• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けえのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

車検です

車検です車検でDに預けてきました。
もう購入から2年です。
早かったなぁ。

代車はE87の116iです。
1年点検時もE87でした。
F20とかにも乗ってみたいなw
でも他のグレードと乗り比べができて良いですね。
エンジンはさすがにパワーがなくてまったりです。
乗り心地はやっぱり自分のよりもジェントルで良いですね。
タイヤが違うせいだけなのかなぁ。

今回フロントのブレーキローターとパッド交換が必要でした。
Mパフォーマンスなのでやっぱり高い><
低ダストタイプのパッドが良かったんだけどDでは非純正は無理でした…

1週間は写真の代車生活です。
Posted at 2017/01/23 22:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

ネクセンジャパン設立

アジアンタイヤ好き(?)の私には気になるニュース。

韓国のネクセンが豊田通商と合弁で日本法人を設立しましたね。
ちょっとタイミングが悪い気もしますが、日本ではポルシェカイエンに採用されたとのこと。

個人的にはシビックの時にN3000を使ったことがありますが悪くありませんでしたし韓国メーカーの品質は日本とそんなに変わらないかなという認識ですので、日本で気軽に手に入るようになるのは良いと思います。

でもAUTOWAY始めお安く買えていたところの取り扱いがどうなるかは気になるところです。

今後の動向が気になります。
Posted at 2017/01/19 22:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

こんなLED電球を探してた!

こんなLED電球を探してた!寝室のフロアランプに30W相当のLED電球を使っているのですが、寝るときには明るすぎるので、消してから寝てます。

寝てる間もつけっぱなしにしたいのですが、淡い明るさのLED電球はなかなかありません。

色々調べてみたら、こんな商品がありました。

リモコン付きのLED電球で、特別な機器が不要で、調光、調色可能というものです。
調光機能がついているので寝るときにかなり暗くすることが可能です。

ありそうでなかった商品で、まさにこれを探していた!という感じです。

メーカーはmeirida(メイリダ?)という中国のメーカーのようです。
商品名はなんだろう?(パッケージをみると、WIRELESS CONTROL Dimmable LED light bulbとか書いてあるけど?)

パッケージにスペックが書いてあります。
最大810ルーメン、消費電力1W~10W、調色は2700K(電球色)~6500K(昼白色)、
リモコンは2.4GHz(Wi-Fiと同じですね)で有効範囲は30mだそうです。
待機電力は0.5W未満だそうです。

良いところは、まずもちろん調色と調光で好きな明かりに調整可能なことと、リモコンがよくある赤外線ではなく電波を利用するため、リモコンを照明器具に向ける必要もないし、ランプシェードなどの障害物があっても操作できます。

悪いところは・・・特にないですね。
見た目も悪くないし、大きさも少し大きめですがLED電球としては標準的だし、リモコンの感度もよいし。

リモコンは複数の電球を同時/個別に操作できるような設定もできるようです。

人感センサー付きで近づくと点灯したり、リモコン付きになったり、LED電球になって白熱電球にはなかった付加価値がつけられるようになっていいですね~
Posted at 2017/01/18 00:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

やっすいやつやん

やっすいやつやん見ればわかる。やっすいやつやん(by宮川大輔)
・・・意味はありません。

週末IKEAに行きました。
IKEAでは以前からLED電球が安かったのですが、さらに安い新製品(?)が売っていました。

RYETという商品名で、価格は以下のようになっています。

400ルーメン(少し暗めな40Wクラス) 499円
600ルーメン(少し暗めな50Wクラス) 799円
1000ルーメン(少し暗めな80Wクラス) 1499円

・・・安いけど、そんなでもないじゃん、と思ったそこのあなた!

なんとこれ2個セットの価格です。

1個当たり、約250円、400円、750円です。
しかも、今ネットを見てみたら、400ルーメンが299円!!!

100円ショップで白熱電球が売ってますけど、1個150円なら絶対損しない。

使う場所がないのに600ルーメン4個(2パック)買っちゃいましたw

この電球の安い理由の一つとして、定格が15000時間と一般的なLED電球の40000時間に比べるとかなり短めだということがあると思います。
とはいえ、白熱電球が4000時間、蛍光灯が8000時間くらいですから、それよりも長いです。
付けっぱなしにしないトイレなどならかなり長持ちでしょう。
(しかも消し忘れてしまったときの精神的ダメージが少ないですw)

400ルーメンで消費電力は5Wですから、白熱電球40Wクラスの36Wに比べれば7分の1以下、電球型蛍光灯でも10W程度ですから半分くらい省エネです。

この値段なら家中の電球をすべて交換してもよいと思えちゃいます。
(うちはすでに交換済みなのですが・・・)

今の家に引っ越した5年前は、LEDが普及価格まで落ちてきた時期で、40Wクラスで2000円以上するものがほとんどでしたがここまで安くなるとは・・・

IKEAの回し者ではないのですが、LEDが普及して省エネが進んで原発不要にならないかなぁ、なんて妄想しながら書いてみましたw
Posted at 2017/01/17 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイク屋にオイル交換に行ったら、GSX-S125の走行800km(年式忘れた)が28万円で売っていた。
その場で衝動買いしそうになった。
安いよね?
なんか久しぶりにギア付きのバイク乗りたいなぁ。」
何シテル?   05/26 00:38
BMW E87 130iからF20 118dへ乗り換えました。 ハイオク3リッターからディーゼル2リッターへの乗り換えですが、低速トルクが高くメインの街乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 1718 192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マイナス金利解除という日本経済の転換点(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:13:32
ひつじサンさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 20:36:14
エンジンチェックランプ点灯、インジェクタークリーナー投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 00:25:34

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2021年9月25日、E87 130iとバトンタッチしました。 F20 118d Mスポ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
アティラ125の急逝により購入しました。 お店に在庫のあった2018年式のリード125ス ...
その他 その他 その他 その他
・オペルアストラCD(AT) 初のオートマ車。ハイオクで115ps、燃費は7km程度とよ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
購入時、以下の条件で車を探してました。 ・セダン ・AT ・5ナンバー ・ターボ 年式と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation