• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢フォーラス内の海老天丼こしで「天丼ランチ」(大盛、税込935円)です。プラス165円で味噌汁を稲庭うどんに変更します。
公開初日、1回目の上映で「シン・ウルトラマン」を観てきたので、そのままフォーラスで食事。「ランチ天丼」は海老、鶏かしわ、五郎島金時、茄子、ししとう、竹輪、半熟玉子がのっています。サービス価格な分、どの具材も小さめですが、かしわ天が美味しかった。最後に半熟玉子を崩してご飯と混ぜて食べる仕様らしいですが、大盛にしたのにペース配分が難しかったです。タレの甘さは好みが分かれそう。
あと、温かい稲庭うどんは初めて。伸びるのが早いのに驚いた。冷たい方が好きだな。まー、味噌汁の代わりだから温かいですよね。
Posted at 2022/05/13 13:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、富山県南砺市福光地内のうどんの匠麺福食堂で「うどん」(大盛、税込390円)に「キス天」(同160円)と「舞茸天」(同150円)です。
富山から金沢に帰る途中にあるお店。以前は美濃屋があった場所で、そのまま居抜きの形で出店したのか店舗内のレイアウトなどは以前のままですね。美濃屋は大のお気に入りのうどん屋さんで富山県呉西エリアに何店かあったのですが、10年近く前に無くなりました。昆布出汁が非常に美味しいお店だったので残念。
で、今日はその後に出店したお店のうどん。茹で置きの麺が丼に入れられて置いてあり、お店の人に丼を渡して湯煎してもらうスタイル。コロナ禍前は自分で湯煎していたはず。で、好きな天ぷらを皿にとり、会計を済ませた後で出汁をかけて完了。完全に前の美濃屋と同じです。
ただ、味の方は大きく変わりました。美濃屋の出汁が昆布をたっぷり使ったものだったのに対し、こちらは鰹出汁が強くなっていて私の苦手な味でした。麺もつるつるだったのが、表面が荒れたものに。出汁を絡ませるためなのかはわかりませんが、とにかく麺もツユも私の口に合わない。
それでも引っ切りなしにお客さんが入ってきていたので、砺波や南砺の方の口には合うのかな〜。昔、高岡に7年間住んでいましたが、もともと加賀藩のエリアですので、金沢と同じ様や味覚だったけどなぁ。
Posted at 2022/05/12 11:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「たっぷりチーズのごろごろ煮込みチキンカレー」(大盛、税込840円)です。
松屋の期間限定メニューの中で圧倒的な人気があった「ごろごろ煮込みチキンカレー」が定番メニューに昇格し、サイドメニューに「たっぷりチーズ」が追加されて誕生したメニュー。先日、「オリジナルカレー」とチーズの相性が良いことは確認していますので、通常でも美味しい「ごろチキ」にチーズが加わってどうなるか食べてみることに。
味としては文句無しに美味しい。平坦なオリジナルカレーに深みが出て、チキンとチーズもよく合います。でも、「ごろチキ」の場合はチーズ無しの方がシンプルにチキンの旨味が堪能できて好きかな。チーズを入れるとコクは増しますが、辛さが和らぎますしね。なにより、松屋のカレーはルーとご飯が別皿ででてくるので、トロけて糸を引くチーズは単純に食べにくい。マイカリー食堂と同じようにワンプレートで出して欲しい。
Posted at 2022/05/11 11:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、富山県南砺市遊部地内の鮨とらで「満腹ランチ」(税込1100円)です。
石川県のお隣、富山県も魚が美味しい。石川県と同じで、人口比でのお寿司屋さんが多いことで有名。でも、昔から疑問に思っていたお寿司屋さんが今日のお店。と言うのも、お店があるのが南砺市の旧福光町。五箇山への入り口と言うか、山と平野の境界線のような場所なんですよ。氷見や新湊、魚津なら不思議は無いのですが、なぜに福光に回転寿司が。まー、海無県にも回転寿司はあるでしょうから不思議では無いのかも知れませんが、ずっと疑問に感じていました。
で、恐々と入って見たのですが、昔ながらの回転寿司って感じ。満腹ランチは握り14貫に細巻1本、みそ汁、小鉢のセット。今日のネタはマグロ、イカ、サーモン、ふくらぎ(ブリの小さいヤツ)、タコ、カニ、帆立、甘海老、玉子、イクラ、イカ黄金、ホッキサラダ、アジ、うなぎ、カッパ細巻。ネタ的にはお高いネタはほとんど無く、安い軍艦やカッパ巻きなどが入ってはいますが、1100円なら文句なし。シャリや海苔も悪くなく、懐かし雰囲気が素敵です。
特別にビックリするネタが入っているワケでもなく、特別に美味しいワケでは無いですが、食べて失敗したとは思わない優良店かな。安く、それなりに美味しいものを、お腹いっぱい食べさせたい・・・・そんな心意気が伝わってくるお店。近所のご高齢の方がたくさん来られていたので、地元に愛されているお店なんでしょうね。わざわざ金沢から通いませんが、近所にあったら家族で良く行くお店になりそう。そんなお店でした。

嫁さん注文のビックリランチ。7種類のお寿司が半分に切られていますが、その一つ一つがデカイ。半分に切られた状態で、通常の握りの2倍近いシャリの量。これにみそ汁(こっちも通常の倍の大きさ)、小鉢が付いて550円ぐらい。安くて腹一杯にさせる気だ〜。
Posted at 2022/05/10 11:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、JR金沢駅併設の金沢百番街内にある加賀白山そばで「にしんそば」(税込670円)です。
昔から金沢駅の待合スペースにある、いわゆる駅そば。仕事で毎朝近くまで行くのですが、まだオープン前の仕込み中の時間で、凄い良い出汁の香りがしていますが食べることができません。ちょっと買い物があり百番街に行ったので、ついでに食べてきました。
懐かしい味。「駅そば」と言えば、その土地の味そのものですもんね。最近はコンビニや飲食店がたくさんありますが、昔は旅行前の楽しみでした。やはり、出汁が美味しい。昆布の風味がしっかりしています。ニシンも柔らかく、時間が経つにつれてニシンの煮汁が出汁に染み込んで味わいが代わって面白い。実はニシンそばって初めてだったのですが、美味しいものだったんだな〜。
Posted at 2022/05/09 12:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。さま
涼しいはずの北の大地。ご苦労様です。ちなみ今日の沖縄は32度、鹿児島は31度らしい。お身体を大切にお過ごしください。」
何シテル?   07/25 08:50
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation