• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

なー♪なななー♪なーなななーなななー♪ななななー♪

なー♪なななー♪なーなななーなななー♪ななななー♪まーねこです。

・・・・まぁ、そういうことです(笑)










暮れの忙しいときではありましたが、ちょっと息抜きにドライブに行ってきた次第です(笑)

まあ、目的は冒頭の写真のとおりですので、立ち寄りは必要最小限で。



キリ番やゾロ目は写真に撮ってSNSにあげたくなるものですが、安全な場所で停車して撮るのが大前提。

というわけで、松川湖の湖畔の道路(交通量が少なく、駐車場も多い所)をターゲットとして移動です。



狙いはドンピシャでして、

湖畔の展望台の駐車場のこの枠に入れる20m前の地点で・・・・


7ゾロ達成です。(写真は駐車場の枠内に停車中に撮りました)

ちなみに、TRIP-Aは70000kmジャストのときにリセットしているので、トリップも合わせて7ゾロです。


ええ、TRIP-Aはこのためだけに使ってます(馬鹿w



この日は午前中は雨模様でしたが、午後にはすっかり良いお天気となり、

雨が空気中のゴミを洗い流しているので、遠くの景色もすごくキレイに見えています。


それならば!というわけで、だるま山レストハウスに向かい、

富士山の写真を撮りまして・・・、


ちょっと足をのばして、

道の駅くるら戸田に立ち寄りです。


ソフ活と・・、

お正月用の「みかん」を買いました。



最後は、「いつもの」沼津我入道漁協の即売所に寄りまして、

お正月用の金目鯛を買って帰ります。
ホントはいつもの静岡産うなぎを買う予定だったのですが、今年のうなぎはもう販売終了なのだとか・・・・残念・・・。



---------------------

こちらはリーザスパイダー弐号機のインパネ。
この日は、帰宅後にシルフィ号とリーザスパイダー弐号機をガソリン満タンにして終了だったのですが、

おお、あと900kmでリーザスパイダー弐号機も7ゾロですね。

リーザスパイダー弐号機は年間2000kmくらいしか載らないので、あと半年はかかりそうですが・・(笑)
Posted at 2020/12/31 08:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年12月29日 イイね!

今年もみなさまありがとうございました!

今年もみなさまありがとうございました!まーねこです。

「君はまだ、この写真のO.P.E.N.秋軽2020の日記も、ダイハツリーザ・オーナーズクラブ「MONA」年次オフミの日記も、SHCC大磯ミーティグ&中華お食事会の日記も書いてはいないではないか」と言われそうですが・・・




そうです。(開き直った!)




それはさておき、本年も1年間おつきあいくださいまして、誠にありがとうございました!

(い、いえ、けっして安易にシメようと思っているわけでは・・・・)



新型コロナウィルス感染症の話は抜きにしても、今年もいろいろなことがありましたね。

4月に車検が切れるアシ車のシルフィ号の代替として1~3月に次期アシ車選びをしておりましたが、仕事が忙しくなり時間切れゲームセット(継続車検)となったり・・・

健康管理の為にジョギングを始めたのに、自宅で転んで捻挫して、しばらく松葉づえ生活になったり・・・


そうそう、やはり何といっても今年イチバンのニュースとしては、

まったくの衝動買いでしたが、ヤフオクでコマジェ号を47,500円で落札しまして、20年ぶりにバイク乗りに復帰したということ!

6月に購入して半年で2000km以上走りましたが、ぶっちゃけ、リースパより乗ってます(爆)



--------------------------

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、仕事のほうは今年は順調ではありませんで(苦笑)・・・・それはまぁいいか(笑)

プライベートとしては、高齢のまーねこ母も、ねこよめも、わたくしまーねこも風邪ひとつひかず(捻挫したけど笑)、家族みな健康でいられたことが本当に良かったですね。

私たちの生活を支えてくれている、エッセンシャルワーカーの皆さまに深く感謝です。



--------------------------

年末の我が家の恒例行事なのですが、庭の金柑の実を採りました。

これで3kgくらいかな?
まだ半分も採っていないのですが、まーねこの根性のほうが先に無くなりました(笑)


このくらいの大きさのヤツは甘露煮にして、あとは酒につけて金柑酒をつくります。



もう40年くらい使ってる餅つき機(笑)

イキオイで10kg(≒7.1升)も買ってしまったので、今シーズンはかなり食べられそうです(笑)

例年は11月に開催する「そばオフ」のときに会津のもち米を買ってくるのですが、残念ながら今年はそばオフを開催できなかったので、ふだんのお米を買っている郡山のお米屋さんから、福島県産もち米をお取り寄せ。




最後にお正月らしく、富士山とクルマの写真を。

みなさま、今年1年、
本当にありがとうございました!!




(そう書くと何か終わりそうですが、まだまだ続きます(笑))
Posted at 2020/12/29 10:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年12月24日 イイね!

今日はクリスマスイブですね(´-`*)

今日はクリスマスイブですね(´-`*)まーねこです。

残念ながら今年は、例年とは違う状況のクリスマスとなってしまいました。

でもこういう時だからこそ、医療関係者の皆さんに感謝し、自身の健康に気を付けて、そしてお友達や家族を大事にして、穏やかにおうちで過ごす(お友達とのコミュニケーションは必要に応じてオンラインで)、そういうクリスマスになればいいな、と思います♪







わたくしまーねこ、仕事納めは28日だったのですがその日に休暇を取りまして、年末年始は9連休としたので・・・、

休みが1日繰り上がった分、24日と25日は仕事が忙しくてクリスマスどころじゃない気がしてしかたありません(笑)



街はクリスマスのイルミネーションであざやかに彩られ、

このコロナ禍にありながらも、クリスマスからお正月にかけて、なにかワクワクしますよね。




・・・・・・・・・・・。


お祝いですよね、


お祝い(爆)
Posted at 2020/12/24 08:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年12月23日 イイね!

この前の日曜日は、とある庭園カフェでお友達のみなさんとランチを食べてきました。

この前の日曜日は、とある庭園カフェでお友達のみなさんとランチを食べてきました。まーねこです。

先日の日曜日は、いつものクルマ友達のみなさんと、湘南エリア某所の庭園カフェでお昼ごはんを食べてきました。









ランチメニューは日替わりの洋風ランチと和風ランチで、いずれも1100円(税込)。

こちらは洋風ランチで、エビピラフのクリームソースかけ、オニオングラタンスープ、クリスマスツリーに似たのはポテトサラダ、チューリップチキンです。
写真にはありませんが、ドリンクも付いています。

とてもやさしい味で、美味しかったです!
シニアの人にも安心してオススメできるので、今回は母親を連れて家族みんなで訪れたいと思います♪

人気のお店につき、ウィークエンドは予約したほうが良いと思います。ご注意を。




そう!今回は、あえてお店の名前は出しません。

ぜひ探してみてください!


その理由としては、インターネットやタウン誌などで興味のあるお店をみつけたとして、そのお店に行ってみたらすごく美味しかった、という体験ができたらウレシイじゃないですか。

私がここで、お店の名前を出して「オススメです!」って書いてしまうのは簡単なのですが、「そうじゃない不便さ」があってもいいのかなと思いました。



・・・と、ここまで書きましたが、

「湘南 庭園 カフェ」で検索したらイッパツで出てきました(爆)

恐るべし高度情報化社会・・・・・・。



1台、写真に納まっていないクルマもあるのですが・・・
最近はこのメンバー(まーねこ家からは私+ヨメ)でお食事会をすることが多いですね。

このメンバーも皆さん素敵な方ばっかりなのですが、11月の芋煮会のときはまたそこからさらに素敵な出会いもあったりで、大感謝です!




ランチの後は皆さんSAKURAカフェへと行かれたのですが(二次会。笑)、わたくしまーねこは、この日は年賀状を完成させるというミッションがあったので失礼させていただきました。


帰宅の途中で郵便局に寄りまして年賀はがきを買ったら・・・、

土曜日のうちにデザインだけはしておいた、やかましいまーねこ母の分を先に印刷。


カラープリンターのインクはすぐに乾くので、並べて乾かす意味は全くないのですが、

プリントゴッコ時代の名残か、ついつい並べてしまいます(爆)



結局、私のぶんの年賀状が完成したのは火曜日の夜になってしまいましたが、

それでも、元旦の10日前に完成してるなんて、ここ近年にない快挙(笑)。



そして今日(23日)のお昼休みには、印刷以外の手書きコメントを書きまして、

職場のそばの郵便局で投函!


今年みたいに、24日よりも前に年賀状を投函できていれば、まず日本全国どこにでも元旦に年賀状が届きますし、年末の一大事が一つ減って気がラクになります(笑)



・・・・・・・?!

24日?


おお!!

そうでした!!!




明日は、
12月24日でしたね♪
(くるぞくるぞ笑)
Posted at 2020/12/24 02:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年12月19日 イイね!

ずいぶんと前のハナシですが、10月に都筑PAを訪れたときのお話。

ずいぶんと前のハナシですが、10月に都筑PAを訪れたときのお話。まーねこです。

引き続き、今月のテーマ「今年のブログ、今年のうちに!」の一環です(笑)










だいぶ前の話になってしまいましたが、
10月の、とある土曜日に、都筑PAに行ってみたら・・・・・

なんだか珍しい車が多かったときの日記です(しらじらしい。笑)


かつては毎月第四土曜日のお楽しみ、都筑スマイルカフェミーティングというイベントがありましたが(過去形)、新型コロナ感染症防止であったり、パーキングエリアの適正な利用であったり、という点から、開催は中止となっているのですね。


ミーティングイベントの実体は、もう既に「アツギスマイルカフェミーティング」へと移ったので、もうこの場所でのイベントはなく、みなさんたまたま、都筑PAに寄っただけ、ということになります(本当にしらじらしい。笑)



そうしたらですね、偶然なのですが、お友達の皆さんがいらしてたので、





楽しくお話をさせていただいた次第です。
都筑でお会いしたお友達の皆さま、楽しい時間をありがとうございました!!




おお!306カブリオレですよ!まーねこも乗っておりました!

AL4の最初の頃ですよね(まーねこ号もそうでした)。オーナーさんも苦労されていたようですが、とても大事に乗られているようで素晴らしいです!!




さて、このイベン・・・・・いやいや、たまたま集まった「現象」ですが(笑)

全般的にイタフラ車が多い印象はあるものの、


やはり都筑PAという土地柄か?(いいかげんなことを。笑)

洋の東西、新旧「ない混ぜ」で面白いですよね!


あ・・・いや、たまたま、PAに駐車しているクルマですから、
バラバラで当たり前ですよね(爆)




そして、この日、まーねこ的にイチバンだったクルマはこちら!

UPのパブリカ!!!


実はですね、いまをさかのぼることウン十年前(何年前かは歳がバレるので言わないw)、まーねこ両親が初めて買ったマイカーがコレだったのですね。

幼少のみぎりのまーねこも、コレの後部座席に乗っていたワケですが、ああ、この灰皿、よくイタズラして怒られてたっけ・・・と、当時を思い出し懐かしさがこみ上げてきて、思わずウルっときそうなカンジでした。

オーナーさんは、わたくしまーねこに近いご年齢の方だったのですが、お話をうかがうと、お父様のクルマであるとか。納得です。
どうかどうか、この先も大事になさっていただけることを、願ってやみません。


最後に、パブリカとリーザスパイダー弐号機のツーショット。

良い記念になりました。感謝です!!




さて、第4土曜日まであと1週間となりましたね。

わたくしまーねこ、年内の仕事は25日で終わりなのですね。
(28日は休暇を取りました)

26日(土)からは、おうちのお片付けとか、お正月の準備とかで忙しくなるわけですが、

たぶん、第四土曜日の26日の午前中は、
都筑PAに休憩で立ち寄るかなー・・・・・

・・・という気がしてしかたありません(笑)





【おまけ】

都筑PAのあとは、実家の家庭菜園でサツマイモ掘りでした。
(10月下旬のお話ですからね(汗))

今年は安納芋をつくっていたのですが、デキはいまひとつ・・・。


梅雨がとても長く降水量が多かったのと、8月以降にものすごく暑くなったことから、

そのタイミングで成長期を迎えた芋が急激な成長をして、こういうふうに割れちゃうんですよね・・・。

このような芋が1割ほど混ざっておりまして、まぁ自分ちで食べるものですから気にしないで食べるわけですが、あまり味はよくありませんね。


ちゃんとデキたものはそれなりに美味しいのですが・・・

量という点では、例年の半分くらいのようなカンジです。
うちは趣味でやっている家庭菜園だからいいのですが、農家さんは大変ですね・・・。

これからもより一層、食べ物を粗末にしないようにしたいと思います(´-`*)
Posted at 2020/12/20 01:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「@toco.f さん ありがとうございます!ボディカラーのグリーンもいいですよね、ただ、冷房はともかく暖房もないクルマはちょっとツラいかもです……😅😅」
何シテル?   08/02 06:48
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6 789101112
13 14 15 16 17 18 19
202122 23 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation