• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、かつやの定番メニュー「ソースカツ丼(竹)」(税込715円)に「とん汁(大)」(税込176円)です。
かつ丼チェーンの「かつや」ですが、近所にある割にほとんど行ったことが無いお店。牛丼チェーンはよく行くのに、何故か縁遠いお店なんですよね。かつ丼は好きなのに、過去にも片手で足りるほどしか食べたことがなく、最近は無茶な期間限定メニューを連発しているイメージしかなかったりします。
で、当然かつ丼を頼んだのかと言えば何故か「ソースカツ丼」だったり。甘めながらさらりとしたソースと、サクサクのカツが美味しい。なか卯なんかでも揚げたてのトンカツを出していますが、やはり違いますね。ただ、ソースカツの下にキャベツが敷いてあったのに違和感がありました。ソースカツ丼にキャベツを敷くのは正解なのか。キャベツは別皿の方が良いと思うけどな〜。
Posted at 2021/12/15 11:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「創業ハンバーグビーフカレー」(大盛り、税込820円)です。
なか卯、すき家、吉野家と立て続けにカレーがリニューアルされ、とりあえずどれも食べてみました。で、カレーでは牛丼チェーンの筆頭に立っていた松屋のカレーを改めて食べ、各社のカレーと比較してみることにしました。松屋の場合、チーズのトッピングが無いので、定番の「創業ハンバーグビーフカレー」をアレンジ無しで頂きました。
で、やはり松屋のカレーは美味しい。ルーに大量の牛肉が溶け込んでいて、その旨味の濃さが凄い。ただ、他社がスパイシーさを全面に出してきた中で、唯一のマイルド系カレー。どうしてもカレーらしい香りの面では負けてしまいます。松屋のカレーは美味い。松屋のハンバーグも美味い。そして、当然ながら「ハンバーグカレー」は美味い。でも、他社が色々とトッピングできる中で、松屋はほぼ選択肢が無く、「自分好みのカレー」としたら弱いかな。
松屋とすき家は全くベクトルの違うカレーになりましたが、どちらも美味い。マイルドで濃厚なカレーが食べたい時は松屋、スパイシーで辛めのカレーが食べたいならすき家って感じで、カレーの完成度は同レベルかな。追いつかれた松屋も頑張って欲しいものです。
なか卯と吉野家はあえて選択する必要が無いかな。なか卯では親子丼、吉野家では牛丼を食べれば良いと思います。なか卯はメニュー豊富ですしね。

すき家の「チーズチキンカレー」

なか卯の「チーズカレー」

吉野家の「カリガリ肉だくカレー+チーズ」


Posted at 2021/12/14 11:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、ゆで太郎で「五海老天そ(温)」(大盛り、税込820円)です。
関東風のそばを売りにしている同店ですが、冷たいそばは何度か食べて慣れてきました。温かいそばは一度しか食べたことが無く、しかも苦手なタイプだったので、ずっと食べていませんでした。が、同店に入る機会ができたので、改めて温かいそばにチャレンジしてみることにしました。
そばは極細で店内製麺らしく、蕎麦殻の入っていない真っ白そばが特徴なんですが、やはりそばの味も香りも感じられません。冷たいそばは極細ならではの喉越しが良かったのに、温かいそばで極細は柔らかくなり過ぎて、喉越しどころではない。出汁は辛めの鰹出汁で、よく言えばすっきりとキレがある感じ。悪く言えば奥行きが無い味かな。昆布の香りもしませんし、甘味も無いので、金沢のそばとは真逆な感じです。
でも、海老天は美味しかった。想像よりもかなり小さく、細い海老ではありましたが、作り置きではなく、注文を受けてから衣を付けて揚げていたのが良いですね。物足りなく感じる出汁も、海老天を投入すると油の旨味が加わり、かなり食べやすくなりました。
東京の人が金沢のうどんや昔ながらの醤油ラーメンを食べると必ず甘いと言うので、同店が美味しくないワケでなく、やはり文化の差なんでしょうね。新潟に住んでいた時に関東風の味付けで辛い思いをしましたし。うどん、そばの出汁と天ぷらの胡麻油が厳しかったなー。
Posted at 2021/12/13 11:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市旭町地内の白銀軒で「野菜入り味噌ラーメン」(税込560円)です。
最近のお気に入りで週一ペースで通っている昔ながらの町中華。ラーメンメニューは制覇したかと思っていたのですが、実は味噌ラーメンを食べたことが無いことに気が付きました。40年前から知っているお店ですが、昔は塩ラーメンばかり。最近は醤油ラーメンがその他ラーメンばかり。そして、野菜入りラーメンも食べたことが無かったのです。
で、味噌ラーメンですが最近流行りの濃いめの濃厚味噌ではもちろん無く、むしろ薄味の味噌ラーメン。優しい味で個人的には醤油や塩より好みかも。野菜はキャベツとモヤシが入っていました。普通のラーメンだとメンマと赤巻、チャーシュー、刻みネギだけです。ちなみに価格差は80円です。
Posted at 2021/12/12 11:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「厚切り豚焼肉定食」(税込650円)です。現在、厚切り豚焼肉関連メニューは肉の25%増量キャンペーンをやっています。
で、そのお肉なんですが、それなりの厚みと柔らかさがありますが、形状がなんだか変。全部がくっついている様ですが、切れていたり、切れて無かったり。形成肉なのか。冷凍したときの形がアレなのか、とにかく肉肉しい見た目ではなく、何か粘土細工のような残念なビジュアル。味も豚肉らしい脂の旨味もなく、残念なものでした。量も25%増量でコレだと通常は厳しいな。
なお、テーブルに置かれているバーベキューソースが1月からリニューアルされるようで、「厚切り豚焼肉定食」には新しいソースが先行して付いてきました。従来のソースよりもニンニク感がかなり強めになっているため、食べるタイミングに注意が必要か。
Posted at 2021/12/11 11:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えすろっくん さま
呼ばれて、飛び出てジャジャジャジャ〜ン。ねおたまさま、らっきょう味。甘酸っぱくて美味しかったです。個人的にはビーバーの中で上位に入ります。」
何シテル?   11/22 05:03
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation