• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月18日

ヒッチキャリア

ヒッチキャリア まーねこです。

「まいにち日記を書く!」と言ったものの、やっぱりすぐにネタ切れになってしまいます(笑)

なので今日の日記は、11年くらい前の写真を引っ張り出しました(苦笑)





その当時、まーねこはリースパ以外にこんなクルマに乗っておりまして、
ヒッチメンバーに付けてモノを乗せることができる「ヒッチキャリア」というものを使っていたのですね。


これは、親しい友人と、まーねことねこよめとアルぼんで、道志川ぞいのキャンプ場に行った時。

ルーフキャリアにはアルぼんのケージ、ヒッチキャリアにはママチャリを積んでいきました♪



ヒッチキャリアですが、便利かというとちょっと微妙(^^;;

リアのオーバーハングが長くなるので、ちょっとした傾斜でもすぐに「しりもち」をついてしまいます。それに、耐荷重もそれほど高くありません。


ヒッチボールに垂直にかかる荷重というのは、大きいキャンピングトレーラーでも数十キロ程度なのですね。ヒッチメンバーも、「前後方向の引っ張り」にはとても強くできていますが、縦方向はあまり強くはありません。

アームの長さ、ヒッチキャリア自体の重さなども考えると、ランクル級でも乗せられる荷物の重さは50kg程度なのではないでしょうか。
ときどきヒッチキャリアにオートバイを乗せているひとを見かけますが、大丈夫かな?といつも思います。

そういえば、コペンにヒッチキャリアを付けていた人もいますが、軽自動車のヒッチボールの垂直耐荷重なんて30~40kg程度なので、正直なところヒッチキャリアの重さを支えるだけで精一杯でしょう。
荷物を載せるなんて自殺行為もいいところ。すなおにカーゴトレーラーを引いたほうが良いですね。




・・・あと、一番困るのが置き場所。

つけっぱなしにしておくものではないので、使わないときには外して置いておかなくてはならないのですが、これがかさばるかさばる(笑)

私も、手放した一番の理由が、ふだんの置き場所に困るという理由でした(苦笑)


ただ、メリットとしては、汚れ物を遠慮なく積めるので、河原でのBBQのあとでゴミを持って帰るときなどには便利だなぁと思います。

あとは、泥だらけのMTBを積んで、家に帰ってからヒッチキャリアに乗せたまま水をジャブジャブかけて洗うなんてこともできますね。



------------


11年前の夏ですが・・・・

冒頭にも書きましたが、みんなでキャンプに行きました。


アルぼんが1才10か月?くらいのときかな。

実はアルぼん、これまでの人生(犬生?)で、家の外で一晩を過ごしたのは、後にも先にもこれっきり。
なんて不安そうな顔をしてるんでしょ(笑)・・・・・筋金入りの座敷犬なのであります。


このころは、河口湖町にある、犬のテーマパーク、

富士スバルランド・ドギーパーク」によく行ってました♪

さすがに11年前、アルぼんも若いですね~

やっぱりアルぼんは、今も昔も可愛いなぁ♪♪(またか
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2015/06/19 00:41:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2015年6月19日 2:06
まーねことーちゃんも若い!若い!
体型も・・・変わって・・・
コメントへの返答
2015年6月20日 8:51
いえいえいえ。。。。

でも、ボク、この頃とあんまり変わってない気がするんですけど・・・・

気がする・・・・

たぶん・・・・

だめ?
2015年6月19日 8:39
アナログのアンテナが!(≧∇≦)
ヒッチキャリアに物を載せてる人で、灯火類が見えなくなるのは勘弁して欲しいですよね(爆)
毎日ブログを目指して!素晴らしいです!
自分は月一連載になってます(爆)
コメントへの返答
2015年6月20日 9:09
そういえば、このアナログのTVアンテナも見なくなりましたね~~(あたりまえだ

ヒッチキャリアは便利なのですが、やっぱり安全に使うために配慮は必要ですね。
そもそも、トーイングに使うものですからね・・・。

毎日日記を書くつもりではあるんですが・・・
忙しくてなかなか実現できません(笑)

プロフィール

「今月の宮ヶ瀬あんぱん会は法事で行けなかったので、個人的にhorohoroに牛タン食べに行きました😸」
何シテル?   04/29 17:17
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation