
本日のお昼ごはんは、金沢市田上本町地内のほっともっと金沢田上本町店で買ってきた期間限定メニューの新作「上・うな重」(税込1400円)です。連続うな丼生活8日目。
ここまで専門店以外のお店で「うなぎ」を食べてきましたが、今日はお弁当の「うなぎ」です。なかなか利用する機会が無いお店ですが、コンビニ弁当ぐらいの価格で出来たて熱々のお弁当を買えるの魅力的ではあります。たまたま前を通りかかったら、「うな重」のノボリが出ていたので、食べてみることに。価格的には丼チェーンと同等。初めて食べるお弁当屋さんの「うなぎ」のお味は?
で、ほっともっとの「上・うな重」ですが、細く斜めに切ってあるので、分かりにくいですが、「上」で1/2匹分ぐらいかな。でもね、そう言った話しではなく、ちょっと有り得ないぐらい酷い駄目うなぎ。中国産なのは仕方が無いですが、とにかく泥臭い。蓋を開けた瞬間に感じる強烈な匂い。香りでは無く匂い。品質管理、安全管理を疑ってしまうレベルの泥臭さはヤバい。しかも、皮はブヨブヨなうえ、かなり痩せている。おっさんになるまで生きてきて、ここまで酷い「うなぎ」は初めて。企業の姿勢が問われるレベル。
このブログ「本日のお昼ごはん」では不味いって言葉は使わないようにしています。味覚は人それぞれです。私が美味しいと感じても、他の人にはそうで無いこともあるでしょうし、その逆もしかり。ですから、出来るだけ口に合う、合わないって表現したいと思っています。例えば「うなぎ」の場合、私の口に合わない場合は「タレの甘さが気になる」「タレの量が多すぎる」「皮がブヨブヨ」など、どこが何故口に合わないか、苦手なのかを記すようにしています。
でもね。ほっともっとの「うなぎ」はヤバい。アレだけ泥臭いってことは品質管理の問題もあるし、店内で調理している人をはじめ、会社の人は分かっているはず。確信犯だよ。一体どんな環境で育ってた「うなぎ」を、どう言うレベルで下処理しているのだろう。そして、あれを食べたお客さんが「喜んでくれる」「美味しかったと思ってくれる」と本気で思っているのかな〜。

なお、タレはスッキリとした甘みで、むしろ醤油強めなもの。しかも、別添えで定期されているのは素晴らしい。これで肝心の「うなぎ」がまともなら。安全性を疑うレベルは駄目だよ。
ブログ一覧
Posted at
2023/07/01 10:30:14