• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの期間限定メニューの新作「油淋鶏チーズチキンタツタ」(税込490円)に「チキンマックナゲット」(同260円)です。
マクドから今年もチキンタツタが発売になりました。個人的にはそこまででは無いですが、けっこうな人気メニューですよね。今年は名探偵コナンとの初コラボらしく、パッケージにもコナン君が描かせていましたし、お店のポスターもコナンでしたね。前はアニメはもちろん、映画も見に行ってたし、コミックスも買っていたのですが、100巻辺りから買わなく、読まなくなった。苦手なキャラ推しが酷すぎて付いていけなくなった。
で、「油淋鶏チーズチキンタツタ」ですが、ちょっと残念。フワフワのバンズもチキンも良かったのですが、肝心の油淋鶏ソースよりキャベツに盛られたオーロラソースの方が強く、何だかな〜って印象。マクドは何を食べさせたいかを考えた方が良い。チーズは固いし。普通の「チキンタツタ」で充分かな。
Posted at 2024/04/20 10:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月19日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「ヤンニョムチーズ牛丼」(大盛、税込820円)に「とん汁」(同220円)です。
吉野家の牛丼がまたまた値上げになりたした。牛丼の並盛が400円から430円、中盛は据え置きながら、大盛は580円から630円、メガ盛は880円から930円など、約3割の商品で10〜50円の値上がりになっています。とん汁も200円から220円になりましたが、カレーは据え置かれたようです。また、22時から翌5時までは深夜料金として合計金額の7%が加算されます。
牛丼の値段を見ると、吉野家が並盛468円/大盛655円、すき家が並盛430円/大盛630円、松屋が並盛400円/大盛560円となります。松屋は吉野家で85円、すき家で100円する味噌汁が付いての価格ですから、安さが際立ちますね。そもそも個人的な嗜好では松屋が圧倒的に美味しいですし。
で、本題の「ヤンニョムチーズ牛丼」ですが、牛丼にチーズがのり、その上からコチュジャンに砂糖、ニンニク、胡麻油を合わせたヤンニョムソースがかかっていて、白胡麻が振りかけられた甘辛味に仕上がっています。が、私はチーズ牛丼が苦手ですし、コチュジャンベースの甘辛ダレが苦手なんですよね。「なら、喰うなよ!!」と言われそうですが、だってしょうがない。期間限定メニューなんだもの。好きでも苦手でも、一度は食べておかないとね。
まー、味の方ですが想像通りの味で、それ以上でも以下でもないかな。苦手×苦手な味の組み合わせですが、2倍の苦手感にはなっておらず、むしろ素のチーズ牛丼よりは食べやすいかも。2度目はありませんけどね。
Posted at 2024/04/19 10:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月18日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カツ丼セット」(そば普通盛、税込950円)です。
久しぶりに、すしべんのカツ丼を頂きます。すしべんって何を食べても美味しいですが、カツ丼は圧倒的な美味しさ。個人的な嗜好だと、ここのカツ丼よりも美味しいカツ丼は食べたことがない。でも、店舗や従業員さんによっても少しずつ味が違うんですよね。昨年だったか、一昨年だったかに4、5日連続で異なりすしべん店舗でカツ丼を食べましたが、やはり通っている入江店が一番だな。いつも美味しいカツ丼、ありがとうございます。
で、今日のカツ丼はいつも以上に火の通し方が良く、まさに絶品でした。玉子は一部に生っぽさを残し、玉ねぎもシャキッと感を残しつつも辛さは無し。ほんのり、スッキリと甘いツユも良い。チェーン店の店員さんなのに、良い腕してます。酷いお店では火を通し過ぎて玉子はボソボソ、玉ねぎはクタクタなんてこともありますからね。すしべんは会社全体の社員教育がしっかりしているのかな。本当に美味しかったです。満足、満足。
Posted at 2024/04/18 10:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「ごろごろ煮込みチキンカレー」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込790円)に「生野菜」(同140円)です。
松屋史上、最大のヒット商品である「ごろごろ煮込みチキンカレー」が今年も登場しました。松屋と言えばカレーが美味しいお店ですが、そのカレーの中でも特に人気のメニュー。カレーは以前に販売されていたオリジナルカレーで、個人的には「美味しいカレー」では無く、「チキンを美味しく食べるためのカレー」って感じです。
今年の「ごろチキ」ですが並盛780円、大盛840円と昨年より100円値上がりしていますが、アプリからの注文だと50円引きにならますので、実質50円増になっています。でも、食べないと言う選択肢はあり得ない素敵メニューです。
で、肝心の味の方ですが、香ばしく焼き上げられた鶏肉が絶品。これがごろごろ入っているのですから、鶏肉好きには嬉しい限り。単体で食べると味の奥行き、広がりが物足りないオリジナルカレーですが、ピンポイントでチキンの旨みを引き出しています。チキンとの相性が完璧で、また食べたくなるメニュー。一応、期間限定になってはいますが、数量にも限りがありそう。昨年は早期に終売となった店舗もあったようですので、お早めに。
Posted at 2024/04/17 10:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月16日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、スーパーのパック寿司「お魚屋さんの握り寿司季節の盛合せ」(税込862円)です。
最近ハマっているスーパーのパック寿司。それなりに安くて、それなりに美味しい。お寿司屋さんが多い金沢ですから、ちゃんとした金額出せばもっと美味しいお寿司は当然あります。でも、夜勤明けに食べ、できるだけ早めに寝たい私にはランチタイムまでなかなか待てないのも事実。できれば11時前には食事を終えておきたいんです。だから牛丼チェーンが多いのですが、やはり魚を食べたくなります。となると、スーパーのパック寿司が簡単、便利。
で、いつもとは違うお店のパック寿司。8貫のパックですが、ブリ4貫にさわら(カジキマグロ)、鯛、サーモン、イカと金沢らしい組み合わせ。ブリが4貫入って862円は良いですね。養殖ですが、ブリは美味しい。金沢市民にとって魚の王様と言えばやはりブリ。で、庶民派の一番人気はさわら。あっさり、サッパリとした味が魅力。いつものスーパーより酢飯が濃いのが難点ですが、お買い得感がありました。
Posted at 2024/04/16 11:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当たった〜。今年初めての当選。去年は2回、一昨年は1回だったかな。プロスタッフ様、ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 08:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation