
東海シリーズも折り返し地点の第5戦を迎えた。
前半のキョウセイ5連戦の最後のレースである。
第3戦欠場&第4戦RA2参戦でシリーズ順位もかなり落とし、
第5戦はRA4クラスに復帰。
"賑やかし"としては、ここでシリーズをかき回しときたいところ…、だったのだが。
結果は、1本目のタイムが最終結果となり
6位。
2ndヒートは、
ドライバーはまったく気づいていないくらいの、
きれいな耳踏みタッチ。
禁断の鱈レバだと承知の上で…、
触ってなければ
2位タイムだったのに…。
モノに言い訳を求めてはいけないことも重々承知の上で…、
ターンが一切できないのも、すべてのコーナーリングが消極的なのも、
ブレーキパッドの選択ミス。
サーキット用であるカーボンロレーヌの鳴きの酷さには、
公道はおろか、パドックでも心が折れてしまい、
Endlessのストリート用を選択してしまったのだ。
うーむ、ちゃんとジムカーナ用のパッドにしたいところ。
#やっぱり、某社長様にお願いしてRIGIDセッティングしかないな。
さてシリーズ争いは?というと、
ポイントリーダーのらいパパ選手はド派手なパイロンタッチで下位に沈み、
2位につけるkashikashi選手が優勝し、
後半のサーキットコースに向けて
熾烈を極める。
Posted at 2009/07/20 00:18:49 |
トラックバック(0) |
Evo de 09東海Sr | 日記