• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月13日

先代スイフトに乗った感想。

先代スイフトに乗った感想。  下駄車120dのラックEPS(電動パワーステアリング)修理のためディーラに預けましたが、代車はレンタカーの2代目スイフトでした。
 現行の3代目も既にモデル末期に近づいていますし、今さら旧型に乗った感想を書くことに価値があるのか微妙ですが(汗、普段と違う車を下駄代わりに一週間共に過ごせる機会はそうそうあるものではありません。で、自分なりに気付いた事をメモしておく事にします。

 先代スイフトのデビュー時、その国産車離れした垢抜けたスタイリングに欧州車的な乗り味を期待しました。しかし乗り出してすぐフワフワな足回りとフカフカなタッチのブレーキに落胆。自分が二十代の頃乗っていた初代カルディナを思い出してしまいました。。。120dやシトロエンC4で走り慣れた道を同じペースで飛ばすとはっきり言って恐怖を感じます!借りた個体が13万キロを走破している事は要考慮ですが、保険修理の代車で借りたティーダ・ラティオは8万キロ走行でもガンガンに飛ばせたし、22万キロ走ったP11プリメーラワゴンでも特に支障を感じる程では無かったので、果たして新品ダンパに交換するだけで安心して走れるようになるのか疑問です。
 また至るところで摩擦感、慣性感、保舵→戻し時のバネ感が顔を出し、即座に(回転角検出手段を持たない)ブラシモータ式とわかってしまうEPSもイマイチ。コラム式よりフィーリングに優れると言われているピニオンアシスト式で、ヒョーロンカ諸氏からの受けも良いS社の製品でしたが特にその優位性は感じられず。

 パワートレインはショートストロークなM13A型1.3Lガソリンエンジン(圧縮比9.5)と、トルコン4段ATの組合せ。より新しいK12B+CVTでない事にガッカリしましたが、これはすぐに間違いであると気付きました。トルコン式ですがスリップ制御ロックアップ機構を備え、60km/hに届かない微妙な流れでもアクセルと駆動輪がちゃんと「繋がっている」実感が得られます!マイナス方向までそこそこ駆動力をコントロールが出来、ケーブル直引きのスロットルはMT的に「じわり」と踏んでいく操作をフィルタにかけてしまう様な小細工は当然なく、右足の動きに忠実に応答してくれます。
 ギヤが4段しかないので、先が読める状況からのアクセルオフでは「もうちょっと先まで転がってくれればな~。」と思うことも無いではありませんが、総じてそのドライバビリティは良好でした。

 燃費ですが、郊外・高速・市街地を交えて351.6km走った後の燃料残量は1/2強。エアコンはパートナー同乗で市街地を移動した1時間ほど使用。その後給油すると15.2Lで自動停止してしまい、燃費を計算するとなんと23.1km/L!さすがにこれはちょっと良すぎですね。。。タンク容量の小さな車(この車両の場合は43L)ではE付近まで消費しないと満タン法での誤差も大きく出てしまいますね。残念!
 その他ではロードノイズの進入が比較的多く、現代の水準ではかなり煩い方だと思いました。現行スイフトをチョイ乗りした時はその静粛性に驚かされましたので、モデルチェンジ時は静粛性の向上に力を入れたのかもしれません。
ブログ一覧 | 試乗記のようなもの。 | 日記
Posted at 2015/07/13 22:59:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BYD第5世代HEVの宣伝。最大熱効率46%らしいがε=16位しか飛び道具は見当たらず。T社がε=14で41%なのが一気に5%もジャンプするとは信じ難い。正味じゃなくて図示熱効率?
https://m.weibo.cn/detail/5039385999311091#&video
何シテル?   05/30 10:44
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT車の極低速における実用性を「2速1000rpm速度」から考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:12:07
寂しい、、「noranboの修理日記」が終わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 18:30:09
ヲレサマさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 22:15:05

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った1号機に代わり購入。吊るしでは色々不満もあったシェルパだが自身の体格&用途 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation