• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

先週の土曜日は、コマジェ号で三浦半島に行ってきました。

先週の土曜日は、コマジェ号で三浦半島に行ってきました。まーねこです。

今月7日、コマジェ号をヤフオクで落札したのは「衝動買い」以外の何物でもありません(笑)。


実は、まーねこは、なんやかんや言ってもバイクを所有するのは20年ぶり。
バイクに乗るのだって、9日に出品者さん(県内)のところから乗って帰ってきた10kmの移動が、21世紀に入ってから2回目の運転という状況(苦笑)。


通勤は電車なのでクルマもバイクも乗るのは週末だけですし、頼みの綱の在宅ワークは終わっちゃうし(頼むなよw)、週末に雨が降ったり「初期化」作業に時間を取られていたりして、実はちっとも乗れていなかったのです。



正直なところ、いくら昔乗っていたとは言え、そこから20年も経ってしまえば初心者もいいとこで、そこは「人間の」ナラシが必要です・・・・。

そんなわけで、地元みたいな場所ですけど行ってきました!三浦半島!

ちなみに、逗葉新道が原付2種(125ccバイク)が走れないのを知らなかったのはナイショ(笑)




湘南国際村の某ファミリーマートの駐車場に立ち寄りました。
誰か居るかなー・・・と思ったのですが、土曜日の朝では誰も居なかったですね。

まーねこ家からここまでは24km。なんとか余裕をもって走れるくらいには慣れてたカンジ。



ファミマのあとは、ちょっと足を延ばして観音崎公園へ。

さすがにここまで来るとだいぶカンを取り戻せてきた気がします。
この日は天気が良く、観音崎から久里浜へ抜けるルートは最高でした。



そして、いつもの「風車の公園」の宮川公園で

記念写真・・・と、


ジュース休憩。


ちょこちょこと回り道をしたので、ここまでの走行距離は80kmほど。

燃料計は残1/5を指しています。
ここから10kmほど走ったあとに給油したのですが、その時点で5.4Lほど入ったので、タンク容量が8Lだということを考えると、残1/5(インジケータが残1個)になった時点で給油すれば、だいぶ余裕をもって乗れることになりますね。



最後は立石公園に立ち寄りました。

別に立ち寄らなくてもよかったのですが、何か写真撮れるかな・・・と思いきや、そうでもなかったです(笑)



--------
まぁ、いろいろ書きましたが、125ccなのでそれほどスゴいことはありません(笑)

最高速は100km/hをちょっと超えるくらいですし、楽にクルージングするなら70km/h以下のゾーンになります。
コレの倍くらいパワーがあるといいのに、と思うこともしばしばですが(苦笑)、このくらいのほうが今の私にはピッタリかもしれません。

なんといっても、47500円で買ったバイクなので、文句言ってはいけません(爆)
Posted at 2020/06/25 02:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年06月15日 イイね!

我が家にコマジェがやってきた!!!その2

我が家にコマジェがやってきた!!!その2まーねこです。

せっかくコマジェを手に入れたのに、おうちで遊べる在宅ワークが無くなり出勤勤務に戻ったので残念な限りです(社会人失格)。









それはさておき、まーねこ家にやってきたマジェ子ちゃん。

前のオーナーさんにより、カウル部分に「カーボン風シート」が貼られていまして、元色(黄色)がまったく見えない状態だったのですね。



ワタシ的には、この状態よりも、ヤマハのストロボカラーっぽい黄色のほうが好きなので、せっかく前オーナーさんが貼ったシートでしたが、ぜんぶ剥ぎ取ることにしました(笑)

カウルの上からわざわざシートを貼ってあるくらいなので、これを剥いたら、転倒キズや割れがいっぱいのカウルが出てくるんだろうなぁ~~・・・と思っていましたが、

思ったよりも転倒キズは少なかったです。
なんせ、5万円以下で買っているので、この程度のキズで文句を言ってはいけません。


どうしても気になるようなら、ヤフオクで同じ色のカウルを手に入れればいいだけですしね。



カーボン風シートをひととおり剥がし終わったので、

次に「白っちゃけたブラスチック部分」の処理をします。

こういったふうに、黒のプラスチック部分が白っちゃけていると(クルマでも同じですよ!)、いきなりボロく見えてくるから不思議です。

巷で話題の「信越シリコーン」のようなものを塗ってもいいのですが、ここは「ド定番」といってもいい、「ソフト99タイヤブラックワックス(固形)」を塗り込みます。(塗ったあとは丁寧な「乾拭き」が必要です)



夕方から作業を開始して、最後は暗くなってしまったので、結果が解りにくいのですが・・・

最初と比べれば、そこそこ見栄えのする状態になったのでは?と思います。


フラッシュを焚いて撮った写真だと判りやすいかしら?

日没ゲームセットで中断してしまったリアフェンダーと比べると、その「黒さ」は一目瞭然。



週末しかバイクをいじったり乗ったりということはできないのですが、次の週末にはもうちょっと磨き込んで、「え!これ、47500円なの?!」と驚いてもらえるくらいには仕上げようと思います♪


------------

【おまけ】

我が家の家庭菜園は、実は毎年、トマトとサツマイモなのですね。

その理由としては、トマト(ミニトマトもあります)は、①美味しい、②かんたん、③いっぱい採れる、④ミニトマトなら病害虫にも強い、と家庭菜園にうってつけだからなのです。
そして、サツマイモは、これはまーねこ家に代々伝わるならわし???なので・・・。
(また機会があったらお話しましょう)


今年は在宅ワークで家庭菜園を丁寧に対応できましたので(こらこら)、トマトもサツマイモも順調に育っていましたが・・・

OH!! 雑草の生育も超順調です(爆)

サツマイモの草取りなんてふつうはしないものですが、そこは家庭菜園。じつは草取りをしています。

これがですね、「プチプチを潰すのがやめられない」のと同じ論理で、取り始めてしまうとハマってしまい、時間を忘れて没頭できる作業だったり・・・(笑)
Posted at 2020/06/16 02:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月10日 イイね!

我が家にコマジェがやってきた!!

我が家にコマジェがやってきた!!まーねこです。

何シテル?でも書きましたが、我が家にコマジェ(ヤマハ・マジェスティ125)がやってきたのですね。










わたくしまーねこ、免許は持っていましたが、バイク自体を所有するのは20数年ぶり。
最後にバイクに乗ったのも、ヨメ実家で義妹のバイクを借りて乗ったのが12年前。しかもその1回の乗車が、21世紀で唯一のバイク運転経験・・・というように、すいぶんとバイクからは離れた生活を送っていました。


しかしながら、最近、都筑メンバーをはじめとするお友達の間で、バイク熱が高まりつつありまして・・・・。


ほぼ衝動買いでしたが、
ヤフオクでコマジェを落札してしまった次第です(爆)



ホントはですね・・・・、かねてより進めております、実家移住計画(茅ヶ崎⇒藤沢)が完了したら、そのセルフごほうびに買うつもりではいたのですが・・・。


まぁいいか(笑)



さて、このコマジェですが、日曜の夜にヤフオクで落札しまして、月曜日に落札者さまより書類を発送いただき(県内でした)、火曜日の15時には書類が手元に届きましたので、

在宅ワーク中でしたが、ソッコーで市役所行って登録してきましたよ!!!
(おまえは在宅ワーク中に何をやっとるんだと言われるヤツw)


そして、在宅ワーク中ではありましたが、その足でコンビニに寄って、自賠責にも加入。

ちなみに、いちばん割引の大きい5年加入としました。
(おまえは在宅ワーク中に・・・)


日曜日のうちにファミリーバイク特約をつけておいたので、あとは車両を引き取るだけ、というところまで火曜日のうちに終了。

しかも、出品者さまも火曜日夜のご都合がよかったようで、その日のうちに引き取ってきて、すべての取引が完了!



27000kmは、バイクとしては距離が多めなのですが、このくらい走っているコマジェは山ほどいるので、さほど気になる数字ではありません。

外装はこれから手を入れていかなければならないと思いますが、走る・曲がる・止まるの部分は、よく手入れをされているのが解る個体でした。


なお、ここまでにかかった費用ですが・・・・、

車体の落札金額: 47500円
自賠責(5年): 14380円
ファミリーバイク特約: 1900円 ※1
ナンバー取得 : 無料(茅ヶ崎市の場合)

※1 ノンフリート19等級のリーザスパイダー弐号機の自動車保険に特約を追加しました。保険終期は9月なので3ヶ月分です。

合計63780円でした!安い!!


6月19日まではガマンですが、県境移動制限が解除されたあかつきには、富士五湖や伊豆に、このコマジェでツーリングに行きたいものです(´-`*)
Posted at 2020/06/11 01:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「宮ヶ瀬のハコ乗り犬は、そんじょそこらのハコ乗り犬とはワケが違う🤣🤣」
何シテル?   08/10 02:30
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation