• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューに新作「ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食」(ごはん大盛、税込830円)です。
松屋から気になる期間限定メニューが登さましたので、さっそく食べに行ってきました。正式名は「ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食」なんですが、ペルー料理の「ロモサルタード」を松屋風にアレンジしたらしい。気になったのは料理そのものではなく、「ロモサルタード」の名前。なんかカッコいい響き。プロレスの必殺技と言うか、「くらえ!空中殺法、ロモサルタード」って感じかする。まー、どうでもよいお話。
で、その「ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食」ですが、お皿にたっぷりの刻みネギが敷かれ、その上に牛肉と玉ねぎね炒めたものがのり、ニンニク風味のポン酢がかかった不思議な味の料理。ほのかにエスニックなスパイスの風味がありますが、基本的には松屋らしいガッツリとしたニンニク風味です。ただ、ニンニクの風味とポン酢の酸味が微妙に合わないような。もっとスパイス感があった方が食べないかも。悪くは無いですが、好き嫌いがハッキリと分かれる料理ですね。
でも、定番メニューではなく期間限定なんですから、挑戦的で良いと思う。売れなくても被害は少ないし、次に活かせば良い。そうして、どんどん美味しくなっていって欲しいものですね。
Posted at 2024/04/10 10:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、近所のスーパーのパック寿司「春の握り寿司盛合せ」(税込843円)です。
最近ハマっているスーパーのパック寿司。気軽に買える価格で、それなりには美味しい。特にいつものスーパーはパック寿司だけでも毎日4種類ぐらいある。下は800円ぐらいから上は1800円ぐらいですが、惣菜部門ではなく鮮魚部門で作っているので、新鮮な魚を味わえます。とくにこのスーパーは地物の割合が高いので好き。お肉も半分は能登牛、能登豚。魚も地物が多いです。まー、他のスーパーより全体的に高めですけどね。
で、今日は季節感たっぷりの「春の握り寿司盛合せ」です。鯛、まぐろ赤身、ホタテ、鰹、さわら(カジキまぐろ)、ホタルイカ、サーモン、甘エビの8貫。ホタルイカはたぶん兵庫産ですが、ネットリと美味しい。この価格でホタテが入っているのもポイント高し。ハズレ扱いされやすいカジキまぐろですが、金沢ではブリに次ぐ人気だったり。こっちではあまり食べない鰹も良いな〜。面白い組み合わせでした。
Posted at 2024/04/08 11:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの定番メニュー「テリヤキチキンバーガー」(税込450円)に「フレンチポテトフライ」(L、同360円)をお持ち帰りです。
金沢市内も兼六園周辺や金沢駅周辺の桜はほぼ漫画。山側の河川敷にあたる我が家周辺は6分咲きと言った感じ。昨年は桜どころでは無かったので、今年は浅野川の桜を眺めながら、のんびりとお散歩。橋2つ離れたモスバーガーでお持ち帰りしました。途中、桜を眺めながら食べることも考えましたが、マクドならともかく、モスはヤバそうなので家まで我慢です。
で、モスの「テリヤキチキンバーガー」ですが、食べてビックリ。ちゃんとしたチキンなんですね。マクドのチキンは鶏肉と何かを繋ぎ合わせた形成肉ですが、モスはちゃんとしあ鶏肉なんですね。このクオリティで450円は有り。照り焼きソースに苦手イメージがあり、初めて食べましたが、驚きの美味しさ。マクドの「てりやきチキンフィレオ」の30円高は安すぎます。
また、モスならではの、ホクホクとしたポテトも良い。しかめ、マクドより20円安いとは。ジャンク感たっぷりのマクドのポテトは、たまに無性に食べたくなりますが、まさかモスより高いとは。不思議な時代になりました。
Posted at 2024/04/07 10:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月06日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニュー「うな牛」(並盛、税込1150円)に期間限定メニュー「あさり汁」(同200円)です。
今年も丼チェーンで「うなぎ」の季節がやってきました。通年販売の吉野家を除けば、4月末に販売開始になるすき家が一番早いのは今年も同じ。なか卯が6月前後、松屋が7月に販売になるのが例年ねパターンです。昨年は「連続うな丼生活」を10日間続けましたが、今年もできるかな。夏が楽しみです。うなぎ大好き。
で、人生初となる「うな牛」です。うなぎ1切れに、小鉢程度の牛肉がのっていますが、うなぎ好きには許せない組み合わせ。それでもたべるのが風見鶏クオリティ。うなぎは例年通りのサイズ感と品質ですが、例年はうなぎ2枚の「特うな丼」なので、やはり物足りない感がありますね。ただ、今年はべっとりと甘ったるいタレに酸味が加わった気が。これば牛丼のつゆのせいなのか。まー、うなぎ自体はいつものすき家。大きめで、臭みがなく、ちょっぴり引き締まった食感。夏が待ち遠しい。
Posted at 2024/04/06 11:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月05日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの期間限定メニュー「チーズてりたま」(税込470円)に定番メニュー「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」(同580円)、「マックフライポテト」(L、同380円)です。
マクドのお持ち帰り。最近、頻繁に利用していますが、バーガー2品にポテトで1500円オーバーとマクドも高級店ですね。以前はモスは美味しいけど高い、マクドはそれなりで安いって感じでしたが、最近はモスの方がお買い得感あったりします。でも、マクドって手軽なんですよね。朝マックもあるし、私のような人と違う時間帯で生きている人間には嬉しい存在。丼チェーン大好きですが、さすがに食べ飽きてきますし。

で、「チーズてりたま」です。バンズに照り焼きタレのパテ、チーズ、レタス、玉子がのっています。照り焼きタレは得意ではないのですが、玉子があると食べやすいかな。一方の「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」はボリュームあるパテが2枚入っていて、食べ応え、味ともにマクドでは一番のお気に入り。夜マックでは期間限定で「炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ」がある。食べてみたけど、17時からの販売じゃ買えない。残念。
Posted at 2024/04/05 11:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当たった〜。今年初めての当選。去年は2回、一昨年は1回だったかな。プロスタッフ様、ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 08:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation