• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けえのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

初代シビックハイブリッドについて(2)

ハイブリッドってどんな感じかと言いますと・・・

停止状態からアクセルを踏み込むと、エンジンの回転数が上がりつつ、バッテリーのアシストがかかります。
(メーター上にアシストとチャージの状態がリアルタイムで表示されます)

30km/h位まではバッテリーのトルクでエンジンの回転数抑え目でスーッとスピードが上がる感じです。
(バッテリーのトルクカーブを見ると、いきなりピークトルクが発生しています)
そのあとはスピードの上昇とともにエンジンの回転数も上がっていきます。
CVTなので変速ショックもなくリニアに回転が上がっていきますが、基本的に回転数は抑え目なのでガソリン車ではないような感じです。
86馬力+バッテリー約10馬力なので、その気にさせる、というようなことはありませんがw、フィットの200kg増しの車重なのに、エンジンの非力さをバッテリーが効果的にアシストしてストレスない走りができると思います。

アクセルを離してブレーキを軽く踏み込むと回生ブレーキが働いてバッテリーがチャージされます。
軽いエンジンブレーキがかかったような感じで、ATではちょっと馴染みのない感覚ですが、MT乗りだった私には自然な感覚です。

ブレーキを踏みっぱなしでスピードがほぼゼロになるとアイドリングがストップします。
オーディオをつけていないときの信号待ちでの静寂感は不思議な感じです。
ブレーキを離すとエンジンがかかります。

高速走行では、120km/h位まではエンジン回転数も比較的抑え目で静粛性もまあまあです。
それ以上のスピードでは回転数が上がってしまうのでバッテリーのアシスト効果も薄く、加速はあまりよくないし燃費もあまりよくないです。

プリウスとは違い、バッテリーのみの走行はできません。ガス欠したら動けません。

トヨタのハイブリッドとは方向性が違うような気がします。
 トヨタ→バッテリーを積極的に使いワンランク上のパワーを燃費を悪化させることなく実現。
 ホンダ→バッテリーはアシストとして使い、ワンランク下のエンジンのパワー不足を補いながら積極的に燃費の向上を狙う。
という感じですかね。
Posted at 2007/10/30 09:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月29日 イイね!

初代シビックハイブリッドについて(1)

かなりマイナーでプリウスの影でひっそりと販売されていた初代シビックハイブリッド。
簡単にどんな車か書いておきます。

車両形式 ZA-ES9。7代目のシビックにあたります。インサイトに搭載されたハイブリッドシステム(IMAシステム)をフェリオに搭載して、「普通に乗れるハイブリッド」として発売されました。
エンジンはフィットの1.3Lをリーンバーン化して乗せています。ミッションはCVT。これにモーターによるアシストがかかって、10.15モード燃費は29.5km/lを実現。といっても都内街乗りでは13~15km程度・・・乗り方が悪いのか?
バッテリーは後部座席とトランクの間に収めてます。室内空間を犠牲にせず載せてるのはすごいです。そのかわりトランクスルーがありません。

ベースはフェリオなのですが、ひっそりと燃費をあげるための専用設計品が使われていたりします。
覚えているのは、
フロントグリル一体型バンパー
リアスポイラー(ダックテイル)
アルミホイール
アンダーカバー(前後)
車高(フェリオより1cmダウン)

燃費とは関係ないですが、
クリアサイドマーカー
アンテナ(ルーフ前部中央から生えてる)
メーター
なども専用設計。

あと、レカロを入れたときに、ES3のシートレールを利用しようとしたら、穴位置が合わずに加工する必要があったりしたので、他にも専用になっている部分が結構あるかもしれないです。
Posted at 2007/10/29 00:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月21日 イイね!

みんカラはじめました

先代(初代)のシビックハイブリッド(ES9)に乗ってます。
レガシィ(BD5)に乗ってましたがガソリン代に耐えかねて買い替え。
レガシィはB4より前のセダンのためパーツ、情報共にありませんでしたが、この車はさらに厳しい・・・
コツコツいじって、7代目シビック乗りの方の参考になればと思ってますのでよろしくお願いします。
Posted at 2007/10/21 22:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「只今絶賛紛糾中(?)の暫定税率廃止ですが、軽油引取税は蚊帳の外らしい…そのままだとガソリンと軽油価格が逆転することもあるらしい。物価高対策には物流費の抑制も重要な要素だと思うのですが、軽油引取税も入れて欲しい。私がディーゼルユーザーだから言ってるのではないですw」
何シテル?   08/20 13:35
BMW E87 130iからF20 118dへ乗り換えました。 ハイオク3リッターからディーゼル2リッターへの乗り換えですが、低速トルクが高くメインの街乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 13:07:01
マイナス金利解除という日本経済の転換点(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:13:32
ひつじサンさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 20:36:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2021年9月25日、E87 130iとバトンタッチしました。 F20 118d Mスポ ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
2016年製カワサキZ250SLです。 タイカワサキ製です。 重量148kgでコンパクト ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
リードを事故ってしまい、走行はできますがフロントフォークが明らかに後ろに押している。バイ ...
その他 その他 その他 その他
・オペルアストラCD(AT) 初のオートマ車。ハイオクで115ps、燃費は7km程度とよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation