• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha-riのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

受理書到着:全日本ジムカーナ選手権開幕戦 in 本庄サーキット

受理書到着:全日本ジムカーナ選手権開幕戦 in 本庄サーキット受理書が届いた。
来る3/17-18に本庄サーキットで開催される、
全日本ジムカーナ選手権開幕戦
ゼッケンNo.25
2012年の全日本、開幕直前である。

エントラントリストを見てときめいた
なんとPN2クラスはWエントリー×2を含む、
合計11選手がエントリー。
しかも、うち5選手が、Z34
2011年、最低エントリー台数5台を確保するために奔走していたのが、
なんだかかしく思う。
時代のれ、相転移する瞬間に立ち会っているのだと思う。

残念ながら、スバルBRZとトヨタ86は開幕戦に間に合わないが、
第2戦からは、山野哲也選手初め、
さらに多くの選手がエントリーしてくるとのこと。

さあ、記念すべき「新生PN2クラス」闘いが、
今まさにまろうとしている!

3/17公式練習会、3/18決勝
全日本ドライバーの熱い走りいを見に、
皆様ぜひとも会場にお越し下さい!

:- :- :- :- :- :- :- :-
集中】サービススタッフ
サービススタッフ用のパスが1枚あります。
当日サービスをお手伝いしてくださる方、集中!
メッセージやメールでご連絡を!
#主なサービスの内容は、「ビデオ撮影」です。(^^;
Posted at 2012/03/10 14:25:17 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年03月04日 イイね!

浅間台シリーズ第1戦:30年モノ vs 最新車両

浅間台シリーズ第1戦:30年モノ vs 最新車両2012年JMRC千葉・東京 浅間台シリーズ
2つの都県シリーズが合体。
100台をえるエントラントで盛り上がった。

雨こそ降らなかったが、
生憎の空で、
気温は終始5℃以下
路面温度も10℃に届かない。

NTRSクラスにエントリー。
自然吸気エンジン、Rear-driveのSports-carが条件。
B車両規定のため道交法に合致していればいいので、改造可能は広い。
メインな車両は、NA~NCのロードスターやAE86、そしてMR-2。
アルテッツァやNAシルビアも参加できる。

今回の目的は、「レース本番モードのお稽古」
シーズン最初の競技会が全日本というのは、ビビりな私にはちょっと…。
この競技会で、↓を確認する。
  ・2本だけでまとめるジムカーナのテンポ
  ・状況の変化に応じた戦略立て
  ・スタート前の極度の緊張に絶えられるか否か
  ・実戦での「もがく」練習
加えて、前日に換えた新品RE-11の確認。

1stヒート。
久しぶりのレースに、スタートラインにつくと心臓
張った1コーナーでブレーキングが遅れてオーバーランした後は、
まったくえない走りでゴール。
ビデオで確認すると、思っているよりひどい走り。
ここでトップを取ったのは、なんと30年モノAW11 MR-2
1'05'887と、2位の私に1.5秒差をつけて独走態勢。

2ndヒート。
戦略を見直して、セッティングを変えて、イメージを作り直して…。
すると、健全な緊張感を維持できた。
冷えてクワない路面と闘いつつ、弱アンダーでちょっともがいてみた。
そして、中間ベスト
ゴール直後に窓を開ける、アナウンサーがぶ!
さあ、タイムはぁ…、1分05秒…」、ッツポーズ準備了。
…985は、0.1秒届かずぅ~2番手ぇーっ!
行き場をなくした右手はルーフを叩くしかなかった。


トップのAW11はさらに0.4秒タイムをげ、貫禄の走りを見せて優勝
30年の時間を超えた2台の闘いは、お父さんに軍配が上がった。
かった、上手かった、おめでとう

目的は全て成できたかな。
できれば、2ndヒートでトップタイムを更新してギャラリーを楽しませたかったのだが…。
まあ、とにかく、しかった!
さあ、この収穫を、再来週の全日本@本庄につなげていこう。
Posted at 2012/03/06 01:33:35 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年03月03日 イイね!

タイヤ交換:2012シーズン1セット目投入!

タイヤ交換:2012シーズン1セット目投入!昨年7月以来、
競技でも練習でも使っていた
ブリヂストンRE-11
そろそろスリップサインが出そう。
よく使ったな、結構くもたせたな。
ということで、
2012シーズンの1セット目を投入

作業はいつものタイヤ館宇都宮南店
久しぶりにも関わらず、笑顔で駆け寄ってくれる店長さん。
まずは、2011シーズンの結果のご告を。

4人がかりであっという間に作業完了。
19インチを迅速にキッチリんでくれる。
さすがはプロの仕事、こんなのお茶の子さいさい。

製造年月を確認したら、なんと2012年の第8週、2月下旬製。
なんと先週できあがったホヤホヤ、湯気が立ってるように見える。

さあ、明日のJMRC千葉・東京 浅間台シリーズが楽しみだ!
Posted at 2012/03/03 20:24:46 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年02月28日 イイね!

【集まれ!】第2回 Z祭&PN2祭 開催!:3/10テクチャレメモリアル

【集まれ!】第2回 Z祭&PN2祭 開催!:3/10テクチャレメモリアル3/10(土)
関越スポーツランドで開催される
テクチャレメモリアルをジャックして、
「第2回 Z&PN2祭を開催します!

ZFD2シビックBRZ86にお乗りの
PN2ジムカニストの方々!
翌週に控える
全日本ジムカーナ選手権の前哨戦!?

一緒にって、らいましょうぞ!

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
~開催日~
・平成24年3月10日(土)

~会場~
・関越スポーツランド(群馬県多野郡吉井町)

~参加費~
・9000円(入場料別)

~申し込み方法/詳細 ~
プロフォースのHPから、どうぞ!
Posted at 2012/02/28 00:25:20 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年02月19日 イイね!

関越SL基準ジムカーナ練習会:迷宮に入りました、袋小路は出ました。

関越SL基準ジムカーナ練習会:迷宮に入りました、袋小路は出ました。関越スポーツランドの基準ジムカーナ練習会へ。
3/18の全日本開幕戦@本庄の申し込みを了、
途端に落ち着かなくなった
え?1ヵ月後
準備も段取りもしてない
居ても立ってもいられず、とにかくることに。
この不純で単なる思い付きが、を生むのだった。

30台強が集まっていた。
晴天にも関わらず、朝の走り出しの気温は-3℃、昼でも1℃。
当然ながら路面温度も低い状況。

AMは見事に"迷宮"入り。
走ったフィーリングとタイムがまーーーったく合わない
何がどうくって、どこがどういのかがまったくわからない。
そこで、最近では滅多にしないんだが、
LAP+のデータをパドックで即分析。
はぁ、なるほど、そういうことね。
はわかった…にしたって、
こんな"他愛もないこと"で1.5~2秒ものになるの?!

PM、分析結果をフィードバックして検証したが、
やっぱりビンゴ
その対策を兼ねて、新たなチャレンジを。
空気圧をかなりの範囲でって、
バランスを取ってみた。
ふーん、へー、ほぉーーっと、
なかなか好印象なセッティングが見つかった。

今シーズンの課題は"もがく"
よりもがきやすいセッティング、
その先にある世界にアクセスするためのセッティング。
迷宮に潜む袋小路は何とか回避できたかもしれない。
Posted at 2012/02/27 01:13:24 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記

プロフィール

「書き溜めて、まとめて更新中。」
何シテル?   09/29 00:20
Z34でジムカーナなんてバカげてる?! いえいえ、そーでもいないんですよ。(^.^) 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦中。 ブログは勝手気まま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation