• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

アルが虹の橋をわたってゆきました。

アルが虹の橋をわたってゆきました。まーねこです。

突然ではありますが、我が家のアルの容体が急変し、先ほど息を引き取りました。

16歳7か月、間違いなく天寿を全うしたと思います。
湘南平、宮ヶ瀬、湘南モニクル、都筑と、アルとご一緒してくださった皆さまに、この場で大変恐縮に存じますが、深く感謝を申し上げます。

写真は25日土曜日のヴェルニー公園での1枚ですが、このタイミングまで一緒に遊びにいけたことは、本当に良かったです。

最後に、こんな夜中にも快く対応してくださった、動物病院の院長先生にも深く感謝を申し上げます。

当面の活動は見合わせとなりますが、また皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。
Posted at 2019/05/30 03:12:23 | コメント(37) | まーねこ日記 | 日記
2019年05月29日 イイね!

SHCC大磯ミーティングのあとはアルぼんを病院に連れて行きました・・・

SHCC大磯ミーティングのあとはアルぼんを病院に連れて行きました・・・まーねこです。

SHCC大磯ミーティングを見学していたときのお話です。

実は、アルぼんの具合が悪くなったとヨメからの連絡がありまして、第一ヒートの途中で失礼させていただきました・・・・。




大磯から家までは30分、そのあとはすぐにアルぼんを連れて病院に向かい、その30分後には診察と処置も終わりました。

アルぼんが子犬のころから診ていただいている先生。
時間外の来院でしたが、快く診ていただきました。大感謝です。


家に戻るころにはアルぼんのぐあいもだいぶ落ち着きましたので、

SHCC大磯ミーティングにお店を出していた、二宮の媽媽厨房(ままちゅうぼう)さんの中華弁当でお昼にします。


媽媽厨房さんはすごく美味しくてボリュームがあって、超オススメ♪
どれも大皿料理で、一人や二人では食べきれないので、大勢でワイワイと楽しみながらいただくのがイイですよ!


そうそう、このお弁当にはデザートの杏仁豆腐もついていました♪

お弁当とデザートで750円ですから、とてもお買い得です!


-------------------------

この日はSHCC大磯ミーティングでお昼のトークショーまで観るつもりでいましたので、時間がけっこう余ったのですね。

そこで、ウチに転がっていたフェンダーモールをリースパにつけてみました。


見た目はカーボン風ですが、もちろんラバーです(笑)

たしかヤフオクで3000円くらいだったような気がします。


装着後はこんなカンジ。オーバーフェンダーとの触れ込みですが、厚さ2cmなのでフェンダートリムといったほうが正解かも。

でも、ウェストラインの黒からの一体感がなんとなくあって、イイ感じかもしれません(自己満足)。



今週末の6月1日~2日は、ダイハツ・リーザのイベントとしては間違いなく国内最大級(7台。笑)の、

ダイハツリーザオーナーズクラブMONAの25周年大阪オフミですよ!!!!!

まーねこもリースパで参加します・・・・・と、言いたいところなのですが、今回は公共交通機関での参加となります。

クルマは今すぐにでも大阪まで走れるくらいのコンディションですし、わたし自身の体調もまずまず。

金曜日は午後半休、週明け月曜日も休暇を取っていますので、自走で行けない理由はまったくないのですが・・・・・。

やっぱり、アルぼんのことが心配なので、もし何かあったときには、新幹線を使って急行できる体制を整えておこうと思っています。



MONAのメンバーの皆さまに私のリースパをお見せできないことは残念ですが、年次オフミは来年も再来年もありますからね。
今は、アルぼん第一優先で動きたいと思います。
Posted at 2019/05/29 23:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年05月28日 イイね!

日曜日は、第61回SHCC大磯ミーティングを見学してきました!

日曜日は、第61回SHCC大磯ミーティングを見学してきました!まーねこです。

日曜日は、大磯ロングビーチで開催された、第61回SHCC大磯ミーティングを見学してきました!

まずは、日曜日にご一緒させていただいた、ひろ8せんぱい、シンジさん、Chirusan、それから現地でお会いしたみなさま、ありがとうございました!!


まーねこがこのイベントに最初に訪れたのは、ZZR-400に乗っていた頃なので平成ひとケタ時代ですが(歳がバレちゃう…)、雰囲気は昔から変わらず、そしてその当時からお見かけする車両が出ていたりして、いつも楽しく見学しております。

それからこのイベントでしかお会いしなくなったお友達(インターネットの前からのお友達)も多くなりまして、そういった意味でも年に2回の大切な時間でもあります。




それにしても、今回は暑かった!!!

時折吹く、海からの冷たい風が心地よい瞬間もありましたが、ジリジリと照り付ける太陽で、2~3時間でも真っ赤に日焼けしそうなお天気です。

おおよそ旧車のイベントには向かない暑さでしたが(笑)
エントラントの皆さんは、熱い走りをみせていましたよ!!


510ブル!!


お馴染みのフロンテクーペ!!



フルビア・ラリー!!かっこええ・・・・。



ジャルディニエラですよ!!!!

(いずれもコンデジでの流し撮りで、トリミング無しです)


パドックを歩くのも楽しいですよ!


こちらのフロッグアイさん、なんと岐阜ナンバーでした!!すごい!!



MG-TA(かな?)さん、フェンダーがサイクルフェンダーだったりして、レーシーな雰囲気ですよね!これも素晴らしいのですが、


オリジナルのクラムシェルも、”たおやか”なイメージですよね。素敵です!
また、適切な現代化がなされていて、オーナーさんも”走るクルマ”を満喫されているのが良く解りますね♪


ロータス・エランのFHC。おなじみさんですが、相変わらずキレイなクルマですね~~!


MGBというとツアラー(オープントップ)のイメージがありますが、このハードトップも渋い。
1960年代のWRCを彷彿とさせますね!


後ろのトヨタスポーツ800は有名な個体ですね!
手前は600cc水冷4気筒、後ろは800cc空冷2気筒・・・という絵ヅラが面白くて撮ってみました(笑)



HAPPYさんのロータス47が展示してありました。



楽しかったです!!
みなさん、また遊んでくださいね!!!
Posted at 2019/05/28 23:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年05月22日 イイね!

二週間近く前のハナシですが、宮ヶ瀬に行ってきました♪

二週間近く前のハナシですが、宮ヶ瀬に行ってきました♪まーねこです。

まだ日記に書いてない写真の掘り起こしです(笑)











11日の土曜日は、第二土曜日の定例開催?となりつつある、宮ヶ瀬あんぱん会にアルぼんを連れて行ってきました♪

なおアルぼんと同行の場合は、リーザスパイダーではなくシルフィ号での出動になります・・・・。


遅くなりましたが、宮ヶ瀬でご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました♪
いつもお会いしている皆さまに、アルぼんの姿を見せることができて本当に良かったです!
また次回もよろしくお願いいたします♪♪




で、今回も、お話に夢中になっていて、クルマの写真をほとんど撮っていませんでした(苦笑)


カンパニョーロの13インチのマグホですね!
私はイタリア車にはあまり詳しくないのですが、595アバルト?カッコいいです!


この日は、日差しは強かったものの、木陰は涼しい風が吹いておりまして、

心地よかったのか、めずらしくぐっすりでした♪

-----------------------------

実はこの日は、超珍しくアルぼんのぐあいが良かったので、道の駅どうしまで足を延ばしてみました。

相変わらず寝てますが・・・・。

ちょうど遅いお昼ごはんくらいのタイミングだったので、

ヨメはざるそば(650円)、まーねこは”道志ポークカレー”(750円)をいただきました。


自然光なのでコントラストが強く、あまり美味しそうに写ってなくてすみません(笑)

このポークカレ―、スパイシーですがコクの深い味で、お肉も良い味ですし根菜も素材の味が生きています。リーズナブルで美味しいですよ!


でも、ちょっとおなかが空いててカレーだけでは物足りなかったので、

ソーセージパイ(230円)と、なす味噌パイ(220円)と、


とん汁(200円)をいただきました。

相変わらず美味しそうな写真ではないのですが、どれもとても美味しかったですよ!
おためしあれ。


-----------------------------

アルぼん、そこで待ってても・・・・、

それ、飛ばないと思うの(笑)

-----------------------------

道の駅どうしにいた鳥さん。

一瞬、キビタキかと思ったのですが、フツーにウグイスでした(笑)
ホーホケキョ♪

-----------------------------

実はアルぼん、最近はあまり具合がよくなくて、道の駅どうしくらいでもお出かけするのはしんどい距離になりました・・・。

お出かけの途中で具合が悪くなって引き返すこともしばしばで(3回に1回くらいはそうかな・・・)、限られたチャンスではあるのですが、それでもアルぼんと過ごす時間を多く取れたらな、と思います♪
Posted at 2019/05/23 02:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年05月21日 イイね!

日曜日は、CG CLUBのイベント「道の駅天城越えTTD」を見学してきました♪

日曜日は、CG CLUBのイベント「道の駅天城越えTTD」を見学してきました♪まーねこです。

このあいだの日曜日は「道の駅天城越えTTD」を見学してきました!








このイベントは、文字どおり伊豆天城にある「道の駅天城越え」で開催されるのですが、どうせそこまで行くならと「便乗見学ツーリングオフ会」を企画させていただいた次第です♪


この写真に深い意味はありませんが、ここを通るときには、

ハトヤの写真を撮ってブログに載せるのが慣例となっているものですから(笑)


今回はこじんまりとしたツーリングにしたかったので(理由はあとで)、

今回の参加は、この3台の皆さま+先頭を走る私の4台4名様。


-------------------------

熱海市の長浜海浜公園をスタートし、河津を経由して道の駅をめざすわけですが、

昨年に引き続き、今年も「峰温泉大噴湯公園」立ち寄りました。


ここは、9:30~16:30の毎時30分に1分間、温泉のお湯が高く噴き出す”大噴湯”を見学できるほか、

目の前から吹き出す温泉の湯で”ゆでたまご”を作ったり、足湯に入ったり、お土産の地場産品を買ったりできるのですね。
ツーリングやドライブの立ち寄りにオススメですよ!
(毎時30分の大噴湯を見学しつつ、1時間ほどの滞在イメージです)


ただし駐車場が、十数台ぶんほどしかありませんので・・・・

台数の多いツーリングには不向きですね。
それが、今回、大々的にアナウンスしなかった理由です。すみません。


-------------------------

峰温泉大噴湯公園から道の駅までは30分くらいの道のり。

ですが、今回は先頭に観光バスが入りノロノロペースだったので、カメラを後ろに向けて(片手で)撮ってみました(笑)

ループ橋を登ります!

後ろのクルマと車速があっているので、なんとなく流し撮り風になってました(笑)


-------------------------

走行だけにそうこうしているうちに(ああつまんね)、道の駅天城越えに着きました!!

すげぇこのイベント、リーザスパイダーが2台もいるよ!!(組織票。笑)


2台といえば、こちらも凄い。

シトロエン トラクシオン・アヴァンの11CVが2台も!
しかも、片方はイギリスのスラウで生産された右ハンドル車!

どちらも、天城越えTTDを含め、いろんなイベントでよくお見かけする個体ですが、こうやって2台並ぶと壮観なのももちろんですが、英仏それぞれの仕様の違いが判って面白いです!!

しかもその隣がDSとか・・・・やっぱりここだけ時空が歪んでいます(笑)


今年もネコちゃんが乗ってましたヾ(≧▽≦)ノ


-------------------------

TE71トレノとディーノ!

トレノはしかも前期型で、ただただ懐かしい・・・よくぞこのコンディションで残ってくださいました、としか言いようがありません。
ディーノもスゴいですね。オリジナルはフロントスクリーンとAピラーだけなんじゃないかと思うくらい、FRPのボディ全体が作り替えられていますね。
これは本当にスゴい!

昨年もブログに書かさせていただきましたが、こちらのアコードさんもスゴいクルマ。

なんと新車ワンオーナーで40年!というだけで、もうすでに神の領域ですが、これが、たったいまTRMのコレクションホールから出てきた、と言われても疑う余地のないほどのコンディション。
しかも、ちゃんと9万キロくらい走ってて、車検も切れていないんですもん。
凄すぎる・・・・。


-------------------------

モンディアルとNSX。

なかなか見られない並びではありますが、これが見られるのも道の駅天城越えTTDならではですね。

見てのとおりですが、クルマの国籍もジャンルも不問ですので、

なんだかよくわからない並びです(笑)


-------------------------

お昼ごはんは、道の駅のレストランでいちばん高いメニュー、”猪丼スペシャル(ししスペ)”をいただきました。(それでも1180円)

猪チャーシュー丼に、猪肉のシューマイ、刺身こんにゃく、小鉢がついてます。
これでこのお値段はなかなかリーズナブル。
もちろん美味しかったですよ!みなさまもお立ち寄りの際はおためしあれ。


-------------------------

13:30の記念撮影が終わると、あまり良くなかった天候もあってか、ぼちぼちと流れ解散に。

3時間ほど滞在していたはずですが、それでもあっという間に過ぎたカンジです。


日曜日にツーリングでご一緒させていただきました皆さま、TTD現地でお会いした皆さま、ありがとうございました!!
本当に楽しい時間は、あっ!!という間に過ぎてしまいますね。
まだまだ皆さまと話足りない思いでいっぱいです。
どうぞまた次回お会いしたときにも、ゆっくりクルマ談義をさせてくださいませ♪





帰路は、Ryouさんと2台でツーリングでした。

こちらも、いろいろあって楽しかったです(;^ω^)
Posted at 2019/05/22 03:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678 91011
1213 1415161718
1920 21 22232425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation