• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

北海道はシーズン入りしましたわね。

イベント行きたいですわねぇ………。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



もうすぐ終わります。
何がって?
田植えです。


週末の概念が消えて暫く経ちましたが、再来週くらいには復活しそうです。
みんカラやTwitter上では道内での車系イベやらMT情報がちょくちょくありましたわね………。



行きたいですわねぇ………。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



6/9。
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2024。

6/30。
北海道クラシックカーミーティング in ふらの。

このあたりは近辺なので行けそうです。旧車じゃないけども()


ぶっちゃけハチキューは行けるかわからんのですよね……




8/11。
スバオン 2024。

行きます。 今から意気込んでも無意味ですね。






10/6。
こねミ 4th。


コレはちょっと迷ってるんですよね。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt



そもそも夏整備をいくつかこなさないとイベントどころじゃありません。

まずは後脚ですね。
できればBL5用ビルを投入したいのと、バネカットでもうすこしケツを落とせたらってのが。車高調使わずに+10~プラマイ0くらいにしたい。




alt


ATFは、ATパン分解無しの下抜き上入れで循環洗浄の初回をやります。




alt


タイヤはなんか良さげなの見かけたのでポチリました。メルカリ産中古です。
一応、溝は全く減ってないようです。あとAmazonより速く来ます。こないだ注文したら2週間か3週間後発送ってなって結局買えませんでしたからねぇ。





alt



フィルムを買い直しました。前回と同じ、Oracal8300 ダークグレーです。

テールは予備だけで2セットあるので、消耗せず割れたらLEDテープ仕込んでコラゾン風の細コの字なり二の字スモールにします。ブレーキ灯の機能は下部灯体に移管です。
うまく割れずに2セット消耗したら諦めて前回と同じように目隠しシート+スモークでコの字です。気温と水張り活かしてなんとかします。


ヘッドライトはなかなか良い出物と巡り合わなかったので……磨いて貼ります。
むっちゃ曲面なんで、ヒートガンと水張りでイケるといいなぁ……バンパー外せば上下がかなり巻き込めるのでなんとかなってほしい………。







STI刻印入りのレヴォーグマフラー、コレは耐熱ブラックで塗って付けます。


スピーカーもフロントペアだけは替えたいのよな……デッドニングまではしないけども……




タイベルは🍆でやります。DIYかショップ作業かはまぁ、その時になってからかな。
今なら、あのとき出来なかったオイルシールもDIYで出来る気がする。


ブレーキも、そろそろOHしたほうがいいとは思うんですけどね……ホースも込でやりたい……
やってる間動かせないだけなので、ぜんぜんDIYでも出来るんですよ。

めんどくさい。黒で塗る程度かも。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




こねミ 4thに行くか迷ってるって点ですね。


以前、2ndと3rdに行ってるんですよ。

同じイベントだけども、空気感が全く違ったんですよね。

2ndはヲタクなら誰でもどうぞ的オールジャンルな雰囲気で、バッチバチにキメたフルラッピングも居たしチューンドも居たなかでポスカ1dayどころか解体屋から拾ってきてキャンバス()にしたようなのも居てほわほわだったんですよ。

3rd。その感覚で行ったら……何処かしら尖ったクルマしか居ないんですよ。
旧車に魂込めて貼ってきました!とか小物まで推しや当時物で〆てます!とか推しのイメージに併せてハコ用意しました!相手にどうしろと。ひのきのぼうすら無いんやぞ


4thだと、どこまでガチなイベになるのか。どこまでやるべきなのか。全く想像がつかないんですよね。


今年はそもそも痛車やるか迷ってます。だって、推しキャラったって登場するゲームなんぞログインせずに久しいですし、派手にやるには140PSの単カム4ATだし、弄りも全然だし。
あと、パット見じゃ気づかないくらいのステルス痛車にしたいので……



まぁいいか。今考えることじゃないか。





Posted at 2024/05/27 01:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年03月21日 イイね!

愛車と出会って3年! を書きたかった話。

愛車と出会って3年! を書きたかった話。



alt

誕生日でした。





alt


コンビニスイーツとか暴食して投了。






alt



………………………








alt


今年したかったのはレビューじゃなくて去年と同じやつなんですよ。
納車日を祝うやつなんですよ。


てなわけで勝手に愛車と出会って3年! していきます★







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




3月20日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


alt


ビル脚とダウンサス入れたでしょ、


alt


排気のレヴォ化したしょ、


alt


油圧計付けたしょ、


………そんなもんか。




■この1年でこんな整備をしました!

alt


オイル管理◎



alt


プラグ換えて、



alt


オルタ換えて、それくらいか………
しけてんなぁ………





■これからいじりたいところは・・・

前年度は、【ATF、マフラーのレヴォーグ化、車高調、16in.↑の銀夏タイヤ】でした。





alt


まず顔面。
Fグリルの網がボロボロなんで除去して、代わりにコンデンサ前に張りたいですわね。
ホーンは隠すかオサレなのに交換。
ヘッドレンズは磨きとウレタン塗装、レンズAssyも買ってスモーク化しておきたい。
アンダースポイラーを八重歯みたいに付けたい。




alt


シワシワのフィルムで誤魔化してるスモークテール、やり替えたい。
レヴォーグ純正タイコも耐熱ブラックで黒化。





alt


機関まわりはATFホース交換が必須なのでついでにATF交換、あとRデフもかな。
タイベルテンショナとベルト、プーリーも。
スバルのフラット4のはずですが、いまのところ漏れるべきヘッドからは漏れてません。





alt


タイヤはこれになります。
スタッドレスはホイールごと履き潰すので、暖かくなってからですわね。
てか今年、履き替え工賃を時期中値上げするとこ多いんですね。後ろにずらします。




alt


ぜんっっっぜん洗えてないのでね。
最高気温が0度前後になってきました。洗車がようやっとマトモに出来るようになります。

いちどしか使ってないゼロプレミアム、なんか汚れが落ちてんだかわからん泡立ちは素晴らしいシャンプー、品名忘れたけど半練りワックスと買い揃えたので今シーズンはちゃんと………とか思ってたんですがね。
みんカラ内キャンペーンがなんか当たりました。辛口()レビューします。




■愛車に一言


結局のところ、滑らかな電スロの140PS、段数こそアレだけど堅実に回る4AT、スカスカで弄りやすいエンジンルーム、EJの成熟とローパワー故の壊れなさに満足してるんですよね。
MT公認とかEg交換とかベタベタ車高とか色々浮かびはしますけど、なんだかんだ動力系は純正のまま乗り続ける気がします。


虐待継続ぢゃ。












えーと、今回もオチはありませんので今日食ったやつを。
シカ串。硬い肉肉しい旨いでむっちゃ満足感ヤバかったです。仕事サボってつつくB級グルメほど旨いものはありませんわね!!!イイモンニ、働いたあとだモンニ
Posted at 2024/03/22 00:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年02月16日 イイね!

テールランプ(純正改)メモ。





うん、今まででトップクラスに良い弄りでしたわね。課題も生じましたけど。
というか、課題を探ることも含めての試験だったので良いんだよなコレで。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






まず外観。スモークテールが似合うのはValentiテールで認知してたけど、ソレ×素テールのリフレクタ発光は殊更良かった。
メタル系カッティングシートである程度遮光効いて擬似的にコの字出来たのも良い。

地味に嬉しかったのが、ウインカー光量が抑制できた。
ステルス球として中華LED球を使ってるんですけど、自称値で2000lmだか3000lmの下手なフォグより眩しいやつだったのが丁度いい塩梅です。





ただ、スモークフィルムの下に貼る(失敗したらメタルシートごと貼り直し)都合、コレ以上になにかデザインするのは非現実的ですね。
いや、全く問題ないのですが。もしもコラゾンテールみたいな二の字をやるなら殻割り必須ですね。









20℃の室内、段ボールを台座にして貼り込み。






右側は1度貼り直したし、気泡もシワも残り放題でした。

・シートをしっかり圧着できる状況が要る
 →車体にテールを付けたまま施工、巻き込みのみ脱着して作業

・後部から側面部に巻こうとしたらシワが回復不能なほど寄った
 →車体側面にべっと貼って、そうめんを手延べする如く温めながら後方・トランク内に巻き込む

・空貼りし、気泡はデザインナイフを突き立ててヒートガンで舐めて消した
 →継続か、それとも水貼り?







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






それにしても、ここ3日アホみたいに暖気入りましたわね!
家の前、凄まじい轍になっててハンドル切っても列車みたいに轍沿いに走るくらいでしたわ……車高上げてよかった………


いや、やっぱ落としてぇな………ダウンサスの出番まだかな………
More DEBAN………



Posted at 2024/02/16 01:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年02月08日 イイね!

うん。充電器を車載しちゃえばいいんだ。そうしよう。





家から100V電源を引っ張り出し、マルチチャージャーの鉛電池機能で充電。
これが、去年バッテリー更新してから、-20℃以下の日に繰り返される光景です。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




そして今日も繰り返されます。

『あの音、エンジンの寿命でしょ~次の車何~』


いや、ちゃんと回ってるのに捨てるつもりないんですが。
まぁそれは置いといて。

『ちゃんとしたバッテリーなら-20℃以下でも普通に回るぞ……初期不良じゃねーの?』


夏は完璧に回るので気温は免責・-20℃下回ると回らないのはそういう特性とか車両との相性だと思ってたし、ほぼ新品状態の昨シーズンからだったので完全に盲点でした。店売り新品でも、初期不良レベルで低出力だったり不調のある個体が普通にあるらしいです。


でもなぁ、14ヶ月しか経ってないバッテリー捨てる決心はつかんなぁ……始動不能条件の-20℃、年に数回しかないし………いやもう今シーズンで3回ぶち当たってるんですけどね。










せや!ブースターを買おう!



リポだと寿命とかなぁ……会社のリポ式ブースター、1年でタヒんだらしいし……



電気二重層コンデンサ式ブースターなら、過酷な気温や充電状況を余裕で耐えるんか………




これはコンデンサチューンの時間では???









といっても、真面目にやりますわよ。
AdP◯werとかDADとかじゃなく、ちゃんと(テキトー)に組みます。
てなわけで、なんか寸法に合いそうなケース見つけたので当ててみます。

過給車だとインタークーラーやら補機でギッチギチの場所が空いてるのを活かして、タワーバーにステー付けて懸吊かな。
夏になって且つ回路的にイケそうなら車内ヒューズボックスの常時電源に突っ込む。
8ゲージ線、60Aブレードヒューズと合わせて組む。

回路図なんて要りませんわよね。





ほな、来月(気が早い
Posted at 2024/02/08 01:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年01月10日 イイね!

今年の弄り予定。

まぁ、赤ラインとかゲーミングとかピンクスモールとかのカーツネチューンはしませんけどね。

というか今のアネシス用脚とかいちど纏めておきたかったんですよね。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


まず現バージョンの脚ですね。


alt

alt


フロント:BL5型レガシィB4用ビルシュタイン ¥5000



alt

alt


リア:BR9型レガシィ用ビルシュタイン ¥7700





装着から1週間経ちましたが、いい感じですわね。納車時比だとダンパーの仕事してる感がたまりません。

なんか大きく曲がった時とかキリキリ鳴るなと思ったんですが、そういやタワーバー連結ボルトの増し締め忘れてたような気がします()






んで、夏脚予定のものです。


alt


RS★R BL5レガシィ用ダウンサス ¥4100



alt


を組んだWRX STi GVB純正カヤバ製リアショック ¥14000







alt



??????????





alt


メルカリ産 1000円 B I L S T E I N 





alt


をですね、




alt


バラしまして、



alt


BR9ビルからダンパー、アッパーマウント、アッパーSPシートをもぎ取って、



alt


組んだダウンサス入り脚です。
ガス圧、ゴム、摩耗や錆、問題ない程度です。夏冬で回していれば廃車まで余裕でしょう。廃車がいつになるかは不明ですが。




正直、ダンパーが長くなってダウンサスで落ちたぶんで底付きしたりストローク無くなったりしないか不安ではあります。まぁそうなればそうで、今付けてる無改造ビル脚を夏用にすれば良いんですけど。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



ATFとタイベルテンショナが未着手なんですけぉ………






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




油圧計を付けたいです。



alt

ふた月前に買ってきた、オートゲージ製油圧計(¥3300)。
NAのEJ、スポーツ走行も無し。高精度水温も加給も要らないし、電圧なんてリモートスターターにもレー探にもあるし……でも油圧だけは見てみたいですよね。
精度とか信頼性は求めないので、無有しかわからないプレッシャースイッチよりは。カッコいいし。



alt


メーターフード内の水温計前辺りとかかなぁ………、とその前に。



alt


一般的にはエレメントとエンジンの間にオイルブロックっての挟むみたいですが……EJ20の下部ってエギゾーストの塊のなかにエレメントとオイルパン飛び出てるんですよね。ここに何か追加するの………?と思ってましたら。



https://www.impreza.gr.jp/masa/grb_lab/grb_lab_18.html


みんカラ内、GRBでメーター追加してる人の記事から飛びまして。インプレッサネットなるサイトに答えがありました。
オルタネーター下にオイルプレッシャースイッチがあり、そこに分岐アダプタを付けることでオイルラインが採れるみたいです。




JURAN 油圧計アダプター 32554

コレを使うと、1/8PTってネジ穴から横と上の2又に出せるみたいです。
ターボ車に組むなら油温と油圧を出すっぽいですが、圧・圧で油圧センサと純正プレッシャスイッチにします。イケると思います。イケて。おねがい。
妙に安くて怖い部品使わなくていいし、オイル全抜きしなくとも出来るってのも大きい。





あー!オイル交換してねぇ!
いや、まぁまだ5000㌔いってないんですけど、今までが4000以下でやってたんで………。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






@blackoutmazda っていうアカウントのMazda3セダンが流れてきまして。

キマッてますねぇ。



うん、
丸パクリでコレにするのはアレですが、ちょっとだけリスペクトして進めてみたいですね。
といっても車検戻しできる範囲でいえばヘッドライトのスモーク化とSTI刻印マフラーを耐熱ブラックで塗っちゃう程度か………。
テールも、Valenti灯体はブレーキオンリー点灯にしてスモール点灯は下部灯体だけにするかなぁとは思ってます。

あ、ナンバー移設もアリかも。ナシかも。ウーン………






あぁ、でもエンブレムだけはこれにしたいですね。
シートの貼り込み不具合で剥いたやつですが、またコレにしたい。




バンパー、キレイなのに換えるか、RV用みたいなエグいグリルガード付けるとかしたいわね(完全な妄言

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






今季、どんな感じでキモ=ヲタクしますかねぇ。
Posted at 2024/01/10 04:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月11日 11:07 - 18:45、
129.98 Km 2 時間 46 分、
バッジ11個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   10/11 18:45
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次期アネシス、を探してたら琴線に触れたので現物見ずに購入しました。 前オーナーが富豪だっ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation