• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けえのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

祝4万円超え!

たまには株の話でも。
本日の株式相場は、終値でも日経平均が4万円を超えるという歴史的な日になりました。
単純に考えるとバブルの頃よりも札束が飛び交ってる世界になっているはずなんだけど。
一部の人が儲かり(特に売上金(パー券)をキックバックしてないないして脱税する奴)、物価は上がりより貧富の差が開いていく…円安で家計は苦しいが、観光客は物価が安いと大喜び。そんな不公平な世の中になっていくのでしょうね。
このまま自民党政権ではだめだ、とか語りたいけど反対意見も沢山あるだろうし控えますw

株についても日経225のうち、値上がり84、値下がり136と4万円超えなのに一部が暴走してるだけ、と見えてしまいます。
いわゆる半導体関連ですね。
この暴走がなにかのきっかけで落ち始めると止まらなくなるかもしれない。しかも最近の値上げの恩恵を受けてない銘柄も一緒に落ちていくのでしょう。

と恩恵を受けていない株ばかり持つバカが愚痴って見ましたw
Posted at 2024/03/05 00:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

ガジェット熱(ミニPC編)

ガジェット熱(ミニPC編)
最近、ガジェヲタの血が久しぶりに騒ぎだして色々散財しています。
年末から買ったものは、スマホ、ディスプレイ(TV兼用)、ディスプレイアーム、PC、SSD、スマホ充電器・・・あとなんだっけ?
(今これを書いているノートPCは2年前に買って箱に入れっぱなしで先週から使いだしました。前のPCで\マークが打てないのにそのまま使ってた位熱が下がってた)


ということで車の話題がなくて、かつ気が向いたら載せていこうかなと思っております(読む人いないかもしれないけど備忘録と自己満足を兼ねて)

で、今回はPC(CPU)の話。

最近、IntelのCPU N100が気になっています。

それって何?って感じかもしれませんが、ここを見てもらうと説明が詳しくあるのですが、
Intelの第12世代Coreアーキテクチャ「Alder Lake-S」の省電力な「Eコア」(Alder Lake-N)のみを搭載するCPU。つまり高性能なPコアがありません。
スマホのSoC(CPU)もそうですが、最近は、省電力、低性能なコアと、高消費電力、高性能なコアを組み合わせていて、あまり重くない処理は低性能なコア、
処理能力が必要な時(特にゲームとかレンダリングとか)は高性能なコア、という使い分けで全体として省電力にする仕組みになっています。

最近ブランドとして消えてしまったCeleronの代替として(さらに昔ならAtomのような)低性能、低価格なプロセッサと同じコンセプトとして、ラインナップ中のローエンド製品としての位置づけになっています。
ただ、今までのCeleronは、ほとんどの人が軽い使い方(Web閲覧やオフィス製品利用、Youtubeなど動画鑑賞など)であっても満足に使えないことがありました(AtomはWindowsの立ち上げすら難儀する状態で使い物になりませんでしたが)。

そして最近話題になっている(ちょっと話題に乗るのが遅いかな)N100なんですが、それなりの性能があって、軽い使い方ならば十分使い物になると言われています。
しかも、ミニPCと言われる手のひらサイズくらいの大きさの本体で、拡張性は望めませんが(USBは2~6ポートくらいあるので外付けストレージは使える)、価格が2万円台から高くても3万円台という超お手頃PCとして売り出されています(今amazonのセールで1万円台に突入したものもある)。
メモリーが8GB or 16GB、内蔵ストレージは256GB~512GB(M.2というインターフェースのSSD。現行のノートPCはほとんどこれ。通信規格(コントローラ)はメーカーによってSATAだったり最近流行りの高速なNVMeだったり)、有線LAN(1Gbpsから2.5Gbps)と無線LAN(WiFi5か6)、しかもWindows11入りなので、キーボードとマウス、あとディスプレイ(テレビでも可)があれば使えます。
ちょっと前はOSだけで最低1.5万くらいしたのに2万円ちょっとで正規のOS付だなんてお得です。

ちなみになんで興味をもったかというと、ファイルサーバーで使っているPCがかなり古くなっているのでそろそろ交代させたいなと思っていたところだからです。
ちなみに、CPUは、Core i5 3470T(Core i5 第3世代(!))で、2012年4月に発表されたかなり古いCPUです。でもWindows10で元気に動いてはくれていますが、そろそろ壊れてもおかしくない頃かな、と思っています。

対するIntel N100は最新の第12世代Coreアーキテクチャで2023年発表(2022年かも?)された最新のCPUです。TDP(消費電力)は6Wとかなり低いです。現行の3470TがTDP35Wですがこの数値もかなり優秀ですが6Wでまともに動くのか?と疑ってしまいます。


長々と前置きを書きましたが(まだ前置きだったの?w)、amazonの新生活セールもありさらにお得になっているものもある中で、決めたのはGMKtekというブランドのものを購入。

まずは試してみたい、ということで、一番安いメモリー8GB、SSD 256GBをチョイス。足りなかったら交換(増設はできない)すればいいと思って。
色々なメーカーが同じようなものを販売していますが、ほぼ中華製。
サクラチェッカーにかけると見事にサクラ度99%w
ほかのN100ミニPCもほぼすべてサクラ度99%なので気にしないことにしますw試すために買うんだしw

決めた理由は、
ディスプレイ出力がHDMI×2(3個以上あるのもあるけど要らないし、片方がDisplayPortだったりするものもある(DPはHDMIと互換性があるのですが接続できなかった経験があるので避けました)
USB3.2が4ポート(本当かなぁ)
有線LANが2.5Gbps(本当かなぁ)。2.5Gbps製品も価格がこなれてき始めているので近いうちに2.5Gbps環境にするかもしれないから。
SSDがNVMeだと言っている(本当かなぁ)
といったあたりでしょうか(説明が全部疑わしく思ってしまうw)
他メーカーは2.5インチの7mm厚のSATA SSDを内蔵できるものも結構あるけど、ポート類のバランスの良さと値段(これ一番大事)を評価しました。

ちなみに、タイムセールで20,480円(通常は25,600円らしい)

さて、ちゃんと使い物になるかはまた書きたいと思いますので、次回をお楽しみにw
Posted at 2024/03/03 23:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「只今絶賛紛糾中(?)の暫定税率廃止ですが、軽油引取税は蚊帳の外らしい…そのままだとガソリンと軽油価格が逆転することもあるらしい。物価高対策には物流費の抑制も重要な要素だと思うのですが、軽油引取税も入れて欲しい。私がディーゼルユーザーだから言ってるのではないですw」
何シテル?   08/20 13:35
BMW E87 130iからF20 118dへ乗り換えました。 ハイオク3リッターからディーゼル2リッターへの乗り換えですが、低速トルクが高くメインの街乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4567 89
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 13:07:01
マイナス金利解除という日本経済の転換点(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:13:32
ひつじサンさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 20:36:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2021年9月25日、E87 130iとバトンタッチしました。 F20 118d Mスポ ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
2016年製カワサキZ250SLです。 タイカワサキ製です。 重量148kgでコンパクト ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
リードを事故ってしまい、走行はできますがフロントフォークが明らかに後ろに押している。バイ ...
その他 その他 その他 その他
・オペルアストラCD(AT) 初のオートマ車。ハイオクで115ps、燃費は7km程度とよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation