• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha-riのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

全日本ジムカーナ第3戦@名阪:JGC今シーズン初優勝!

全日本ジムカーナ第3戦@名阪:JGC今シーズン初優勝!全日本ジムカーナ選手権第3戦が、
奈良は名阪スポーツランドで開催された。

フルグリッド180台がエントリー!
PN2クラスもWエントリー2台を含む、
Z34、BRZ、86、シビックRなどなど、
総勢12台で争われた。

第2戦タカタラウンドの敗北から、でき得る限りの対策を打ってきた。
メカニックK市さんには「クルマは完璧、あとはお前次第だ」とまで仕上げてもらい、
タイヤはDUNLOP DIREZZA ZIIにスイッチした。
スイートスポットをめて、ピークポテンシャルをげる。
そのポテンシャルを発揮できるか否か、それはドライバーの仕事

土曜日の公開練習は、夏日を思わせる晴天。
Z IIとのシンクロを試みるが、なかなかうまくいかない。
久しぶりに走る名阪の独特なS字コーナーでは見事にオーバーラン。
外側の縁石に乗り上げる始末。

この大会は2daysイベントのため、土曜日の夕方にコースが発表される。
なんと、フリーターン540°が設置されていた。

略法を模索しつつ、しっかり睡眠をとった。

決勝当日は薄日がさす天候。
この路面温度でのZ IIは試したことがない。
それでも大きな不安はなかった。

1stヒート。
2台前を走るBRZ山野選手がフリーターンでまさかのミス
何が起きたんだ?!」と一瞬不安う、
しかしすぐに意識的にBRZの姿を頭の隅にいやった。
もうわされない、もうまない、自分のやってきた1ヶ月を信じるだけ。
1コーナーでオーバーランするも、PN2クラストップ
自己の目標タイム1'16秒台もクリア、上出来だ。


2ndヒート。
1stヒートで渦巻きターンを失敗した山野選手猛烈追い上げを目の前で繰り広げる。
後から聞けば、ギャラリーからどよめきにが上がる「の走り」だったそうだ。
BRZ山野選手のタイムは意識的に聞かないようにしたのだが、聞こえてしまう
1'17、届かない。
ちょっと断したのかもしれない、
満員御礼のギャラリーの目前で、またもや1コーナーで行き過ぎる。
これ以上ずかしい走りはできない、集中した、Z IIを使い切ってみようと思った。
最終コーナーを2速全開カウンターを当てながらゴール。

タイムアップ、でもまさか1stヒートから0.6秒も上がると思わなかった。
あまり覚えていないのだが、どうもガッツポーズをしていたらしい。

再車検場の前でクルマを止め、後走2台のタイムをるように聞く。
そして、今シーズンの全日本優勝
しかも嬉しいZ34が初の1-2フィニッシュ


やっとてた。
えてくれた方、応援してくれた方、全ての人に心から感謝したい。
ありがとう!

さあ、第4戦は、6/17に北海道はスナガワだ!
Posted at 2012/05/25 02:17:08 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年05月18日 イイね!

JGC第3戦金曜練習:久しぶりの名阪は狭かった

JGC第3戦金曜練習:久しぶりの名阪は狭かった2012シーズン3回目の全日本ウィーク。
1年ぶりの名阪スポーツランド@奈良だ。
昨年の事実上の開幕戦が、ここ名阪。
私のJGCデビューの地

今回は、初めて金曜練習から入った。
私が現在対峙しているライバルたちは、
練習不足じゃ勝負にならない相手」だと、
第2戦タカタ@広島で身に染みたから。
時間が取れる限り、走り込まないと相手にもしてもらえないかも。
タイヤテストなどに合流できない都合上、
なんとかできるだけく名阪を走りたかった。

慣熟歩行で久しぶりの名阪のコースに立ち、「!」っと感じた。
狭いのだ、覚的に。
昨年走った時は、かなり広く感じた、コースもパドックも。
あの時はデビュー戦のプレッシャーから自分さくなっていたのかも知れない。


ショックの設定を変えつつ、名阪の走り方を探りつつ、
合計7本、コースは短いながらも、しっかりコースを身体に覚をみ付ける。
Bestなセッティングを見つけ、とりあえずPN2クラストップタイム。

走行の合間にステッカーを張り替え。
クラス表示と、タイヤメーカー
  

さあ、明日の公式練習から、ついに、
DUNLOP DIREZZA Z II
を投入する!
Posted at 2012/05/18 23:40:25 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年05月07日 イイね!

浅間台フリー:まるでPNクラス合同テスト

浅間台フリー:まるでPNクラス合同テスト前日の浅間台シリーズ第3戦のときに、
とある情報を聞きつける。
某PN車両のテストがあるとのこと。
んじゃぁ!とばかりに、乱入を決心!
浅間台シリーズが終わると同時に、
GW帰りで渋滞必至の首都高を抜けて、
AZUR@富士までタイヤを組み替えに。

そしてとんぼ返り、2日連続の浅間台である。

PN2車両が4台、PN3車両が1台。
それぞれがそれぞれのテストをこなすと同時に、
それぞれの良さ面白さを比べてみる。

私のテストは、全日本第3戦から投入するこの↓タイヤのテスト


うーん、「関東地方の大人な女性」と「関西地方のコギャル」という印象か。(^^;
Posted at 2012/05/18 23:07:51 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年05月06日 イイね!

浅間台シリーズ第3戦:やっときた、今シーズン初優勝!

浅間台シリーズ第3戦:やっときた、今シーズン初優勝!JMRC千葉・東京 浅間台シリーズ第3戦。
いつも通りNTRSクラスにエントリー。
第2戦ではシャア専用Zを借りて挑んだものの、

今回はゴキブリZで、
GW走り込みの成果を試す。

エントリー台数80台強で、
まず慣熟走行が1本、続いて本番2本の走行となった。
KSVを投入したZは動きがニンブル。
慣熟歩行は、ステア操作の悪い癖ソーイングに注意しながら走行。

1stヒート。
中間に設けられた180°ターン手前で危うくミスコースしかける。
リズムを崩しつつ、それでも何とかトップタイム

2ndヒート。
スタート直前に計時システムトラブルで中断。
前走のライバルのゴールタイムは…「T久保選手は届かず2番手!
クラス最終ゼッケンである私はウィニングラン
ウィニングランと言えば…、ライトオン! しかもリアフォグまで点けてみた。
その影響で電圧が下がったか、タイムアップするも目標タイムには届かず。


かくして、今シーズン優勝

表彰台トークもいつも以上に長々と…。(^^;;
Posted at 2012/05/18 22:56:08 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記
2012年05月01日 イイね!

浅間台フリー:GW走り込み第2弾、誰かがクルマを揺すってる?!

浅間台フリー:GW走り込み第2弾、誰かがクルマを揺すってる?!GWテスト&お古第2弾として、
浅間台フリーへ!

前日の南千葉から下道で
のんびりと成田へ。
会場へ着くと…、
あらあら、パドックにはびっしりクルマが!
AMは40台で4トライ、PMも30台超で5トライとなった。

この日のテスト目的は、

「フロントのショックアブソーバーへ導入したKSVの効果確認」
  - サスの前後バランスを確認。
  - く走らせるためのドライビングポイントのチェック

これらについて、いつものCコースで確認する。

さて、大きな気づきは2つあった。

--- 無意識の悪い癖 ---------
1stトライ、1コーナーのアプローチでステアリングを切ると素直にクルマが反応する。
どこそこのコーナー、全てでステアに対する挙動リニア
そして、フロントの限界がったように思う、アンダーが出ないのだ。
かといってリアがハッピーになる感じもない。
一方で感じる
2コーナーへ進入しつつフルブレーキングすると、左右にクルマがられるように感じた。
まるで、誰かがクルマをすっているような…、はたまた地震?!
その後のコーナーも何かがある。
パドックで足回りをチェックし、ホイールをチェックしたが、問題なし。
何が原因かわからないまま、2ndトライへ。
またもれる、ブレーキング時に車両挙動が不安定なのだ、なんだこりゃ!?
ひょっとして…」と、オンボードカメラを見てはっきりした。
私は高速からのブレーキング時にステアリングを意識ソーイング※1するらしいのだ!
今まではソーイングしてもクルマは動かなかったのだが、
KSVを導入したことで、クルマのレスポンスが上がり、操作が素直に挙動になる。
その結果、この意識のが車両挙動として現れたのだ。
※1:ソーイング=ステアリングを左右に細かく振る動作



--- ショック減衰力セッティングのおいしいところ -------
基本セッティングは、Fr:4/Rr:4からスタート。
うーん、今一つピーキーさを感じずにはいられないセッティングだ。
そこで、AZUR星人さんへ電話相談!
5/55/65/7とセットを変えてテスト。
以前のサスに比べると、減衰力セッティングでかなり特性が変わることがわかった。
AZUR星人さんのブログにもすでに上がっていたが、
さあ、「違いのわかる人」はいらっしゃいますか?

Fr:4/Rr:4
Fr:5/Rr:5
Fr:5/Rr:6
Fr:5/Rr:7
Posted at 2012/05/11 21:34:14 | トラックバック(0) | Z34 de ジムカーナ | 日記

プロフィール

「書き溜めて、まとめて更新中。」
何シテル?   09/29 00:20
Z34でジムカーナなんてバカげてる?! いえいえ、そーでもいないんですよ。(^.^) 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦中。 ブログは勝手気まま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation