• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん 本日の朝ごはんは、松屋の定番メニュー「牛めし豚汁セット」(大盛、ツユ抜き、税込890円)に「ネギおろし」(無料クーポン券利用)です。
今週はミニキャブでは無くS660で通勤。相変わらず交換したフロントブレーキからはシュルシュルと擦れる音がしますが、効きや挙動に違和感は無い。メーカーの説明書にも慣らし運転として、1500kmは大人しく走って下さいとある。交換作業後、約1カ月の走行距離は150km。こんなの1年はかかってまうわ。でも、体はようやくS660に馴染んできた。静かで乗り心地が良く、取り回しや使い勝手が良いミニキャブから乗り換えると、目線が低すぎ、ステアリングもクラッチも重いし、音も隙間風も酷い。でも、楽しい〜。前を走るワ◯ンRがアル◯ァードに、ア◯ファードが路線バスに感じる。巨人の国に迷い込んだガリバーみたいだ。軽バンが高級車に感じるS660、改めて考えたらスゲーな。
で、松屋の「牛めし」です。今月の無料クーポン割りから「ネギおろし」を利用したのですが、これが大アタリ。定番メニューの「鬼おろしポン酢牛めし」だとポン酢がかかっており、牛めしのツユにポン酢とあっさりしながらも、味は濃いめになりますが、サイドメニューの「ネギおろし」だとポン酢がかかっていない分、より薄味で食べられる。ポン酢のかかっていない鬼おろし、甘いものです。慈愛に満ちた大根おろしの優しい甘さに、ツユ抜きの牛めしか良き合う。やっぱり牛めし、牛丼はツユ抜きが美味しい。「ツユだく」を否定するワケでは無いですが、より素直な旨さを感じられます。まー、たっぷりと七味を使いますから、馬鹿舌なのは否定できませんけどね。松屋の七味って陳皮の香りが良く、美味しいですよね。牛めしにも豚汁にも真っ赤になるまで使ってしまう。あーぁ。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/17 10:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

本日の朝ごはん
風見鶏です。さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜勤明け。今晩も相変わらず早いので、朝ごはんを食べ、天気も良いのでお墓参り。墓地公園までの道路が気持ち良いし、楽しい。渋滞も避けられる。南無、南無です。」
何シテル?   05/19 09:13
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15
ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation