基本的には覆面パトカーは決まった車種が採用されています。
有名なところで、
日産ではティアナ、V36スカイライン、R34スカイライン
トヨタではクラウン
しかし、
静岡県警にしかない独自の覆面パトカーが存在しています!

これが
日産ローレル クラブS25ターボです!!!
※フロントの丸フォグは点滅赤灯ではありません。
後ろから見ても普通の一言(爆)
右後ろに立ってるアンテナが唯一の特徴か?

ローレルはベースが市販車なので反転式回転灯は装備してません。
なので、回転灯はポコッと屋根に載せるタイプ。
傷が付かないようにルーフに同色のフィルムが貼ってありました(笑)

室内には
サイレンアンプとストップメーター(速度取締用)装備!
その為に
オーディオは助手席へ(今時カセットデッキかよ!?)
オンダッシュタイプのストラーダが付いてます。
そして
ナンバー違いでもう1台!

さっきの静岡ナンバーではなく、沼津ナンバーである事から所属が違うと思われます。
静岡県警察沼津分庁舎あたりに所属してるのではないかな??
全く違いの無い量産型ローレル
少しこちらのほうが汚かった気もします(爆)
ちなみに、このルーフにも傷防止のフィルムが貼ってありました。

静岡ナンバーでは付いていたアンテナが
何故か取り外されています。
ちなみにローレルの前に止まっていたカペラの捜査用覆面車も外されていました。

このクルマの判別ポイントは
剥がれたメッキモールでしょうかね(笑)

室内には
お決まりの装備が付いています!!
無線のように見えるものはスピーカーにつながっていて違反車に呼びかける用です!
どちらも
国1で取締りを行う現役覆面ですので注意してください!!
そしてついに登場!!
YPY31 セドリック
オートカバーがバンパー下に付いているのは現行(?)の姿。
オートカバー用にフィニッシャーが付いていますが、これは日産純正部品のようです。
もちろん
一般には販売はされませんので悪しからず。。。
ボンネットマスコット、サイドモール無し
寒冷地用ワイパーアーム
5.5J(195/70R14)スチールホイール
並列ルームミラー
グレードエンブレム無し
廉価グレード用日産オーナメント(楕円形)
最終型なのでラジオアンテナは無し(旧型は右)
見えない所では
ノイズ対策用アース線、パトカー用リアサスペンション(少し硬い)
寒冷地用バッテリー、ビニール地シートが装着されてます。
今回の視閲式ではいろんな警察車両が見れて楽しい1日でした(笑)
皆さん、検挙されないよう安全運転しましょうね(←説得力無いか。。。)
ブログ一覧 |
その他 | クルマ
Posted at
2009/01/18 22:29:24