• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha-riのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

【売ります】Z34:全日本ジムカーナマシン

【売ります】Z34:全日本ジムカーナマシンジムカーナPN仕様
フェアレディZ
売ります!


久しぶりの投稿で突然の告知、失礼します。

4年に渡り全日本ジムカーナ選手権を走ってきたこのマシンります。
ご興味がある方はメッセージにてご連絡ください。

:- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :- :-
ニッサン フェアレディZ (CBA-Z34)
2010年式、ベースグレード

希望売却価格:185万円(応相談)



戦歴----------------------------------------

2011年 全日本ジムカーナ選手権 PN2クラス
    シリーズチャンピオン
2012年 全日本ジムカーナ選手権 PN2クラス
    シリーズチャンピオン
2013年 全日本ジムカーナ選手権 PN2クラス
    シリーズ3位
2014年 全日本ジムカーナ選手権 PN2クラス
    シリーズ2位

仕様----------------------------------------
ジムカーナPN仕様
改造ポイント:
- ホイール&タイヤ:2セット
   セット1:[Fr, Rrとも] SSR Type-F+DUNLOP DIREZZA ZII☆(8部山)×4本
   セット2:[Fr] GramLights Xtream+DUNLOP DIREZZA ZII☆(7部山)×2本、
        [Rr] Weds SA-55M+DUNLOP DIREZZA ZII(10部山)×2本
- サスペンション
   ショック:スーパーオーリンズ DFV ジムカーナスペック
   スプリング:[Fr] Swift 20kgf、[Rr] アイバッハ 26kgf
- リアデフ
   LSD:CUSCO Type RS
- ブレーキ
   パッド:RIGID [Fr] ND、[Rr] ND
   シュー:RIGID
- シート
   BRID ARTIS
- シートベルト
   Silverstone 4×4
- その他細かい改造部位あり

Posted at 2014/12/03 00:14:26 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年12月12日 イイね!

【コース発表】ジムカーナ自主トレ:ちゃり練 2012冬の陣

【コース発表】ジムカーナ自主トレ:ちゃり練 2012冬の陣 12/28に開催するジムカーナ自主トレ
ちゃり練 2012冬の陣
コースを発表しました!
ジムカーナの醍醐味の一つは
その日の朝にコースを覚えることだけど、
いろんなレベルの仲間が集まるから、
事前に公開してます。

午前中はパターン練習
オーソドックスな定常円旋回パターンと、スラロームパターン。
ところどころサイドターンを織り交ぜて。
あ、午前はそれぞれのコースは1台ずつの走行なので、
このパターン以外にお好きな練習をどーぞ。

午後は、実践コースでタイムアタックです。
ずーーっとGが乗りっぱなしのコースにしました。
前後Gをマネージメントするにはもってこい!
れるようなコントロールを目指して練習しましょう!
私自身の課題克服がコンセプト。(^。^)
前後のGを上下方向の荷重仕向けることが、重たいZには重要なんですね。
これ、強大なトラクションかすポイント!
途中で、OnTimeジムカーナを開催予定です。
「規定タイムにどれだけ近いタイムでゴールできるか」を競います。
規定タイムは当日発表。
ゴール前の明らかな原則は失格です。(^^;;

ん? どっかで見たことがあるぞ、というツッコミは置いといて。\(^o\)(/。^)/

おかげさまでエントリーもすでに20台ろうという勢い。
まだちょっと枠があります。
寒さに負けず、一緒に練習しましょう!

エントリーはこちらから!
Posted at 2012/12/12 23:23:00 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年12月01日 イイね!

【エントラント募集中】ジムカーナ自主トレ:ちゃり練 2012冬の陣

【エントラント募集中】ジムカーナ自主トレ:ちゃり練 2012冬の陣来る12/28(金)、富士スピードウェイにて
ジムカーナ自主トレ
ちゃり練 2012冬の陣

を開催します!

"どうせりこむならでワイワイと"をモットーに、
気まぐれにコツコツと続けてきたちゃり練
今回で、9年目、12回目を迎えました。

基礎を見直すもヨシ、苦手を克服するもヨシ。
でも一番は、
一緒にモータースポーツを楽しんでくれる仲間に会えること!
常連さんも、初めての方も、
今年の走り収めに、ぜひお越しください。\(^o^)/

エントリーはこちらのHPから!
Posted at 2012/12/01 22:46:47 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年11月20日 イイね!

【エントリー受付中】東京千葉ジムカーナフェスティバル:PN2、集まれ!

【エントリー受付中】東京千葉ジムカーナフェスティバル:PN2、集まれ!来る12/2(日)、
千葉県の浅間台スポーツランドにおいて、
"JMRC東京千葉ジムカーナフェスティバル"
が開催されます!

2013年レギュレーションを先取りして、
なんと、PN3クラスBRZや86が闘います!

そして、PN2も負けじと特設クラスをつくってもらいました。
さあ、全国のFD2シビック乗り、Z34フェアレディZ乗りの皆様!
エントリーをお待ちしております。
申し込みは↓から。
http://chiba-gymkhana.sblo.jp/article/60188656.html
ネットで簡単に申し込めます。
Bライセンスを持っていなくてもOK!
申し込み期日は11/23 23:59。

フェアレディZのバージョンNISMOは、本来PN2クラスには出れないのですが、
このイベントではそんなこと関係ありません!

先日、JAF Cupオールスタージムカーナにエントリーしておきながら、
仕事の都合で欠席、雨の中、指を加えて埼玉のほうを遠く眺めていた、
この鬱憤を晴らすべく、この一戦、全力で行きます!

それでは会場でぇ! (^_^)/~
Posted at 2012/11/20 23:31:36 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年10月14日 イイね!

全日本ジムカーナ最終戦@アローザ:過酷なコースで卒業試験

全日本ジムカーナ最終戦@アローザ:過酷なコースで卒業試験2012年、全9戦で闘われた全日本ジムカーナ選手権も、
ここイオックスアローザ最終戦を迎えた。
すでにチャンピオンが確定しているクラス、
まだまだシリーズ争いが続いているクラス。
それぞれで、
最終戦にふさわしい熾烈いが繰り広げられた。

中でも、N3クラスの鼻っ面数cmの超接近戦
そして見所はSA3クラスの劇的なシリーズ争い。
これぞ全日本! 大いに奮し、動もの。

:- :- :- :- :- :- :- :- :-
第7戦もてぎラウンドでシリーズを決めた後、
第8戦おおむたラウンドは仕事の都合で不参加、
そして、この最終戦に、私は「卒業試験」のつもりで臨んだ。
この1年、第1戦の"慢心"、第2戦の"挫折"、第3戦の"気づき"と、
ドライビングだけでなく、モータースポーツのしさ、しさを改めてんだ。
先輩方やライバル、応援してくれるファンやスポンサーの多大な後押しを実感し、
1トライ1トライ、クラッチをミートする度、ブレーキを踏む度、アクセルを会わせる度、
感謝の念を込めて、持てるを全て絞り出す、
それが、私に課せられた唯一無二のミッションだと思った。
最終戦は、そのミッションを完遂できるかどうかの、卒業試験だ。


【金曜日 公開練習】----------------
金曜の練習会にエントリーするも、仕事の都合で急遽不出走。
仕事が終わると同時に5時間かけて飛騨高山へ、そこで一泊して、
土曜日の公開練習から現地入り。
決勝を含めた4本の走行できっちりまとめねばならない。
しかもステージはアローザFRZ34には決して有利じゃない、戦の予感。
アローザは2011年の中部地区戦の最終戦で走って以来、走っていない。
さらに、第7戦もてぎラウンドから1ヶ月半、その間2日間しか練習できていない。
さすが、卒業試験しい条件をクリアしなければならないようだ。

【前日公式練習】----------------
公式練習の1stヒートは散々で、リズムとペースがつかめない。
クルマの挙動から、速く走りたいという意思がまったく伝わらない。
路面アンジュレーションやグリップレベル云々、それ以前の問題。
2ndヒートはタイムを削ったが、
それでも松本選手の駆るFD2シビックに遅れること0.4秒の2番手
表彰台に登れるか否かの闘いだね」と言われた、私も内心そう思っていた。
しかし、それが諦めにはならない
楽しむことに全力を尽くすだけ、勝ちにこだわり必死の走りをお見せするだけ。

夕方に決勝コースが発表となった。
ゴール手前に左右の270°で構成される8の字、ここでドラマが起きる匂いがする。
Z34での闘い方は、前半セクションでどれだけタイムを稼げるか、
その貯金を後半のテクニカルセクションでどれだけ食いつぶさずにいけるか?


【決勝】----------------------
前日の夕方に、満を持してDUNLOP DIREZZA ZII新品に履き替えた。
アローザは新品タイヤがいい。
金沢のホテルまでの往復でタイヤの皮むきをして準備を整えた。
決勝の様子は、DUNLOPのレースレポートに、ドラマチックに書いてもらった。
私が書くより、そちらを読んで頂いたほうがいいと思う。

結果は、なんと優勝

走りの内容はまだまだだったが、出せる力を全て出し切ったと思う。
ここでの勝ちは嬉しいと同時に、とても興味深い。
Z34得意不得意を、改めて見直さねばならないかもしれない。


【偉大な先輩たち、そして来シーズン】----------------------
俺らがやることは、ギャラリーをり上げることだ
2ndヒート出走直前、優勝を争う松本敏選手から檄が飛んだ。
V14やるとしたら、何歳になる?
表彰式の時、山野哲也選手から尋ねられた。
この先輩たちの言葉には、ゾクゾクした。
そうなのだ、私が胸を借りた先輩たちは、幾度となく熾烈な全日本を闘い、
その中で勝ち抜き、この最高峰ステージを支えてきた、偉大で巨大な人たちなのだ。
私のようなヒヨっこなど、先輩方の偉業には到底届かない。
そんな先輩方から間近で刺激を受け、ステップアップさせてもらった。


最終戦が終わったパドックでは、早くもストーブリーグが始まっていた。
来シーズン、山野選手はBRZで新生PN3へ、
敏選手は86に乗るかFD2に乗るかまだ決めかねているらしい。
私は当然Z34でPN2に居残りだ。
まだまだ甘いな」と育ててくれる先輩方とともに、
2013年も大いにシーズンをり上げたい、
そう願いながら、2012年全日本ジムカーナ卒業試験を終えた。
Posted at 2012/10/17 02:22:50 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記

プロフィール

「書き溜めて、まとめて更新中。」
何シテル?   09/29 00:20
Z34でジムカーナなんてバカげてる?! いえいえ、そーでもいないんですよ。(^.^) 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦中。 ブログは勝手気まま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation