• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

江ノ島に行ってきました。

江ノ島に行ってきました。まーねこです。

ひさしぶりの2連休となったこの週末、概ねは寝て過ごしていたのですが(笑)、新しいカメラで遊んでみたかったのと気晴らしで、江ノ島にいってみたのですね。



ちなみに、我が家からは直線で5kmくらい、クルマでも渋滞してなければ十数分の道のりです(笑)
自転車でも充分に行ける距離ですが、アルぼんを連れて行ったので今回はクルマです。



なお、江ノ島にクルマで行くなら、駐車場は島の一番奥にある県営駐車場がオススメです。江ノ島の駐車場はだいたい300円/1時間なのですが、県営は690 円/1日なのですね。2時間を越えれば県営のほうが安いということになります。江ノ島でゆっくりすればすぐに3時間くらいは経ってしまいますからね。

島の入り口近くに民営の駐車場がいくつもあって、そこの入り口を先頭に渋滞してたりしますが、それらを無視して、マリーナの前をとおり島の一番奥まで進みます。島の入り口付近の駐車場が満車だったとしても、県営のほうは空いてたりしますので、是非おためしあれ。


この日記はfc2ブログで書いています。続きはコチラからご覧ください。
⇒ 
http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-1330.html

Posted at 2011/01/30 22:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2011年01月30日 イイね!

まーねこポーランド紀行(5)

まーねこポーランド紀行(5)まーねこです。

DAY6:1月4日 (※日本に帰国したのは日付変更線の都合で5日です)

ここのところ(1月下旬)仕事が本当に忙しくて、ポーランド紀行の続きがまったく書けていませんでした。スミマセン。
まだそのネタで引っ張るの?と言われそうですが、やっぱり全部書ききらないと終われない気がしまして・・・。


さて、結婚式の翌々日(もう既に4週間前のできごとになってしまいましたが・・・)名残惜しいのですが、帰国の途に着かなければなりません。

この日もポーランドは穏やかな天候でした。




ここ、ラスコバ村からクラクフ・バリツェ国際空港までは72kmほどあるのですが、またもや弟君が空港まで送ってくれました。大感謝です。
クルマでないと移動できないので・・・・ね。

クラクフは人口75万人で、ポーランド有数の観光地であるほか、国際空港や総合大学、カルフールのようなショッピングモールもある大都市です。日本人にもなじみのあるところでは、ヨハネ・パウロ2世やロバート・クビサの出身地でもあります。


この日記はfc2ブログで書いています。続きはコチラからご覧ください。
⇒ 
http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-1324.html

Posted at 2011/01/30 05:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2011年01月16日 イイね!

まーねこポーランド紀行(4)

まーねこポーランド紀行(4)まーねこです。

DAY5:1月3日

結婚式の翌日、この日は何も予定がないので、どこかへ遊びに行きたいなー・・・と思いつつも昨日の疲れが若干あったので、午前中は家でのんびりしていたのですね。

ちなみにこの日は月曜日、欧米ではフツーの月曜日なのでお店は営業していますが、会社や学校もいつもどおりです。



一昨日から風邪を引いていた(それでも結婚式はなんとか出た)兄は熱が下がらず寝込んでしまいました。
兄のお嫁さんは職場(幼稚園の先生をしています)の皆さんとパーティで、一緒にいかが?と誘われましたが、まぁ、ウチの兄貴も居ないのにお邪魔するのは気が引けたので、まーねことねこよめの2人は、ラスコバ村をお散歩することに。


朝からの雪もやみ、晴れ間も見えてお散歩には絶好のお天気でした。

ちなみにこの写真、迷子になったときに帰る手がかりになるようにと、家の前の風景を撮っておいたものです。

特になんでもない場所なのですが、なんとも雰囲気ありませんか?

この日記はfc2ブログで書いています。続きはコチラからご覧ください。
⇒ 
http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-1315.html

Posted at 2011/01/16 01:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2011年01月14日 イイね!

まーねこポーランド紀行(3)

まーねこポーランド紀行(3)まーねこです。

DAY4:1月2日

この日は兄の結婚式。
前日は22時くらいまで大騒ぎしていたのに、緊張からかちゃんといつもの時間に目が覚めました(笑)



とはいえ、お式は午後の2時から。時間的にだいぶ余裕があります。
しかも、お嫁さん、兄、私の母、まーねこヨメの4人は美容室に行ってしまったので、まーねこはすることがありません・・・・。
(いちおう、ボクも行ったほうがいい?と聞いたら、その必要はないから待ってて、と言われちゃいました)


この日記はfc2ブログで書いています。続きはコチラからご覧ください。
⇒ 
http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-1312.html

Posted at 2011/01/14 01:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2011年01月10日 イイね!

まーねこポーランド紀行(2)

まーねこポーランド紀行(2)まーねこです。

DAY3:1月1日

日本より遅れること8時間、ポーランドの初日の出です!

・・といっても、この写真で7時半くらいです。





さて、この日は夕方から、お祖母ちゃんのおうち(近所です)で新年会が開催されるまではすることがありません。

珍しく晴れてはいたのですが、ポーランドでも元旦は休日で、営業しているお店はほとんどありません。
なのでお出かけすることもできないのです。

で、何をしていたかというと、ウィーンで開催されていたニューイヤーコンサートの中継や、スキージャンプのW杯をテレビで見たり(←ポーランドでテレビを見ていたのはこのときだけかな)、大晦日に買った雑誌を読んだりして過ごしていました。

・・・・写真、ありません・・・・。


写真は無いのですが、叔母さんの家(おばあちゃんの家)で開催された新年会も楽しかったです!

私の兄がカゼをひいて寝込んでしまったので(結婚式の前日だというのに・・・ちなみに、これが後でまた騒動のタネとなります(笑))、新年会に出た日本人は私と母とヨメの3人。英語のできる兄のお嫁さんとお嫁さんの弟君は結婚の挨拶に近所を回っているので不在。おいおい、通訳が居ないよ~~(笑)

でも、けっこう皆さん(義務教育で英語を習っていない世代でも)英語を話せる人は多いんですね。(もちろん我々日本人よりはるかに達者な英語です)
なので助かりました♪

何か日本の歌を歌って、と言われたので(想定の範囲内(笑))「港が見える丘」(ふるい!!)を母と2人で歌いました。もうちょっといろいろ日本の歌を覚えてくればよかったなぁ。


子供たちも大勢いたので22時くらいで(それでも始まったのは18時前・・・)この新年会はお開きとなりました。楽しかったですね。とても楽しい体験でした。



もしかするとこの地方だけかもしれませんが、食事のあとには、そのおうちで焼いた自家製のケーキが出てきます。(ちなみに、すごく美味しいです)自分の家でケーキを焼く習慣があるので、スーパーマーケットに行くと出来合いのケーキは置いてなくともケーキの材料はとても豊富に置いてあるのですね。

また、結婚式を迎えるお嬢さんのいるおうちには、そこのお母さんの姉妹や親戚などがケーキを焼いて持ち寄るという習慣があるのですね。ですので、その週はいろんなおうちのケーキが食べられるのです。
もちろん沢山のケーキが集まるので、小分けにして結婚式に参列した方に配ります。
素敵な習慣です!


続きます♪


◆◇みんカラでご覧になっている皆様にお知らせです◇◆

まーねこブログはFC2ブログとみんカラで同時進行しておりますが、みんカラでは複数枚の画像UPに制限があるため(URLで記載しなければならないなど)、写真が複数枚となる日記については、みんカラでは冒頭の部分と「続きはFC2ブログで・・・」という文面を記載しております。
何卒ご了承の上、写真の多い日記についてはFC2でもご覧いただければ幸いに存じます。
Posted at 2011/01/10 14:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 6 7 8
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation