MT)、なのですが・・・・・・・。



・・・・・・。

旧1号機の型式が間違ってますがな(驚

8年目にして新たな発見でした(気づけよ(笑))

乗るたびに新たな発見があるクルマですね♪(乗ってねーし笑



しかも、旧1号機の車重が違ってるし・・・・(正しくは740kg)。


ちなみに正しい型式はと言いますと・・・・。

E-L111Sですねぇ。。。(サービスマニュアルより)


関係者の証言を総合しますと(おまえ何者やねん笑)、このリーザスパイダーというクルマ、最初はベース車両のL111Sのまま1台ずつ改造車検を通し「L111S改」とする予定だったそうなのですが(トヨタのMRスパイダーのように)、当時の運輸省から「ラインナップとして売るなら、型式を取得せよ」とのクレームが付き、急遽型式を申請したという経緯があります。

型式指定が行われたのは1991年11月5日で、リーザスパイダーは1号車(車台番号21番)から型式はL111SKであり新規登録時に改造車検を行う必要はなかったのですが、一部のディーラー、軽陸等で認識の間違いがあり、新規登録時に改造車として扱われてしまったようです。

その当時の軽自動車の車検証というのは「手書き」だったので、なおさら誤りに気が付かなかったと思われます。

ですので、うちの旧1号機も含めてですが、車検証上の型式が「L111S」や「L111S改」になってしまったリーザスパイダーも、かなりの数で存在するようです。旧1号機の車重がサービスマニュアルの車重と異なるのも、きっと改造車検の際に軸重を測ったためだと推測できます。


ちなみに、ウィキペディアのリーザスパイダーのページに、「改造車扱いの為、新車登録は検査場への持込となっていた。」という記載がありますが、これは誤りということになりますね。「間違って改造車検を受けてしまった個体も存在するが、型式指定を受けていたので改造車検を受ける必要は無かった」というのが真相です。
ブログ一覧 | リーザスパイダー | 日記
Posted at 2013/02/03 10:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年2月3日 13:12
そんな発見も、リースパの車検証を3枚も並べて見てる人ならではですね。

ってか、そんな人あまり居ませんよね(^o^;)
コメントへの返答
2013年2月3日 17:42
えええっっ!!!!???
みんな、リースパ3台くらい持ってるんじゃないんですか???(違

・・・ちなみに、2台持っている人は私も(自分以外に)知っているのですが、さすがに3台は(爆)
2013年2月3日 15:03
なるほど!

こんなこともあろうかと、密か集めた3通の車検証が役に立ったのですね
何か違う.........
コメントへの返答
2013年2月3日 17:44
そうなんですよ!!
集めるのも一生懸命なんです♪

あと2枚集めると、1回福引のガラガラがまわせるんですよ(違
2013年2月3日 15:09
ん~ん
リースパならではの、深い~ぃ話しですね


(゜ロ゜)
コメントへの返答
2013年2月3日 17:47
で、「うーん」にレバーが動いちゃうんですね(笑)

いや、今まで気づかなかったのもアレなんですが、気づいたときはすんげい驚きました(笑)
2013年2月3日 19:33
ふふふ・・・・ディープな話(笑)
コメントへの返答
2013年2月4日 0:08
実はですね~~
オンエアできない内情のお話もあるのですが、それは次回お会いしたときにでも♪♪
2013年2月3日 21:19
こんにちは。
販売台数からすると、1店舗で2台以上売ったディーラーってあったのでしょうかね?
それだと、車両登録の際の間違いに気付かなかったのでしょうね。
しかも事前情報が「改」だったら、尚更。
失礼ですが、ネタとしては面白いですねw。
せっかく型式指定してあるのに、わざわざ改造車検を受けたなんて、メーカーもディーラーも・・・。
コメントへの返答
2013年2月4日 0:15
どうもです!!
うーん、全部で380台ですから、2台以上売ったお店は無いと思います・・・。
時代背景としては、リースパが出たときというのは、ビートやカプチが既に世に出て人気を博していて、660規格専用のL200ミラ、リーザの後継のL300オプティが発売されていましたから、ディーラーとしても売りにくいクルマであったのは間違いありません。

リーザスパイダーは、実はNAのOXYで試作されてまして、そのときに「謎のパンフ」なるものが販売店に出回ったらしいです。そこには、どうやら1台1台改造車検を行う、みたいな記載が・・・・。

実は、それじゃだめだよ、と、運輸省から指摘を受けて、発売が遅れてしまったと・・・。


プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation