• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

今月の走り。

今月の走り。まーねこです。

クルマのSNSだというのに、クルマの話題じゃなくて心苦しい限りです(笑)
(そんなココロにも無いことをwww)







今日も、会社から帰ってきて10kmほど走ってきました。
残念ながらソーラーの腕時計が途中で電力不足になり(2次電池がもうアウト)タイム計測はできませんでしたが、まぁ7分/kmペースなので大したことはありません(苦笑)


ちなみに、上体の運動強度を上げるために、1kgダンペルを両手に持って走ってます。




さて、わたくしまーねこ、以下のようにトレーニングのノルマを決めているのですが、

①21:30までに帰宅できた日で、雨が降っていなかったら7.5km以上ジョギング

②①の条件を満たさない場合で、22:30までに帰宅できた日は、おうちで筋トレ
 ⇒腕立て3分+腹筋3分+背筋3分を1セットとして、3セット以上

③土日祝はお休み(軟弱。笑)




実は9月は残業が多く、早く帰れても家に着くと雨、という日もあり、まともに走れていなかったのですね。(おうちの筋トレばっかりでした)

そんなわけで、今月の走行距離は20km(苦笑)



でも、5月は月間130km走っていたわけで、やっぱりそのころが、カラダの調子は一番良かったですね。好きなものを好きなだけ食べても、ちっとも太りませんでしたもん(笑)

10月はもうちょっと走りたいな~~。

一番高いハードルが「早く帰宅する」なのがツラいところですが・・・。




閑話休題。

「走る」といえば、こっちもですね。

8月の伊豆半島平日ソロツーリングに味をしめまして、次はどこに行こうかと思案中。

10/9(金)は休暇の予定です(*^^*)



ひとつは、別のSNSですが、ちょっと話題になっている「沼津うなぎツーリング」というのがありまして、

それの下見ツーリングにソロで出かける、というパターン。

ちなみに、うなぎを「食べる」のではなく、「買いに行く」というツーリングです。(どっかで聞いたようなハナシだな?笑)



もうひとつは、「行けるだけ西に行ってみよう」ツーリングとして、日本平。

130kmと距離は少な目ですが、お昼ごはんを食べて折り返しで帰宅することを考えたら、このくらいの距離かな・・・。


もちろんいずれのコースもコマジェ号で行くので、強制的にALL下道です。




・・・・・・。


リースパは?(笑)
Posted at 2020/09/30 02:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年09月28日 イイね!

今後のイベント参戦予定!!(10月)

今後のイベント参戦予定!!(10月)まーねこです。

今年は新型コロナウィルス感染症拡大のため、数々のイベントが中止・延期となりましたよね・・・。

ですが、ようやく・・・と言っていいのか判りませんが、ここにきて感染対策を講じた上で開催されるイベントも増えてきました。

2020年も残り1/4ですが、ラストスパート頑張りますよ!





これ以外にも面白いイベントがあったら教えてくださいね♪

--------------------------
◎:参戦決定!  ○:参戦予定…。  △:どうしよっかな~~?  ×:不参加決定です(スミマセン)
◇:空いてます!!(遊んでください!)  □:参考情報(参加はしません)
--------------------------


【10月の予定】

◇3(土) : 今のところ空いてます・・・が、畑しごとの予定
◎4(日) : プジョー神奈川倶楽部2020年10月朝ドラ・・の見学(宮ヶ瀬)

◎9(金) : 休暇を取って平日ソロツーリングの予定
◎10(土) : 宮ヶ瀬あんぱん会定例(雨が降らなかったら)
○11(日) : 第10回 K660ジャンボリー(宮ヶ瀬)
□11(日) : FIAT FESTA 2020

◇17(土) : 今のところ空いています
◎18(日) : O.P.E.N. 秋軽2020
◇19(月) : 休暇を取って休息(笑)

◎24(土) : 都筑PA自主トレ(笑)・・のあと、たぶん芋掘り
◇25(日) : 今のところ空いています・・・が、翌週のイベントの準備。

◎31(土)~1(日):
  ダイハツリーザ・オーナーズクラブMONA
  ネンジオフラインミーティング2020

--------------------------

【11月の予定】

◇2(月) : 休暇を取って休息(笑)
◇3(祝) : 空いてます

○7(土) : 第7回 ヨコハマ ヒストリックカーディ
◇8(日) : いまのところ空いてます

◎14(土) : 宮ヶ瀬あんぱん会定例(雨が降らなかったら)
◇15(日) : いまのところ予定ありません

◇21(土) : いまのところ予定ありません
△22(日) : Coppa di Tokyo 2020 見学予定
◇23(祝) : いまのところ予定ありません

◎28(土) : 都筑PA自主トレ(笑)
◎29(日) : 第63回 SHCC大磯ミーティング


随時更新します!!
Posted at 2020/09/29 02:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年09月27日 イイね!

都筑スマイルカフェミーティング(※自主トレ)のあとは、沼津にうなぎを買いにいってきました。

都筑スマイルカフェミーティング(※自主トレ)のあとは、沼津にうなぎを買いにいってきました。まーねこです。

「お前のブログ、宮ヶ瀬に野菜を買いに行くか、沼津にうなぎを買いに行くハナシばっかりじゃねぇか」と言われそうですが・・・・。










そうです。(開き直った!!)




前述のとおりこの日はうなぎを買いに行く用事があったので、都筑PAを後にしたまーねことねこよめの2人は、

東名に乗り一路、沼津へ向かいましたが・・・・。


東名リニューアル工事に伴う車線規制と、行楽地へ向かうクルマと、このお天気のせいで・・・・

下り線は大渋滞(涙)
まぁ、一般道よりは早かった、というレベルでしたかね・・・・。



それでも、足柄SAを越えるころには渋滞も解消しまして、快適なドライブです。

すげーー!B13サニーのカリフォルニア!!!分類番号も2桁でしたよ!
既に旧車の部類に片足を突っ込みかけてる時代のクルマですが、フツーに乗られてる感が素敵でした。


沼津港へ向かうには、東名経由なら愛鷹PAのスマートICを利用すると、沼津市街の渋滞を回避できますね。

ですが、まーねこ家は貧乏なので沼津に行くときは必ず下道でして、ココから降りたのは今回が初めて(笑)


そう、この日は時間的な制約があったので、往路復路ともに東名を使いました。
沼津を初めとする伊豆方面にさんざん行ってますが、そんなことしたことありません(爆)




走行だけにそうこうしているうちに(ああつまんね)

いつもの沼津港我入道漁協へ到着です!

いつもは近隣の港口公園の駐車場にクルマを停めるのですが、今回は我入道漁協さん以外の立ち寄りは無しとするので、直売所前の駐車場に停めさせていただきました。

3台分しかないのと、直売所および漁師めし食堂の利用者のみ駐車できるスペースなので、ここに停めることはほとんどないのですが、急ぎのお買い物のときには便利ですね♪

なお、バイクの駐輪場はすぐそばなので、バイクツーリング向きかな・・・。




この日の目的は「うなぎを買うこと」ではありますが、せっかくここまで来たからには、漁師めし食堂に寄らないテはありません。

ちなみにこちらの食堂、営業しているのは土日祝のみ、11時~15時(14:30ラストオーダー)なので、訪れる際はご注意ください。
(平日ソロツーリングでは行かれないな~~(汗))



今回は「まかない定食」(1200円税別)をいただきました。

アジ&しらす丼とアジフライ、あおさたっぷりの味噌汁という充実の内容!
しかもとても美味しいですよ!!


ぶっちゃけ「アジの刺身丼」「釜揚げしらす丼」のそれぞれでも成立するくらいの量が載ってますが、それが両方ですからね!

ボリュームも満足、そして、さすが漁協直営ということで新鮮で美味しいです!
お値段もとてもリーズナブル。
ここに来ると、もう新鮮館とか行けなくなっちゃう(;^ω^)


漁師めし食堂は、直売所の2Fというのもイイですよね。

窓ぎわの席なら、港のこの風景を眺めながらいただくことができます!



いろいろ寄り道ばっかりしておりますが、今日の本当の目的はコレ。

決してお安いプライスではないですが、ここの静岡県産うなぎはとても美味しくて、相対的にリーズナブルな内容です。



うなぎは半額ではありませんよ!(笑)

うなぎの下に隠れてますが、ちょっとキズものだったりサイズが不揃いだったり・・・という味に影響のないアウトレット品が有るときもあります。
(我が家も、普段の食事は半額シール品です(笑))


ココに来ると、必ず「2人分の食事+うなぎ」という購買パターンなので・・・、

スタンプカードが3回くらいですぐにいっぱいになります(笑)






さて、この日はなぜうなぎを買いに行ったかといいますと、26日の土曜日が高齢のまーねこ母の誕生日でして、母の食べたいものリクエストを聞いたところ「いつものうなぎ」(=我入道漁協のうなぎ)ということでしたので、買いに行ってきた次第です。


お誕生日ですので、バースデーケーキも必要ですよね。

今回お願いしたのは、辻堂の人と湘南工科大付属高校の生徒なら知らない者は居ない、と言ってイイくらいの辻堂の名店、製菓シャトーさん。

シャトーさんは、決して「オサレなお菓子屋さん」ではないのですが、

昭和感あふれるこの雰囲気と、お値段も昭和の金額でリーズナブル・・・ですが、とても美味しいのですよ!

オススメはなんといっても、「スペシャルエクレア」です。
お値段はちっともスペシャルじゃなくて、たしか120円くらいだったかと・・・、

ちなみに、わたくしまーねこがガキんちょの昭和のころからお店はありまして、平成一桁くらいの頃には、お店にシェルティわんこが居ましたね。(どうでもいい情報・・・)



この日の晩ごはんは、まーねこ母+ねこよめ+まーねこの3人で、

うな丼をいただきました♪
丼に乗り切らない!!(笑)


そういえば、敬老の日は寿司パーティーだったので、今週はぜいたくし過ぎだな・・・・まぁいいか(笑)



ハッピーバースデーの歌を歌ったあと、ブログ用にもう一回、ローソクに火をつけて撮ったのはナイショ(爆)

まーねこ父は4年前に他界しているのですが、父も最後まで一人残される母のことを心配していたので、この日は父も喜んでくれたかな、と思います。




往路復路とも有料道路なんて、なんて贅沢!!!!(笑)

次は、下道バイクツーリングに行きたいな~~~。
Posted at 2020/09/27 13:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年09月26日 イイね!

土曜日は沼津に行く用事があったので、その途中で都筑PAに寄ってみました(逆やんw

土曜日は沼津に行く用事があったので、その途中で都筑PAに寄ってみました(逆やんwまーねこです。

毎月第四土曜日のお楽しみ!都筑スマイルカフェミーティング!!!・・・だったのですが、このコロナ禍のなかでイベント自粛となっており、公式には開催休止となっているのですね。










それはさておき、土曜日は沼津に行く用事があったので、都筑PAに寄ってみたら・・・(方向逆ww

たまたま、お友達の皆さんとお会いできた次第です(しらじらしい。笑)


あくまでもこの集まりは「自主トレ」でありますが(笑)

「スマイルカフェミーティング」なので、スターバックスで飲み物と朝ごはんのパンをいただきました。
(まーねことねこよめの2人分ですよ!)



この日は霧雨がずっと降り続くような天気だったのと、この後に沼津に行く用事があったのでシルフィ号で出動しましたが・・・、

やっぱりリーザスパイダーで来たかったですね・・・・。




こんな天気だったので、旧車やエアコン無し車は大変なのですが・・・・



皆さん、ナイスガッツです!!



すげーー!!!!フォード・シエラですよ!!
(大黒にはよくいらっしゃってるらしいのですが、まーねこは大黒に行かない人なので・・・)

わたくしも、全日本ツーリングカー選手権のグループAが世代的にドンズバですので(歳がバレちゃう。。。。)、素直にワクワクが止まらないですね♪



そんななかで、2CVが2台もいらしているのは驚きです!!(うち1台は月曜日にも見ましたがw)



ルーフはキャンバストップですし、デフロスターも無いし、雨で渋滞しているというのに、ホントに頭が下がる思いです・・・。



都筑PAでご一緒させていただいた皆さま、
楽しい時間をありがとうございました!!
次回10月の第四土曜日も、いまから楽しみにしています!!(笑)
Posted at 2020/09/27 11:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年09月24日 イイね!

祝日の月曜日は宮ヶ瀬に行ってきました

祝日の月曜日は宮ヶ瀬に行ってきましたまーねこです。

そう、黄色いバイクで宮ヶ瀬に行ってすることと言えば・・・・。

野菜を買ってくることです(爆)










先日の4連休、日曜日は朝から雨という、イマイチなお天気でしたよね。
わたくしも、その日は宮ヶ瀬出動を見送ったのですが・・・、

その日の晩に宮ヶ瀬あんぱん会の掲示板を見ると、月曜日に鳥居原に向かわれる、というかたの書き込みがありましたので・・・、

わたくしも、いつものようにコマジェ号で(笑)出動した次第です。


月曜日に宮ヶ瀬でご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました!!
祝日の月曜日は、いつもの日曜日とはまた違った雰囲気でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
また次回もよろしくお願いいたします♪




そう、この日はですね、宮ヶ瀬あんぱん会のメンバーの皆さんが多くいらしてまして









第二土曜日ではありませんでしたが、「臨時あんぱん会」な雰囲気でございました♪
(皆さん全員のクルマの写真が撮れていませんでした。。。申し訳ありません。。。)



わたくしも、ラクなのをいいことに最近はバイクばっかりですが、今後はマジメにリーザスパイダーで参上したいと思います???(笑)



そうそう、この日は古時計さんのご厚意で、2CVをちょっとだけ運転させていただきました!

まーねこ、超緊張の瞬間(笑)


シフトレバーが独特で、「今、何速に入っているか」が全く分からないのが恐怖なのですが(笑)、停車時のコックピットドリルでシフトパターンさえ頭に入れることができれば、まーねこにも運転できそうな気がします。

・・・というのも、「29馬力」という数字がアタマにあったのと、その時はオトナの男性が4人乗った「超激オモ状態(爆)」だったので、最初のクラッチミートこそものすごく緊張したのですが、意外や意外、不安にならないくらいの低速トルクがあるのですよね。

2CVって、もちろん現代のクルマには無いテイストがてんこ盛りなのですが、乗れば欲しくなるし、乗りこなせればすごく楽しいクルマなんだろうな、と思いました。

夏の暑い時と、冬の寒いとき、どうやって過ごすのかは疑問ですが(笑)




そして、今回の調達品(笑)は・・・・、

きゅうり(大4本で165円)、なす(大3本で165円)、ゴーヤ(大サイズが90円と100円)と、どれも市中のスーパーより3~5割ほど安い価格。
しかも、鳥居原産の採れたてで鮮度が良く、税込み価格なのがさらに割安感を感じます。


いつものように、朝ごはん用のおにぎりセット(350円)と煮玉子(2個100円)と、

自販機の飲み物(ドクペ。笑)を買っても1130円ですから、安いモンですよ!!


みなさんタダで駐車場に停めさせてもらってるのだから、少しくらいお金落としたら?・・・・・とは言いませんが、フツーに新鮮で安くてリーズナブルなので、買って帰らない理由は無いと思うんですけどね~~。
(あんぱん会の趣旨にも合致していると思いますしね♪)





毎回同じハイドラ地図で、載せるのが申し訳なくなってきました。
(そんなココロにもないことをww)

でも、このルートが最短で、50分くらいで我が家から鳥居原に行けるのです・・・・。
Posted at 2020/09/25 01:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「宮ヶ瀬のハコ乗り犬は、そんじょそこらのハコ乗り犬とはワケが違う🤣🤣」
何シテル?   08/10 02:30
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2345
67 8910 1112
13 14 1516171819
20212223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation