まずは、リフトアップして腹を覗きつつ、 オイル交換などを。 下回りのボルトを増締めしつつ、一通りのチェックを終えた。 ミッションオイルのドレンとフィラーのボルトにびっくり。 オイル交換にSST?! フィラーなんて樹脂製じゃん! 大丈夫なんか?! さてさて、せっかく入っているスーパーオーリンズ、 どうリセッティングしようかな。 AK12はサーキット周回も楽しそう | ![]() |
結果は、1本目のタイムで 今シーズン3勝目、 PN2初代チャンピオンを獲得することができた。 歯車がかみ合わなかった2本目はタイムダウンだし、 1本目も集中こそしていたものの、 走り自体は決して誉められたものじゃない。 ただ、 今シーズン一度も負けなしの我がZ34に、 有終の美を飾らせてやれたことは、 とにもかくにも嬉しかった。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ... |
![]() |
日産 マーチ 通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ... |
![]() |
日産 フェアレディZ 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ... |
![]() |
日産 フェアレディZ JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ... |