• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

マークX

目の前に合流した車両に市販車に無い特徴を発見!




現行マークXですが、リア窓ギリギリに配されたユーロアンテナ










250G FOUR
ティアナ同様、何故か四駆グレードを選択しているのがいかにもって感じですな(笑)







ユーロアンテナの配線は左側の窓枠に沿って配されています。








高速隊のマークX プレミアムも同様の処理がなされていました。


今日仕事中に発見したのですが、今だに本来のステージで活動している姿を見ないのが
気になります。。。


仕事専用車なら警戒されないので撮影もしやすいです(謎)










話は変わり。




先日、改番してから初となるEF65の撮影に♪
EF65 2101


昔は65がさほど好きではありませんでしたが、いい車体ですね♪



何にしても限界まで頑張って欲しいです!
Posted at 2013/06/28 22:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

こんにちは!?

後ろから救急車の音






小柄なボディで緊走中の血液運搬車。
ある意味では救急車以上に深刻な事態に直面している緊急車両。
しかし、一般車に隠れてしまい近くに来るまで目立ちにくいのが難点ですね。。。










久々に、古巣に戻ってきた?(笑)

ブルーバード・シルフィ

導入当時は話題になりましたが、今や他県でも採用され我が県でも二次車が増備される琴似。





最近、某サイトで話題の・・・

レガシィ・昇降機付きパトカー

納車前、配備後の姿は確認済でしたが撮影の機会に恵まれず、今回ようやく初撮影に♪
※当方都合により画像加工してあります。


やはりターボ付きという事もあって現場での評価はいいようです(^ ^)




以前紹介したレガシィはノンターボ車。
地域課が使う交番パトカーとしては充分な動力性能ですね!

こちらはドアバイザー付きで、前面警光灯がLEDなので県費導入車かと推察されます。







嫁さんとのドライブ中。
バイパスの合流オンランプに怪しいシルバーのクラウン。








合流すると、車間を開けつつ真後ろにマーク








右車線から追い越していく、クラウンの助手席から挨拶。

あれ?見た事ある隊員だなぁと思いつつ何も出来なかったので法定速度内で追尾!














今度は右から追い越すと運転の女性隊員爆笑、助手席隊員は回転灯(非点灯)出して挨拶♪





セドリックだと悪いことは出来ません(笑)
Posted at 2013/06/23 23:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ
2013年06月20日 イイね!

弾丸特急!

前々から気になっていたのに行った事が無い場所に行ってみました♪



無作為に置かれたようなDT13型と思われる台車や転轍機など。。。






腕木式信号やJNRマークの入った国鉄時代の時計。
そしてミニSL用のレール。







ミニSLのレール沿いには実物の4灯信号や踏み切り警報機までもが存在!




公園内には

歩行者用信号まで装備した交差点まで存在しています♪







いわゆる交通公園なのです!





そして、この公園の目玉の展示物といえば。。。











国鉄時代の大窓仕様の0系(21形)です!












K11編成の1号車。
K編成は各駅停車の”こだま”に使われていました。

1号車は通常下り(博多方面)の先頭に立ちます。
彼は現在東の方角に顔を向けていますので、現役時代では見れなかった方角をじーっと見つめてここにいます。

ヘッドライトはテールになっていたので、東京行きの上りが最後の運用かと思われます。



21形59
521万kmを走破した車体は経年劣化による腐食が至る所で見られました・・・・・







土日には内部公開も行われるようで、予定を合わせ是非運転台撮影も行いたいものです!








初めて乗った新幹線は0系。
その丸く愛嬌のある団子鼻の顔は凄く好きでした。


小学校当時、こだまは0系、ひかりは100系、のぞみは300系と今では豪華な布陣で運行していた事を懐かしく思います(笑)


保存状態は悪くとも長く残って欲しいです♪
Posted at 2013/06/20 22:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年06月18日 イイね!

ん?

幹線道路を走行中、気になるクルマが目の前を横切っていきました。




17クラウン






何やらTAアンテナが確認できる。




覆面か??とも思いましたが違和感だらけの後姿。










TAとTL、それにナビミラーを装着したアスリート





ナビミラー装着の為にドアバイザーまで外しているのが凄い!(^ ^)












交通覆面の17クラウンで、たしかナビミラー装着車はいなかったはず。


それにルームミラーは2段式でも何でも無い普通のルームミラー。



しかし!



某組織にはアスリートが存在している為、車種選択が間違っているとは言えず
ある意味ではマニアックなオーナーなのかもと色々な憶測をしていました(笑)






今日は珍しく、白バイ、覆面が精力的に取締りをしていて犠牲者も多々。。。。。





事故を起こさないように、安全運転で!
Posted at 2013/06/18 22:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月13日 イイね!

こりゃ過走行になるな。。。

久々にのんびりと休みを過ごすことができました(^ ^)





昨日は嫁さんの免許更新で免許センターへ行った後みなとみらいまでドライブ♪
特に用事もネタも無くでした(笑)





基本的に休日にしか出動しないセドリック



しかし、この休日だけで300kmを走行(爆)



納車されてから8ヶ月ですでに1万km突破!



普段の足であるモコも距離伸びてるんだけどなぁ~











オマケ★
さて我がセドリック、イベント仕様での発進加速の姿が一番セドリックらしいです♪

※構内道路での撮影で、公道での撮影ではありません!




休みの日こんなことばっかりやってるから過走行になるのかな(汗)
Posted at 2013/06/13 20:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「最近ガチャガチャが素晴らしい!」
何シテル?   09/15 20:27
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112 131415
1617 1819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation