• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月10日

昨日の日曜日は、宮ヶ瀬・鳥居原に行ってきました。

昨日の日曜日は、宮ヶ瀬・鳥居原に行ってきました。 まーねこです。

三連休のなか日、日曜日は、なんとなくコマジェ号で鳥居原に行ってきました(笑)










宮ヶ瀬までの道のりはそこそこ混雑していましたので、これは鳥居原Pも満車かなー・・・と思いましたが、混雑の度合いで言うと、「いつもの日曜日と同じくらい」といったところでしょうか。

第二日曜日なのでロータスの皆さんが集まる日でしたが、やはりこの暑さでは、エアコン無し車はかなりキツいですよね(;^ω^)
かく言うまーねこも、エアコン無しのリーザスパイダー初号機ではなくバイクで来ているくらいですので・・・。



見た目では宮ヶ瀬湖の湖面もずいぶんと下がり、猛暑を迎えるこれからの時期に水は大丈夫なのかな・・・と、思いきや、

この状態でも、貯水率99%なんですって!
おそらくは、豪雨災害などが起きたときに、中津川流域の安全を守る余裕をもたせているのでしょうね。

詳しくは、神奈川県企業庁のページ「かながわの水がめ」をご覧ください♪




いつもの場所(笑)にバイクを停めて、ぼーーーーっと待っていたら、

おおお!ストーリアX4さんがいらっしゃいましたよ!!!!

いやー、今回もまた、リーザスパイダーで来なかったことを後悔することとなりました(爆)

ダイハツレア車つながりで、並べて写真撮りたかったーー!(笑)



それにしても、前回のプントバルケッタさんのときといい、

・宮ヶ瀬にコマジェ号で来ると、
・この場所にリースパつながりのあるクルマ(個人の見解ですw)が停まって
・リースパで来なかったことを後悔する

というのは、もはや「流れ」なのかしらん??(爆)



宮ヶ瀬でご一緒させていただいた皆さま、
楽しい時間を本当にありがとうございました!!

それから、お会いできずハイタッチだけになってしまった皆さま、ゴメンナサイ。
またちょくちょくコマジェ号(ハイドラON)で出没して、トップ画像のあたりに停めていますので、お見かけの際はお声掛けくだされば幸いです(´-`*)

(暑さが収まるまではリースパで来る気は無いらしい・・・・・・)
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2020/08/10 10:43:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

【カルマンギア グルメ】 カルマン ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2020年8月10日 10:46
こんにちは。ヘルメット被ると蒸れるから、大変ですね。バイク乗るときに、暑さ対策はあるのですか?
コメントへの返答
2020年8月10日 11:00
ヘルメットにはベンチレーションがあるので、風を受けていれば快適ですね。
首元の日焼けは痛いですが(笑)
2020年8月10日 10:53
自分もこのストーリアは驚きました。
ほぼすれちがいだったので、ゆっくり眺めることが出来なかったのが残念です。

暑い中、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2020年8月10日 11:02
そうなんです!
僕も、713ですよね?くらいのお話はできるので、ぜひともオーナーさんとお話したかったのですが、トイレ行ってる間に帰られてしまったようでした・・・。

暑かったですね!!
そう遠くない次回(笑)に、またお会いしましょう!!
2020年8月10日 11:41
こんにちは。
真夏日にエアコンレス車とバイクとどちらが楽ですか?( ̄▽ ̄;)
一度両方持っているオーナーさんに聞いてみたくて(笑)
バイクで宮ヶ瀬に久々に行きたいですが、9時を過ぎると暑すぎて走りたくなくなっちゃいますσ(^_^;)
コメントへの返答
2020年8月10日 13:18
どうもです!!
基本はバイクのほうが格段に楽です(爆)
エアコン無し車は、車内の熱を逃がせられる構造のクルマ……たとえば、後席の窓を開けられるとか、幌車のリアスクリーンのように開けられる構造になっているとか……だと多少は楽かもしれません……。
ちなみに私、リースパのときは、雨でない限りはオープンなので、この時期はぶっちゃけ致死量です(笑)

プロフィール

「@Mr.P(ピー) さん わたくし、アンチ格安タイヤ派なのです。だって、クルマがポンコツなんだから、いいタイヤ履いておけば不安要素が一つ減るじゃないですか。というわけでシルフィ号はレグノでした。なお、ドリケツだけは別で、安いタイヤを消しゴムのように消費するのが正解です。」
何シテル?   05/04 23:02
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation