• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニュー「いか明太丼」(並盛、税込580円)に「とり天(2個)うどん」(並盛、同480円)です。
最近、なか卯が海鮮メニューに力を入れています。「うにいくら丼」と「いくら丼」が当たったのが大きいし、同じゼンショー系列のすき家との差別化を図るためもあるのかな。でも、魚が美味しい金沢に住んでいると、わざわざ全国チェーンで海鮮丼を食べようとは思わないので、金沢では食べないようなオリジナリティのあるメニューが良いな〜。
ってワケで「いか明太丼」です。ごはんの上に錦糸玉子と刻み海苔を敷き、明太を絡ませたイカ、オクラをのせた春らしい色合いのメニュー。イカは臭みは無く、もっちり食感ではあるのですが、甘みや旨味が少ない。明太の風味があるから良いですが、イカ自体はギリギリのラインかな。反面、オクラのヌルっとした食感があるので、味よりも色合いと食感を楽しむメニューかな。
一方の「とり天うどん」は事前予告もなく、いつの間にかメニューに追加されていた商品。定番メニューなのかな。小さめなとり天ではありますが、柔らかく美味しい。ただ、小さめな「とり天」と、でっかくて美味しい「鶏から」が同じ値段なのは納得できない。なか卯の「鶏から」は絶品ですから。ちなみに、うどんは麺も出汁も普通。冷凍うどんって感じのコシと味で、悪くはないんですけどそれだけ。出汁は鰹より昆布が強めですが、甘さが無いのが好みと外れる。まー、普通に関西風なうどん出汁ですね。
Posted at 2024/04/15 10:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の併設店定番メニュー「ごろごろ野菜カレー(トッピングチキン)」(大盛、4辛、税込890円)に、「目玉焼き」(同90円)と「ほうれん草」(同110円)をトッピングです。
松屋で4月16日から期間限定で「ごろごろ煮込みチキンカレー」が復活販売となります。松屋の「ごろチキ」と言えば松屋史上、最大のヒット作と言えるメニュー。ベースは以前に販売していた「オリジナルカレー」で、テッパンで焼き上げたチキンが名前の通りごろごろ入っています。「オリジナルカレー」自体はそこまで美味しいカレーでは無いのですが、チキンを美味しく食べるためのソースと考えたらベストなカレーなんですよね。そんな「ごろチキ」の復活を前に、松屋のカレー専門店マイカリー食堂でチキンを使ったカレーをたべることに。
で、「ごろごろ野菜カレー(トッピングチキン)」です。ベースはマイカリー食堂の「オリジナルソース」で玉ねぎ、ニンジンがごろごろ入っており、煮込みチキンがトッピングされています。ここに目玉焼きとほうれん草をさらにトッピング。スパイシーながら甘みを感じるカレーに野菜の甘みがよく合います。チキンは松屋が鉄板で焼いたものになるのに対し、マイカリー食堂は煮込みになります。香ばしさ、ジュシーさでは負けますが、ほろほろとやわらかさのが特徴。久しぶりのマイカリー食堂ですが、やはり美味しいですね。
Posted at 2024/04/14 10:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの期間限定メニュー「ソースカツ丼セット」(そば普通盛、税込1010円)です。
久しぶりな気がするYahataすしべん。通い始めたのはここ数年ですが、今や私のソウルフードとも言えるお店。って言うより、石川県内のローカルチェーンですので、出汁の味が完全に石川県民好みなんですよ。嫌味やくどさが無いすっきりとした甘い昆布出汁。鰹や醤油の風味はほとんど感じない、優しい優しい味。この石川県民の心に刺さる出汁が、うどんやそばだけでなく、丼物やラーメン、おでんにまで使われていますが、美味しく無いワケがない。でも、たぶん関東の方がこの出汁の「そば」を食べたら、美味しいとは感じないんだろうな〜。でも、それが良いのです。
で、毎年この時期に販売されている「ソースカツ丼」です。お隣、福井県の名物で、丼にキャベツがのり、ソースに漬けたヒレカツが3枚のっています。あれっ?でも、福井のソースカツ丼ってキャベツのっていない気がします。これは群馬風なかな。絶品の「カツ丼」より60円高い価格設定ですが、ま〜期間限定で食べるには悪く無い。サクサクの衣に染み込んだ甘みとちょいとスパイシーなウスターソース。新潟の「タレカツ丼」とも違っていますが、ご飯にトンカツって合いますね〜。美味しかったです。
Posted at 2024/04/13 09:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市神宮寺地内のしゃぶ葉金沢神宮寺店の期間限定メニュー「ラム食べ放題コース」(ランチタイム、税込2859円)に「アルコール飲み放題」(ハッピーアワー、同1319円)です。
期間限定でやっているラム肉の食べ放題と、グリーンカレーだしが気になって、しゃぶしゃぶ食べ放題です。このコースだとラム肉にイベリコ豚、牛ミスジ、豚ロース、豚バラ、鶏肉が食べ放題になります。ラム肉って焼いて食べるイメージですので、茹でて食べるとどう感じるのかが楽しみ。ラム肉大好きです。なお、マトンはもっと好きだったりします。
で、「ラム食べ放題コース」ですが、出汁は白だしとグリーンカレーだし。グリーンカレーだしはかなり本格的な香りですが、味は出汁なので、当たり前ですが薄め。ラム肉は想像以上に脂がありましたが、グリーンカレーだしの風味とラム肉の風味が良く合います。野菜ではタケノコが一番相性が良かった。とりあえず、まだ食べ始め、飲み始め。さ〜、食って呑むゾ〜。
Posted at 2024/04/12 11:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの地内のカレーのチャンピオンもりの里店で期間限定メニュー「能登アジフライカレー」(レギュラー、税込980円)です。
チャンカレでは珍しく全店舗で販売する期間限定メニュー。だって能登半島地震の被災地を食べて応援する期間ですからね。七尾港で水揚げされた鯵を使用しており、売上げの一部は支援金として寄付されるとのこと。某ライバル企業の支援活動が盛んに取り上げられましたが、できる範囲で支援する気持ちが大事。私も食べて応援したいと思います。なお、スーパーやコンビニで買い物した時にでる小銭募金はずっと続けていますよ。
で、「能登アジフライカレー」ですが、カレーとアジフライの組み合わせって初めて。最近では年に100食以上はカレー食べているのにね。食べてみると初見の理由が分かった。カレーとアジフライって決定的に合わない。鯵特有のクセのある風味とカレーが喧嘩してしまいます。カレーって何にでも合うと思っていたのにな。まー、ベースのカレーが我がソウルフードのチャンカレですので、余計に違和感を感じているのかもしれませんが。シーフードカレー用のルーなら良さそう。そもそものチャンカレにはLカツ以外は邪道ですもんね。
でも、食べて応援企画は良い。ぜひ能登豚でやって欲しい。
Posted at 2024/04/11 12:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「当たった〜。今年初めての当選。去年は2回、一昨年は1回だったかな。プロスタッフ様、ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 08:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation