• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

スーパーオーリンズ:ファーストインプレッション

スーパーオーリンズ:ファーストインプレッション さあ、ついにZ34超黄金足が入った!

私は10年ほど前から、
スーパーオーリンズに絶大な信頼を寄せている。
初めての出会いは、GC8インプレッサ時代。
CUSCOやHKSなどの吊るしサスで発生していたリアの跳ねを、
ピタッと抑えてくれたのがスーパーオーリンズ
Z33では、
まるで車重が100kgくらい軽く感じるほどの操縦安定性を得ることができた。

それより何より、私にとってのスーパーオーリンズは、
ドライバーをててくれる足である。
私は、毎回「AZUR星人様お任せ仕様」。
これがいい。
今の私のドライビングで欠けていることを教えてくれる足回りなのだ。
ただし、クルマとしっかり会話する必要があるので、
私にはずいぶん理解に時間がかかってしまうことが多いのだが…。
AZUR星人様のがふんだんに盛り込まれた足回りになる。

AZURで装着した後、富士山のワインディングを駆け抜けてきた。
鈍感な私にはまだ良くつかめていないが、現状でインプレッション
:---:---:---:---:---:---:---
・バネもショックも硬いのに、突き上げがない
  →純正よりいいかも。
・リアにトラクションが乗るようになった。
  →コーナー出口でドカンと前に出る。
・車重が軽く感じられる
  →ただしZ33の時ほどではない。50kg減くらいか。
・これぞフラットライド、オンザレール。
  →コーナーリングで地面を掴むような吸い付き感。
  →安心して踏んでいける。
・14段戻しだと、低速域でヒョコヒョコした乗り心地に感じる。
  →80km/h以下で顕著、それ以上はヒョコヒョコしない。
  →助手席の純正シートだとあまり感じない。
  →12段戻しくらいがちょうどいいか?
:---:---:---:---:---:---:---
まだまだこれから、
街で、ワインディングで、ジムカーナ場で、サーキットで、
いろいろと堪能しようと思う。

ともかく、スーパーオーリンズがなくては始まらない。
ここからが本格的なセッティングである。
次は、デフか? ブレーキか?

※2009/12/4訂正-------
前後14段戻しのはずが、2日後に確認したところ、
  Fr:14段
  Rr:20段
でした!
ヒョコヒョコしたのはこれが原因。
前後14段戻しにしたら、ヒョコ感はなくなりました。
謝。
ブログ一覧 | Z34 de ジムカーナ | 日記
Posted at 2009/11/30 02:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

南へ
バーバンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「書き溜めて、まとめて更新中。」
何シテル?   09/29 00:20
Z34でジムカーナなんてバカげてる?! いえいえ、そーでもいないんですよ。(^.^) 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦中。 ブログは勝手気まま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation