• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha-riのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

9月秒殺トレーニング:迷宮はどこに?

9月秒殺トレーニング:迷宮はどこに?
9月の秒殺のお手伝いに。 あいにくの雨模様。 東海シリーズで打ちのめされて以来、 3週間ぶりのスポーツ走行。 その前の週の大雨で、 富士スピードウェイは甚大な被害を受けていた。 メインゲートは閉鎖、 ショートコースはコース陥没。 その脇にある事務所には土砂が流れ込み閉鎖、 現在はホームストレート ...
続きを読む
Posted at 2010/09/22 00:29:15 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月29日 イイね!

東海シリーズ第7戦:楽しみ方の忘れ方

東海シリーズ第7戦:楽しみ方の忘れ方
東海シリーズにスポット参戦。 このシリーズで屈指の ド派手なイベントである、 プレジャーラウンド。 東海シリーズRAクラスのレギュレーションに合致させるために、 NITTO NT-05の275/40R18を導入したのが5月。 その特性に悩まされ、なかなか踏み切れなかったが、 意を決してエントリー ...
続きを読む
Posted at 2010/09/01 01:03:38 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月22日 イイね!

キョウセイシリーズ第5戦:Zのスイートスポットはいずこに?

キョウセイシリーズ第5戦:Zのスイートスポットはいずこに?
一連の夏期講習で、 大いなる課題と様々な疑問を抱えて臨んだ キョウセイシリーズ第5戦。 結果は4位。 今シーズン4回目の、 取っちゃいけない4位。 #4位と7位と11位、ね。 課題解決、疑問解消の糸口はまだ見えない。 深い深い迷宮の、 その入口に立っている。 テンキ予報通りの晴れ、 しかも気温も ...
続きを読む
Posted at 2010/08/28 17:31:24 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月21日 イイね!

Frバンパー交換:傷癒えて、顔すっきり

Frバンパー交換:傷癒えて、顔すっきり
Frバンパーを交換。 7月に不幸なアクシデントで、 見事に真っ二つとなった顎。 ここ1ヶ月間、 タイラップで縫い、 カッティングシートの絆創膏を張っといた。 やっと時間ができ、 新古バンパーに交換。 Frバンパーは、 10mmのボルト10数本とクリップでしか固定されてないのね。 ナンバーを外し ...
続きを読む
Posted at 2010/08/21 18:16:03 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月19日 イイね!

8月秒殺トレーニング:贅沢レッスン

8月秒殺トレーニング:贅沢レッスン
8月の秒殺トレーニングに。 BB S2000師匠が帰国となりゃ、 アクティブドライビングを盗みに、 行かない手はない。 仕事の都合で、AMだけとなってしまった。 せっかくの機会、あまりにも短い。 エントラント走行が始まってしばらくした頃、 AZUR星人さんが、 「減衰を前後Max/Maxで走っ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/21 17:55:44 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月14日 イイね!

サスペンション仕様見直し_テスト第3弾:'10夏期講習補習授業

サスペンション仕様見直し_テスト第3弾:'10夏期講習補習授業
浅間台フリーでジムカーナテスト。 タイヤをNITTO NT-05に履き替え、 ブレーキパッドも純正に戻す。 午後から半日、 天候は薄曇、 それでも、 気温32℃、路面温度56℃。 参加台数は5台、 走ろうと思えば散々走れる状況だったが、 今までとはちょっと違った。 サルのように走り込まない、 走 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 23:16:46 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月13日 イイね!

サスペンション仕様見直し_対策その弐:スーパーオーリンズ仕上げ、そして…

サスペンション仕様見直し_対策その弐:スーパーオーリンズ仕上げ、そして…
AZURへ。 実は、昨日のテスト第2弾の後、 AZUR星人さんは、 「ショックをいぢる必要がある」とのこと。 しかし、 私のインプレッションは総じてポジティブ。 何をどう合わせる必要があるのだろうか、 一晩考えたが、明確なものは浮かばず。 それでも、 重箱の隅をつつくようなことをいくつか頭に据えて ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 01:38:44 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月12日 イイね!

サスペンション仕様見直し_テスト第2弾:ヒョイ&スッ、軽快に

サスペンション仕様見直し_テスト第2弾:ヒョイ&スッ、軽快に
さて、 みんなの走行会in美浜サーキットに参加。 ゴキブリ走りのセッティングのため、 AZUR星人さんとともに。 幸か不幸か、天候も不安定で、 またもや、様々なコンディションでテストができた。 台風4号の影響で、前夜から雨が降り出し、 AMは終始Wet。 途中で土砂降りの中の走行となった。 ほと ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 16:21:56 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月09日 イイね!

サスペンション仕様見直し_テスト第1弾(2):ゴキブリ走り復活の狼煙

サスペンション仕様見直し_テスト第1弾(2):ゴキブリ走り復活の狼煙
(1からの続き) 【油温上昇、そしてお仕置きモード】----------- Z34はVVELエンジンを搭載しており、 油温が135℃まで上昇すると6500rpm縛りに入るという。 これは体験しとかなきゃ…っということで、 MOTULを入れていることをいいことに、お構い無しに周回してみた。 Wet ...
続きを読む
Posted at 2010/08/10 14:54:20 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2010年08月09日 イイね!

サスペンション仕様見直し_テスト第1弾(1):ゴキブリ走り復活の狼煙

サスペンション仕様見直し_テスト第1弾(1):ゴキブリ走り復活の狼煙
NASCA走行会@FSWショート、 バネレートを上げて、 テスト第1弾に臨んだ。 タイヤはNITTOを脇に置いて、 1年半落ちの中古のZ1☆スペック、 前後とも265/35R18。 ブレーキパッドはZ33時代に使っていた、 中古のBRIGのMHシリーズ、サーキットパッド。 【最適減衰力探し】-- ...
続きを読む
Posted at 2010/08/10 14:50:50 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記

プロフィール

「書き溜めて、まとめて更新中。」
何シテル?   09/29 00:20
Z34でジムカーナなんてバカげてる?! いえいえ、そーでもいないんですよ。(^.^) 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦中。 ブログは勝手気まま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation