
本日のお昼ごはんは、ほっともっとの期間限定メニュー「上・海老天うな重(4切れ)」(ごはん大盛、税込1630円)です。連続うな丼生活8日目。
ほっともっとの「うな重」には嫌な思い出しかない。一昨年の連続うな丼生活で初めて食べたのですが、とにかく臭すぎた。注文し、調理中からドブのような匂い店内に充満。それをお店の方に何事も無かったかのように手渡され、持ち帰って蓋を開けたら信じられないような悪臭が。一口目に少し生臭さを感じる中国産うなぎはたまにありますが、生臭いのでは無く泥臭いというかドブ臭い。悪夢でした。昨年はさすがに食べようとも思いませんでしたが、今年はあえて再挑戦することに。理由は先日食べたやよい軒が良くなっていたから。今では大好きなゆで太郎のうなぎも、最初は酷かったですから。人(お店)って進歩することができるんですよね。だから可能性に賭けてみた。
で、ほっともっとの「上・海老天うな重」ですが、今年のうなぎは臭く無い。一口目にわずかに生臭さを感じますが、泥臭さ、ドブ臭さは全くない。私好みにタレも別添えですし、普通に美味しく食べられてビックリ。お弁当なので、自宅のワサビを添えて食べることもできる。でかい海老天2尾もプリプリ食感で美味しいし、食べてみて良かった。今年は4月に本家かまどやの「うな重」を食べてガッカリだっただけに嬉しい誤算です。これがあるから、食べ比べは辞められない。
ただ、店員さんの盛り付けが酷い。一見すると綺麗と言うか普通なんですが、この盛り付けだと鰻ではなく、海老天がメインになる。海老天から食べきるか、海老天をどかさないと鰻を食べられない。削ぎ切りのような鰻なんだし、左側に盛り付けるのが常識。実際に見てみるとHPではそうなっている。左側に鰻を置けば、鰻を食べ、次は海老天ってできるのに。調理はバイトかフランチャイズオーナーさんか分からないおっさん店員でしたが、この姿勢はダメだこりゃ。お客が何を求め、メーカーはお客に何を食べてもらいたいかを考えないと、店員が人である理由がない。盛り付けロボの方がマシになる。
Posted at 2025/07/04 10:55:54 | |
トラックバック(0)