• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

先週の土曜日にリースパで都筑PAに行ったら致死量でした(爆)

先週の土曜日にリースパで都筑PAに行ったら致死量でした(爆)まーねこです。

毎月第四土曜日は都筑PAに立ち寄る日ですね(´▽`*)

もちろんここは公共の場所ですので、特にイベントが開催されているわけではないのですが、都筑PAのスタバに寄ってお茶していると、なぜかお友達のみなさんが多くいらしているという、自然現象(笑)です。







実は、都筑PAにリースパで出動するのは、なんと今年初!!

実は、今年の2月にエッセを買ってしまってから、法事で行けなかった3月以外の2・4・5・6月はエッセで行ってまして、しかも1月はシルフィ号。



よりによって、なんで一年で一番暑い日にリースパで、
しかもオープンで来るんでしょうね(爆)





この日も、スタバで朝ごはんをいただきます。

わたくしまーねこ、コーヒーに関しては、夏でもホットでブラックという人なので、いつでもマイカップ持参です。
冷めずにゆっくり飲めるからイイんですよね(*´ω`*)



そうは言っても、やはりエアコンが無いと致死量なので(笑)、旧車といえどエアコン無しはまーねこだけでした。

はい、この光景がいつもの状態なのでちっとも驚きませんが、みなさんエアコン付きなのが羨ましいです(爆)



この日のトピックは、

軽オープンスポーツあれこれと、


フランス車祭り♪

このノンジャンルさが楽しいです!



土曜日に都筑でご一緒させていただいた皆さま、
楽しい時間をありがとうごさいました!!



やっぱりエアコン最高です(爆)
Posted at 2022/07/27 00:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2022年07月20日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!まーねこです。

7月19日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


・・・・という、テンプレートが今年も出現しました(笑)








というわけで、今年1年ではなく、15年前を振り返ってみようと思います(爆)



15年前にはもうすでにリーザスパイダー2台体制でした。

手前が零号機、奥が弐号機ですね!

このときのアシ車は、RF1ステップワゴンでした。
赤色を含めた暖色が好き、というのもあるのですが、全車赤というのがなんとも(笑)



この頃は、ピザレストラン・シェーキーズの茅ヶ崎店に死ぬほど通っていた時代でして、

土曜日のランチは、ほぼピザ食べ放題(笑)


というのも、この頃の週末のルーティンというのが、早朝は箱根→ひるめしをシェーキーズ食べ放題→午後はグダグダ(爆)という流れでして・・・。


その頃、箱根はどこに行っていたかというと、早朝に無人の湖尻料金所から入って、

芦ノ湖スカイラインや箱根スカイラインを走ってましたね。


リーザスパイダー弐号機にETCを導入したのもこの年。

クルマが変わらないから、というのもありますが、今でもこの車載器は使ってますね。

ちなみに、コレが3機目のETC車載器でした。



なんだかよく解らない日記になってしまいましたが、
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/20 23:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2022年07月11日 イイね!

土曜日は、O.P.E.N.7月定例ツーリングIN清里に参加してきました!

土曜日は、O.P.E.N.7月定例ツーリングIN清里に参加してきました!まーねこです。

7月9日の土曜日は、O.P.E.N.7月定例ツーリングIN清里に参加してきました!








まずは、O.P.E.N.のRENEGADE会長、幹事のぶれいくさん、そしてご参加の皆さま、本当にありがとうございました!



本当に、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね(´▽`*)
ゆっくりお話もできないまま失礼してしまった皆さま、大変申し訳ありません。
秋軽2022でお会いしましょう!!

いまから10月の軽井沢が楽しみです!!




今回も、集合場所は山梨県から長野県へ入ったすぐの場所にある「道の駅 信州蔦木軸」。
alt
じつは集合時間の1時間前に着いたのですが、まーねこよりも早くいらしていたメンバーさんもいらっしゃいまして、待ち時間も退屈しなかったです(´▽`*)


----------------

ツーリングの途中、見通しが良い直線の場所で、いったん道路の端にクルマを停め隊列を組み直します。


alt
今回は15台くらい参加されていますね。なかなか圧巻です!


----------------

ツーリングだけに、そうこうしているうちに(ああつまんね)
alt
本日のゴールであるサンメドウズ清里に到着です♪



このO.P.E.N.というクラブですが、輸入車が多い印象はあるものの、
alt

alt
そこはそれ、「オープンカー」という共通項だけで、何のこだわりもなく楽しい時間を共有できる、オープンマインドな皆さまばかりヾ(≧▽≦)ノ


----------------


もちろんまーねこは、30年オチのポンコツ珍古車、リーザスパイダーでの参加ですよ~(笑)
alt
今年の7月定例TRG清里も、まーねこのリースパ弐号機が一番古いクルマでした(爆)


----------------

今回のツーリングでは、いったんこの「サンメドウズ清里」がゴールとなっていて、そこで昼食としてもよいのですが、オプショナルツアーということで、
alt
何人かのメンバーでオトナの学校・・・・もとい、おいしい学校へ。



この「おいしい学校」は、廃校となった校舎をリノベーションした建物で営業するレストランで、
alt
こういった形の「学校給食ふう」のランチをいただくことができます。
お味のほうはまずまずでしたが、昔懐かしの小学校のような雰囲気がとても良い場所です。



わたくしまーねこは、よく解らないのですが・・・・・、
alt
なんだか、新しいアニメの聖地を目指しているようなカンジの、何かがありました(笑)

このアニメのファンの方、グッズを集めているような方は必見かもしれません-…(ひとごと。笑)



----------------

往路は集合時間があるので、相模湖⇒甲府昭和まで中央道に乗りましたが、
復路は時間がありますので、いつものALL下道(笑)です!
alt
道の駅甲斐大和でトイレ&飲み物休憩した以外は、自宅までの150kmを走り切りました♪



「新笹子トンネル」という名前ではありますが、コレは一般道のトンネル。
alt

alt
渋滞していなければ、結構楽しくて快適なルートですよ~ヾ(≧▽≦)ノ


休日+軽自動車なので、一般道を走ることで節約できる高速代は1500円程度ですが、まぁそれはお昼ごはん代が出たと思うことにします(笑)



甲州街道沿いにある、笹一酒造の前を通ります。
alt
ここには直売所がありまして、いつか行ってみたい場所ですね。
この日に寄っても良かったのですが、ワタシひとりで行ってしまうと、ヨメに恨まれてしまうので・・・(笑)




あらためまして、O.P.E.N.メンバーの皆さま、ありがとうございました!!

控え目に言って、最高!!! ・・・な、いちにちでしたヾ(≧▽≦)ノ




【おまけ】

実はスマホを買い換えまして、今回のツーリングが初めてのロードテストなのでありました。

格安スマホではありますが、まずまずでしたね。良かった良かった。
Posted at 2022/07/11 23:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「宮ヶ瀬のハコ乗り犬は、そんじょそこらのハコ乗り犬とはワケが違う🤣🤣」
何シテル?   08/10 02:30
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation